毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

宿泊学習11【くわのは】(12月4日)

部屋に入ったらすぐに避難訓練です。
避難経路を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習10【くわのは】(12月4日)

館内オリエンテーリングは、なかなか難しかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習9【くわのは】(12月4日)

わくわくビレッジに到着しました。
開校式を行い、このあとオリエンテーリングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習8【くわのは】(12月4日)

立川防災館の方に56年生があいさつをして、わくわくビレッジに向けて出発します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習7【くわのは】(12月4日)

体験が終わり、楽しみにしていたお弁当タイムです!
みんな、おいしそうに食べています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習6【くわのは】(12月4日)

地震体験もしました。
北海道南西沖地震を再現してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習5【くわのは】(12月4日)

煙体験の様子です。
低い姿勢になって、避難してきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習4【くわのは】(12月4日)

2グループに分かれて、体験です。
煙体験、救出救助、地震体験をします。
まずは映像を見て学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習3【くわのは】(12月4日)

立川防災館に到着しました。
早速、オリエンテーションです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習2【くわのは】(12月4日)

立川防災館に向けて移動中です。
みんな、静かに過ごしています。
画像1 画像1

宿泊学習1【くわのは】(12月4日)

くわのは学級が宿泊学習に出かけました。
みんな元気に出発しました。
くわのは1組、保護者の皆様、お見送りありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます(12月4日)

とても寒い朝ですが、みんな元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

くぎモン【3年生】(12月1日)

はじめてのくぎ打ちで、自分だけのモンスターを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊訓練事前学習【くわのは】(12月1日)

来週行われる宿泊訓練の事前学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

中休み(12月1日)

今日から12月になりました。
今日は曇り空で寒い1日ですが、子どもたちは校庭で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サイエンスドーム【4年生】(11月30日)

サイエンスドームに到着し、早速見学です。
学習内容は、星の明るさや色、星の動き方、オリオン座にまつわるギリシャ神話の紹介、今日の八王子の星空の解説でした。
事前に学習していたせいもあって、みんな興味深く見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サイエンスドーム【4年生】(11月30日)

4年生がプラネタリウム見学のため、サイエンスドームへ出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

緑化活動(11月29日)

ロードやPTCAの花だんにも花苗が植えられ、きれいになりました。
6年生は鉢にサクラソウを植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子(11月29日)

今朝は少し寒かったですが、子どもたちは元気よく登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会片付け【5年生】(11月28日)

5年生が展覧会の片付けをしてくれました。
みんな本当によく働いていました。
5年生の皆さん、今日もありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

教育課程

学校便り

学校いじめ防止基本方針

生活指導の方針

学校経営方針

学校評価

給食だより

元八スタンダード

学校経営報告書

放課後子ども教室

登校届