清水郵便局再開

今週の月曜日から2年生による清水郵便局が再開しました。
再開を待ち望んでいた児童達が、休み時間にははがきをもらいに行列を作っています。
2年生も大忙しで、消印押し、仕分け、配達、はがき受付を分担しながらがんばっています。温かいメッセージの交流を楽しむ姿を嬉しく思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水郵便局のお知らせ

1月30日(月)から始まった清水郵便局。放送朝会での発表となりました。
オープンスペースで練習をして、校長先生のお話を職員室で静かに聞きながら待っていました。
放送でのお知らせは初めての経験でしたが、とても上手にできました。

そうして始まった清水郵便局でしたが、火曜日の午後から一度お休みになりました。
また月曜日から始まります。

楽しみにしてくれていた皆さん!来週までお待ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水小郵便局が始まります!

 今日は1月30日(月)から始まる清水小郵便局に向けて、それぞれチームに分かれて各教室へお願いと説明に行きました。手作りのポストとはがきを渡し、ポスターを使って上手にお話できました。
 清水小郵便局では各クラスだけでなく、校長室・職員室・保健室・主事室・事務室・給食室・学童・算数少人数室・音楽室・図工室・家庭科室・学童へもはがきを書いて送ることができます。2年生も当日に向けて楽しみに準備を続けています。
期間は1月30日(月)〜2月3日(金)までです。
2年生郵便局員さんたちが活躍します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 〜やまびこ〜

画像1 画像1
12月15日(木)に、「やまびこ」の方々に読み聞かせをしていただきました。
漢字の成り立ちから自己紹介をしていただき、その後、大型絵本『ともだちや』を読んでいただきました。声色の違いに子どもたちはあっという間に本の世界に引き込まれていきました。
発声練習をして、やまびこの方々と一緒に詩を読みました。その他にも、『アレクサンダとぜんまいねずみ』や『かさこじぞう』などを読んでいただきました。
とても楽しい時間を過ごすことができました。

生活科見学に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月14日(金)に、生活科見学で小宮公園に行ってきました。
秋晴れの雑木林の中を気持ちよく歩きました。様々な秋を見つけ、どんぐりを拾ったり、虫を観察したりすることができました。
初めての長い道のりでしたが、全員元気に歩ききることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31