本日(2/6)の授業は平常どおりです

本日(2/6)の授業は平常どおりです

高橋教諭からのメッセージ

 東京都の海外派遣研修生に選ばれ7月28日からニュージーランドに滞在しマッセ―大学に通っている高橋教諭から、メッセージが届いたので紹介します。

*******************
 7月28日から8月27日までの期間、東京都の海外派遣研修生としてニュージーランドで大学に通い、英語教授法を学んでいます。
 どのような活動を取り入れ、どのような説明の仕方をすれば分かりやすく英語を教えることができるのか、生徒たちのことを頭に浮かべながら試行錯誤している日々です。
 ニュージーランドの文化や生活様式には日本と異なる部分があり、日々目にする自然や景色に心を躍らせています。写真をたくさん撮っているので、授業内で伝えたいと考えています。
 生徒たちにとって楽しく分かりやすい授業をするために、引き続きニュージーランドで頑張ります。

写真1枚目:ニュージーランド北島パーマストンノースに向かう機内から
写真2枚目:マッセー大学キャンパス
写真3枚目:大学からホームステイ先への帰り道
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山口県の地方紙に本校の取組が!

 山口県にある防府日報株式会社が同社の発行するローカル紙『ほうふ日報』を送ってくださいました。
 5月に来校し講演してくださった鉄道写真家の武川健太さんが同紙に連載しており、本校のことを書かれたからです。
 武川さんと防府日報社の許可を得て、紙面を掲載します。
画像1 画像1

体育祭延期のお知らせ

本日の体育祭は延期となりました。

時程を変更して行う予定でしたが、昨日から降り続いた雨により、一見乾いているように見えますが、グラウンドのコンディションは相当の水分を含んでおり不良、特にコーナー付近がかなりぬかるんでいるため、転倒によるけが人が出る恐れがあり、開催ができないという判断をしました。

日程調整等していただいた保護者の皆様におかれましては、このような通知となってしまい大変申し訳ございません。

さて、これにより、お子様の集合時刻は12:30となります。
教科の準備も必要となります。
また、服装に関しては、ジャージを基本としますが、標準服でも構いません。

教育新聞に本校の取組が紹介されました

令和5年5月31日(水)

 去る5月29日(月)の1校時に行った「いのちの大切さを考える日」の講演会の様子が、教育新聞に記事として取り上げられました。
 同新聞の電子版は会員限定ですので、一瞬しか見ることはできませんが、当該記事のURLを貼っておきます。

https://www.kyobun.co.jp/news/20230529_04/

日本経済新聞にユニバタイムの記事が掲載されました

画像1 画像1
5月9日(火)

 今日の日本経済新聞に、本校のユニバタイムの記事が掲載されました。
 私たちが大切にしている取組なだけに、紹介していただき光栄です。今年度もより一層の充実を図ってまいります。
 著作権の関係で、ここでご覧いただける画像はぼかしを入れたものです。同紙をお手にする機会がございましたら、ぜひご一読ください。
 なお、日経電子版の有料会員の方は、下記リンクからお読みになれます。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD252H30V2...
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営計画

その他

教育課程届

校歌

登校届け

年間行事予定

月行事予定表

新入生保護者の方へ

学校運営協議会

いじめに対する基本方針

部活動年間計画

学校説明会

PTA資料

よくわかる上柚木中

学校要覧

子ども見守り