毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

そら豆の皮むき1【2年生】(6月22日)

2年生がそら豆の皮むきに挑戦しました。
明日の給食に「ゆでそら豆」として提供される予定です。
写真は2年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かいこ【3年生】(6月21日)

毎日桑の葉をたくさん食べて、だいぶ大きくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての毛筆書写2【3年生】(6月21日)

上手にかけたかな?
写真は3年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての毛筆書写1【3年生】(6月21日)

3年生、今日は黒いTシャツの子が多いと思ったら、はじめての毛筆書写でした。
道具の扱い方の説明を真剣に聞いて、いよいよ書きます!
写真は3年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の学習【5年生】(6月21日)

5年生の図工の学習の様子です。
板にカラフルな色を塗り、「ふしぎなさんごしょう」を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室発表会3【6年生】(6月20日)

6年生が日光移動教室の学習のまとめとして、1〜5年生とくわのは学級にスライドを使って発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室発表会2【6年生】(6月20日)

6年生が日光移動教室の学習のまとめとして、1〜5年生とくわのは学級にスライドを使って発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室発表会1【6年生】(6月20日)

6年生が日光移動教室の学習のまとめとして、1〜5年生とくわのは学級にスライドを使って発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き【5・6年生】(6月19日)

5・6年生も水泳の学習をスタートさせました。
午後は気温も上がり、プール日和になりました。
たくさん練習してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食【1年生】(6月19日)

先週でおはし名人ウイークが終わり、今日はスプーンメニューでした。
1年生のみんなは、上手にスプーンで食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いのちの日(6月19日)

今日は元八王子小学校での「八王子市いのちの大切さを共に考える日」でした。
オンラインで行った全校朝会では、私からまず「いのちについて考えたこと」を話しました。その上で元八王子小の子どもたちに「大切にしてほしいこと」を伝えました。
今日は、全校で各学年に応じた「命について考える」道徳などの学習を行いました。
ぜひ、各ご家庭でも「いのち」についてお子さんと一緒に考えてみてください。
よろしくお願いいたします。
写真は3年生の道徳の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の学習2【4年生】(6月19日)

4年生の算数の学習の様子です。
2本の直線の垂直や平行な関係を見つけたり、かいたりしていました。
今日も算数ボランティアの皆さんがサポートしてくださっています。
ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

算数の学習1【4年生】(6月19日)

4年生の算数の学習の様子です。
2本の直線の垂直や平行な関係を見つけたり、かいたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

花だんの様子(6月19日)

テッポウユリが満開です!
画像1 画像1
画像2 画像2

苗植え【くわのは3・4】(6月19日)

くわのは3・4組が学級園に苗を植えました。
緑化ボランティアの皆さんが、畑を準備してくださっていたので、スムーズに植えることができました。
緑化ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き【2年生】(6月19日)

全校の先陣を切って、2年生が水泳指導を開始しました。
風が少し吹いていたので、少し肌寒く感じた子もいたようですが、みんな元気に水遊びの学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1週間が始まりました!(6月19日)

今週も1週間が始まりました。
蒸し暑い日が続くので、熱中症には気を付けていきたいと思います。
校門の前のヤマユリが咲きました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはし名人6【1年生】(6月16日)

おはし名人最終日です。
今日のテーマは「ほねをとる」でした。
サバの塩焼きの骨取りに1年生は悪戦苦闘しておりました。
でも、みんながんばっていました。
これからもっとはしの使い方が上達できるよう、家でもしっかり取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休み(6月16日)

4年生以上にはサッカーが人気です。
今日は急に雨が降り出し、残りの5分は残念ながら遊べませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の学習【2年生】(6月16日)

2年1組の体育の学習の様子です。
今日は鬼あそびとボールゲームに取り組みました。
みんなよく動いていました。
集合・整列も上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

教育課程

学校便り

学校いじめ防止基本方針

生活指導の方針

学校経営方針

学校評価

給食だより

元八スタンダード

学校経営報告書

放課後子ども教室

登校届