3年生 学芸会練習

役も決まり、先週まで教室で練習を進めてきました。
今日から、体育館を使っての、舞台稽古が始まりました。
教室とは、また違った、緊張感や高揚感があったようです。

動作・立ち位置・声の響き。
心を一つに演じ、
たくさんの方々へ
感動を届けられるよう、
練習を重ねていきたいと思います。

衣装の準備も、各家庭で進めてくださっていることと思います。
本番まで、あと3週間となってしまいました。
たくさんの応援を よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 社会 わたしたちのまちの人びとの仕事

調べ学習の御協力ありがとうございます。
2日間の買い物調べ、買い物のくふうの調べ学習をまとめ、スーパーマーケット見学につなげていきます。

画像1 画像1

読書月間 読み聞かせ(3年生)

読書月間の取り組みの一つとして、教員による読み聞かせをしました。
3年生はグループを4つに分けて読み聞かせを行いました。先生によって様々です。
「グループは違うけど今度読んでみよう。」そんなうれしい言葉も聞くことができました。読書の秋、まだまだ楽しんでほしいと思います。


グループ1 ちがうところをおたがいにおもしろがってみよう。
       みえるとかみえないとか(ヨシタケシンスケ)
グループ2 おばけやしきに引っ越したごいんきょさん。
      さて、どんなおばけが出るでしょうか…。ごいんきょさんとおばけのやりとりが見ものです。
      ばけものつかい(川端誠)
グループ3 穴に落ちた犬のろくべえを子どもたちは助けられるかな?!
      ろくべえまってろよ(灰谷健次郎)
グループ4 いつも正しいものにみかたをして、
      やさしい心とゆうきをあたえたイソップさんの考えた楽しい物語をしょうかいします。
      イソップ物語(イソップ)

3年生 社会科見学

社会科見学で、八王子市内めぐりに行ってきました。

車窓から、北八王子工業団地の様子を見学し、
清水小の周りとの様子の違いを見つけました。
八王子青果市場では、どこから、どんな野菜や果物が運ばれてくるか、
学びました。保冷庫の中も見せてもらい、体験しました。
ニュータウンの様子、恩方地区の様子も、
実際に見て感じることができました。

メモには書ききれない、たくさんのことを
見て、感じて、学んできました。
今まで、机上で学習したことが、実体験として
つながったことと思います。

早朝からのお弁当の準備等、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 自転車安全教室

9月21日3・4時間目に体育館で自転車安全教室を行いました。

八王子署員さんからの交通安全のお話しや、自転車乗車時の注意や自転車の点検の仕方を教えていただき、市役所職員さんからは、学科テストで確認をしていただきました。教えていただいたことを生かして安全に注意して自転車に乗ってほしいと思います。

※自転車の御協力、ヘルメットの御協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31