毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

2回目の給食【1年生・くわのは1組)(4月17日)

入学してから2回目の給食です。
ご飯の盛り付けも、とても上手でした。
おかわりしている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休みの様子(4月17日)

中休みは、サッカーや鬼ごっこ、ドッジボールなど思い思いに遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子【4年生】(4月17日)

4年生は教科担任制で学んでいます。
体育、国語、理科の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子【3年生】(4月17日)

3年生の学習の様子です。
3年1組は外国語、3年2組は社会科でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子【2年生】(4月17日)

4月17日(月)2年生の朝の様子です。
さすが2年生。しっかり準備が整い、朝のあいさつも元気よくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子【1年生】(4月17日)

4月17日(月)1年生の朝の様子です。
入学して2回目の月曜日、みんな元気に登校してきました。
朝の準備の時間は高学年の児童がお世話をしてくれています。
準備ができたら、自分の席に座って読書やお絵かきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての給食【1年生】(4月14日)

今日から1年生の給食がスタートしました。
担任の先生から説明を聞いて、上手に配膳することができました。
みんな、セサミトーストやポークビーンズをおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子【4年生2】(4月12日)

4年生
算数の学習の様子です。
上手に分度器を使って角の大きさを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子【4年生1】(4月12日)

4年生
算数の学習の様子です。
角の大きさを分度器で調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子【3年生】(4月12日)

3年生
1組社会、2組国語の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子【1年生】(4月12日)

1年生の朝の様子です。
1組は朝の会、2組は読み聞かせをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子【6年生】(4月11日)

6年生の学習の様子です。
校庭では体育、教室では社会や国語の課題に集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子【1年生】(4月11日)

今日の1年生です。
身体測定や帰りの支度の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

下校の様子【1年生】(4月10日)

元気よくあいさつをして、下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子【1年生】(4月10日)

1週間が始まりました。
1年生は教室で名刺交換をして自己紹介をしたり、中庭に出て遊び方を勉強したりして過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会【5年生】(4月7日)

5年生の学年集会の様子です。
元八スタンダードや5年生の一年間、そして5年生としての目標などについて確認しました。発表や話を聞く態度に高学年としての自覚が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会【3・4年生】(4月7日)

3・4年生は体育館で合同学年集会を行いました。
6人の先生で3・4年生全員を見ていく教科担任制の話や元八スタンダードの確認などを行いました。
素早い行動が、素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会【6年生】(4月7日)

6年生の学年集会の様子です。
6年生としてどのように行動していくか、素晴らしい意見が出されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会【2年生】(4月7日)

2年生の学年集会の様子です。
元八スタンダードの確認などを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1時間目の様子【1年1組・2組】【くわのは1組】

1年生の1時間目の様子です。
みんな、先生のお話をしっかり聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

教育課程

学校便り

学校いじめ防止基本方針

生活指導の方針

学校経営方針

学校評価

給食だより

元八スタンダード

学校経営報告書

放課後子ども教室

登校届