歌声は春風とともに 〜合唱コンクールに向けて〜

画像1 画像1
3月4日(木)
 16日に予定されている合唱コンクールへの練習が行われています。校内あちこちから歌声が聞こえてきます。
写真上)1・2年昇降口に掲示されているスローガン
写真下)東門前の梅の花が満開です。「もうすっかり春だよ。」と聞こえてきそうです。
画像2 画像2

ひなまつり

画像1 画像1
3月3日(水)
 今日はひな祭り。ミュージアム前のインフォメーションボード地域掲示板には、雛飾りが出ていました。

おつかれさまでした 〜今年度最後の専門委員会〜

画像1 画像1
3月2日(火)
 今年度の専門委員会は、今日が最後の顔合わせでした。活動を振り返り、来年度の前期活動に申し送りをします。委員の皆さん、活動は今学期いっぱいまでありますが、お仕事お疲れさまでした。
写真上)体育委員会
写真下)保健委員会

画像2 画像2

指先が震える・・・  〜都立のネットによる合格発表〜

3月2日(火)
 今日は都立高校等の一次入試合格発表でした。朝8時30分のインターネットでの一斉発表に備え、受検した3年生は自宅で確認してから登校です。

写真上)みんな合格していますように、と願いを込めて案内のボードを書く先生の姿が。
写真中)受検者以外の、すでに進路の決まった生徒は教室で朝の読書中。みんなを待ちます。
写真下)太い虹が、姿を見せました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今回もリモートで実施しました 〜全校朝礼〜

画像1 画像1
3月1日
 今年度最後の全校朝礼を、リモート形式で実施しました。
校長先生の話につづき、合唱コンクール実行委員会から、練習の進め方などについて各教室のスクリーンで視聴している全校生徒に話しかけました。
《校長講話の内容》
 いよいよ3月に入りました。「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」と言いますが皆さんどうでしょう。「もう3月になった」と私は本当にこの言葉通りだなと年々感じるのですが、みなさんはいかがでしょう。
 何かを成し遂げようとするなら、時の流れは速いものです。
 同時に3月の去る、はまさに新しい段階に向かって今の立場を「去る」ということも意味します。
 皆さんは、学年末考査を終え、これまでの学びを振り返り、これからの学習への向かい方を練り直す時です。3年生は今日の多摩桜の丘学園の発表に続き、多くの人が受検した都立入試の結果が明日発表されます。これによって大半の人の新たな進路先が決まります。でも最後の一人が決まるまで、励まし合って進んでいきましょう。
 そして今月は何といっても19日の3年生の卒業式を中心に、16日の合唱コンクール、22日からの1年生のスキー教室、23日の2年生の校外学習等、大事な行事が目白押しです。
 何といっても卒業式は中学校の中で最も大切にしなければならない時間です。全員が19日に卒業証書を受け取れるように、皆さんに協力していただきたいのです。それまでの間、今までやっていた感染防止対策を、改めてきちんと行ってください。少しでも風邪などの症状や体調不良があるときは、無理をせず休んでください。その場合も欠席とはせず、出席停止とします。

 さて、みなさんはこれらの行事を通して、4月からの次の段階にどんな姿の自分を受け渡していくのでしょうか。新たな段階の場所で、どんなスタートを切ることができるか。その方向を決める大事な3月です。短い間に大事な日々がぎっしりと詰まった3月。そんな気持ちで一日一日をすごしていきましょう。
 ちなみに最初の「3月は去る」、の続きの4月は何でしょう。ある人が「しまった4月だ。」と言っていましたが、そうなってはいけませんね。では皆さんはどんなことばを入れますか?

写真)合唱コンクール実行委員長がメッセージを伝えています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 中央委員会
3/5 保護者会2年・お別れ会1組
特別時間割始3年
3/6 学運協(3校合同)
3/9 避難訓練
C時程
3/10 保護者会1年

お知らせ

学校案内

新型コロナウィルス対応に関するもの

1組からのお知らせ・休校中の課題など

保健室から

心の教室たんぽぽ(特別支援教室)から

学校便り

教育課程

学校経営計画・報告

授業改善推進プラン

学校運営協議会

PTA

こども見守りシート

部活動ガイドライン

いじめ防止基本方針

はちっこ通信