ネットトラブルを防ぐために  〜セーフティ教室〜

4月26日(火)
 携帯電話、スマートホンの普及により、青少年が間違った使い方を行い、犯罪に繋がるケースも出ている中、危険なつながりも出てきています。正しいSNSのルールや使い方を学び、意識の向上と、犯罪をしてはならないという規範意識の向上を図ることを目的に全校生徒を対象に実施しました。
 感染防止対策のため、体育館には1年生と1組が入り、直接話を聞き、2・3年生は教室でリモート参加しました。
 講師の南大沢警察署の方からは、実際の例をもとにお話がありました。今までいろいろな人の身に起こった実例を、どれだけ自分事として考えることができたかがポイントになります。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/27 内科健診3年(1320)
職員連絡会 尿検予備日
4/28 離任式(特別時程)
4/29 昭和の日
5/2 学級討議2
5/3 憲法記念日