最悪を考えて 〜3.11を前に、避難訓練〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月9日(火)
 避難訓練を6校時終了後に行いました。今回は火災の想定でした。臨場感をもって校庭に避難する姿が見られました。立派です、宮中生!
 校長先生からの講話では、3.11東日本大震災で津波の被害を受けた2つの学校を実際に見てきた様子をもとに、「最悪を考えて」避難するということの大切さについて話がありました。

写真上)校庭に素早く避難します。
写真中)点呼のようすです。みんな真剣に取り組んでいます。
写真下)点呼報告も先生たちの大事な訓練です。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 卒業式予行
職員打合せ
3/15 生徒朝礼
3/16 合唱コンクール
3/17 運営委員会
3/18 卒業式準備

お知らせ

学校案内

新型コロナウィルス対応に関するもの

1組からのお知らせ・休校中の課題など

保健室から

心の教室たんぽぽ(特別支援教室)から

学校便り

教育課程

学校経営計画・報告

授業改善推進プラン

学校運営協議会

PTA

こども見守りシート

部活動ガイドライン

いじめ防止基本方針

はちっこ通信

おおるり展