3年生 かいこを育てよう3

 総合「かいこを育てよう」最後の学習は、育てたかいこのまゆから糸を取り、昔からの人間の知恵と他の生命に支えられていることに気付くことです。

1学期にはかいこを飼育・観察し、2・3学期には、八王子の養蚕業・八王子織物について、学習を広げてきました。

 煮て柔らかくしたマユから取り出しやすい糸を見つけ、その糸を引き出し、用意した筒状の紙にくるくるとまいて糸を取り出しました。
かいこのまゆ一個から1000〜1500mの糸がとれるそうです。
 
 最初の方で「なんかいやだ。」「出てきそうでこわい。」などと言っていた子も活動の終わりの声を掛けると「まだやりたかった。」と糸を取る楽しさを感じることができたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間予定表
3/30 新1年生 入学受付

学校からのお知らせ

学校だより

清水ふれあいコミュニティ

食育だより

教育課程

学校経営

ほけんだより

登校許可届