3月1日2の1授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
千枚どおしを使って穴を開け、そこに
割ピンを通して、動くようにしている子も
います。本当にめずらしい生き物が
誕生しそうです。さらには、これから
絵の具で色をぬるようです。誕生が
楽しみです。

3月1日2の1授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くっつけたり、色をぬったり、
ボンドをつかって凹凸のある模様を
つくったり、子どもの発想は無限です。

3月1日2の1授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3月。あたたかいですね。
図工の授業です。ちぎった段ボールを
組み合わせて、めずらしい生き物を
生み出していきます。

2月15日2の2授業風景5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな場が用意されているので、全部を
まわって、いろいろな跳び方に挑戦していました。
みんな一生懸命で、楽しそうでした。

2月15日2の2授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ跳び箱あそびです。みんなで協力して、
跳び箱の用意をしました。安全に丁寧に行って
いて感心しました。そして、スタート。みんな
楽しそうに跳び始めました。

2月15日2の2授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は2人組で馬跳びをしました。うまく
高さを調整して、何度も跳んでいました。

2月15日2の2授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな動物歩きの運動を行い
跳び箱あそびにつながる動きを
練習しました。みんなが最後まで
がんばっていました。

2月15日2の2授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とびばこを使った運動遊びの授業でした。
体を温めながら、しっかりと準備運動を
おこないました。

2月14日2の3授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友だち同士でよく話し合っていました。
きまりについて自分なりの考えが
もてたようです。

2月14日2の3授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
物語の主人公の気持ちになって、
きまりについてじっくり考えました。

2月14日2の3授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の授業です。きちんと挨拶をして
授業が始まりました。先生の話す物語を
よく聞いています。

1月10日2の3授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期の目標を一人一人が決めて
いました。みんな一生懸命考えていました。
その間に個人写真も撮っていました。

1月10日2の2授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業です。2学期の復習問題を
行っていました。3学期は短いです。
初日からしっかり学習していきます。

1月10日2の1授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんな係が、このクラスには必要か
出し合って、話し合いをしていました。
みんな真剣に考えていました。

12月20日2の1授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
説明文のまとめが完成したら、その説明通りに
おもちゃを作るのかもしれませんね。

12月20日2の1授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業で、おもちゃの作り方の説明文を
班の友達と話し合って、段落ごとにまとめました。

12月14日2の3授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽を聴いて指揮をしてみたり、体を動かして
みたり、思い思いに音楽を楽しんでいて
素敵だなと思います。良い表情しています。

12月14日2の3授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の鑑賞の授業でした。ベートーベンのトルコ行進曲を
みんなで聞いていました。曲調が変わったら立ったり、
座ったりして、じっくり音楽を楽しんでいました。

12月9日2の2授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の発展授業として、しかけ絵を作っていました。
作り方は教科書に載っています。じっくり読んで
作り方を理解して作りはじめます。

12月7日2の1授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
へんてこな形のものには、これから目をつけ
るようです。さらに、想像は膨らんでいって、
へんてこな形がどう生まれ変わるのか楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間予定表
3/16 6年生を送る会

学校からのお知らせ

清水ふれあいコミュニティ

学校経営

登校許可届