1年 プール開き

素晴らしい天気の中、1年生が初めてプールに入りました。
日差しが強い中、少し冷たいぐらいの水が気持ちよく、何をするにもとても楽しくみんなの笑顔が輝いた時間でした。今日は、水の中をいろいろな方法で歩いたり、友達と水をかけあったりしました。楽しむときと指示を聞くときのメリハリもつけることができ、初めてのプールは、花丸、満点です。
指導後は、着替えボランティアの保護者のみなさんに御協力いただき、無事に着替えをすることができました。御協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 セーフティ教室

八王子警察の方に不審者対応の教室を実施していただきました。今日のキーワードは「いかのおすし」です。DVDや警察の方のお話を真剣に聞いて、学習することができました。実際に、「助けて!」と大きな声で助けを呼ぶ練習や、不審者役の方から逃げる練習もしました。代表のお友達が不審者役の方から声をかけられているときも「(防犯ブザーを)鳴らして〜!」と自然と声があがり、みんなで一緒に考えて参加することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工の授業

今日は図工の授業で「おって たたんで」をやりました。みんな楽しく一生懸命に取り組みました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 そらまめのさやむき

食育の授業として、空豆のさやむき体験をしました。
最初に給食管理員の吉村先生に「そらまめくんのベッド」の読み聞かせをしてもらいました。空豆のクイズも出してもらい、大盛り上がりでした。
教室に戻ってから空豆のさやむき体験をしました。空豆のベッドや旬の青臭い香りを実感しすることができました。むいた空豆は、「お願いします!」と調理員さんのところまでしっかり届け、給食の時間には「おいしい!」「苦手だけど…1個は食べるね!」とみんなで美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校からのお知らせ

学校だより

清水ふれあいコミュニティ

ほけんだより

登校許可届