毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

さんすうの学習【1年生】(7月3日)

1年1組のさんすうの学習の様子です。
ひき算の学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数の学習【6年生】(7月3日)

6年生は算数で「資料の調べ方」の学習に取り組んでいます。
コースごとに取り組み方が違います。水曜日は研究授業の予定です。
どんな学習なのか、楽しみです。
今日も算数ボランティアの方が来てくださっています。
いつもありがとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはながみでやってみよう【1年生】(7月3日)

1年生が図工の時間にお花紙を使って作品作りに取り組みました。
南校舎1階の壁面に貼ってありますので、ご来校の際にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水遊びの学習【2年生】(7月3日)

2年生が3回目の水遊びの学習をしていました。
みんな気持ちよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオ【1年生】(7月3日)

1年生のアサガオがだいぶ大きくなりました。
ちょうど2組が水やりや伸びたつるの整とんをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子【5年生】(7月3日)

5年生の1時間目の学習の様子です。
1組は国語、2組は社会に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子【6年生】(7月3日)

6年生の1時間目の学習の様子です。
1組は外国語、2組は国語に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子【3年生】(7月3日)

3年生の1時間目の学習の様子です。
1・2組とも道徳の学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子【4年生】(7月3日)

4年生の1時間目の様子です。
1組は国語、2・3組は総合的な学習の時間の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元中生による標語募集の呼びかけ【小中一貫】(7月3日)

今朝は、元八王子中学校の生徒会の皆さんが青少対の標語募集の呼びかけに来てくれました。
思いやりやあいさつについて、たくさんの標語が出されるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

教育課程

学校便り

学校いじめ防止基本方針

生活指導の方針

学校経営方針

学校評価

給食だより

元八スタンダード

学校経営報告書

放課後子ども教室

登校届