4月28日(木)  〜本日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
・さんまのかばやき丼
・なめこ汁
・そくせき漬け
・牛乳

「今日はさんまのかば焼き丼です。さんまには血の流れをよくする
 エイコサペンタエン酸がふくまれていて、脳梗塞・心筋梗塞など
 の病気を予防する効果があるとされています。」

4月27日(水)  〜本日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・スパゲッティーミートソース
・春キャベツのスープ
・みかんヨーグルト
・牛乳

「給食のミートソースは水を使っていません。お肉とニンニク
 人参などの野菜をいためて、トマトと玉ねぎから出る水分だ
 けでグツグツ煮ます。大きな釜でソースがはねて火傷しない
 ように混ぜなければならない危険な作業です。でも子供たち
 がおいしく食べられるように調理員さん達が頑張って作って
 くれています。」

4月26日(火)  〜本日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・たけのこごはん
・さばのマーマレード焼き
・かきたま汁
・牛乳

「たけのこは、掘りおこさずにそのまま成長させると、りっぱな
 「竹」になります。10日ほどで「竹」になるくらい成長が早
 いそうです。そのため、春の短い間だけが旬なのです。
 旬とは、食べ物がたくさんとれて、いちばんおいしく、栄養が
 ある時期のことです。」

4月25日(月)  〜本日の給食〜

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・きびなごのから揚げ
・肉じゃが
・野菜の彩和え
・牛乳

「野菜の彩和えはとても色よく仕上がり、食欲をそそります。
 一年生もしっかり野菜を食べてますよ。」

4月22日(金)  〜本日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・まるぱん
・おからコロッケ
・きのことペンネのトマトソース
・千切り野菜のスープ
・牛乳

「今日は給食室でおからコロッケを作りました。なかなか大変な
 作業なのですが、子供たちがよく食べてくれたので調理員さん
 達も励みになります。おからとは豆腐を作るときにできる絞り
 かすですが、栄養価はとても高いです。」

4月21日(木)   本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
・カレーライス
・わかめのサラダ
・新玉ねぎのスープ
・牛乳

「今日はみんなの大好きなカレーライスです。調理員さんが朝から
 コトコトじっくり煮込んでくれたので、とても美味しく仕上がり
 子供たちもいっぱい食べてくれました。」

4月20日(水)  〜本日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・とりごぼうごはん
・いかの香味焼き
・こまつな汁
・清美オレンジ
・牛乳

「今日はとりごぼうごはんです。調理員さんが丁寧にごぼうを
 千切りしてくれました。とても美味しく仕上がり子供たちも
 たくさん食べてくれました。」

4月19日(金)  〜本日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
・ごはん
・シシャモの2色揚げ
・肉豆腐
・五目豆煮
・牛乳

「今日はししゃもをカレー味と青のり味につくってあります。
 ししゃもには、頭も骨も尻尾もありますが、全部たべられますよ。
 よーくかんで、しっかり食べてください」

4月18日(月)  〜本日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・丸パン
・春キャベツのクリーム煮
・温野菜のサラダ
・紅白白玉フルーツ
・牛乳

「今日から1年生の給食が始まりました。1年生のみなさん頑張って給食
 の支度をし、たーくさん給食も食べてくれました。嫌いな物があっても
 あと一口、6年生になるころには何でも食べられるようになってね。」

5月15日(金)  〜本日の給食〜

画像1 画像1
今日の献立
・豚の角煮丼
・ニラ玉スープ
・もやしのナムル
・牛乳

「今日の豚の角煮は、調理員さんが朝からじっくり煮てくれた
 角煮です。とっても柔らかく仕上がりました。みんな美味し
 食べてくれました。」

4月14日(木)  〜本日の給食〜

画像1 画像1
今日の献立
・わかめごはん
・イワシとごぼうのつくね焼き
・ごじる
・牛乳

「ごじるの「ご」とはゆでた大豆をつぶした物の事を言います
 給食では茹でた大豆をミキサーにかけて味噌汁にいれます。
 味がまろやかになります。」

4月13日(水)  〜本日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・八王子ラーメン
・にたまご
・ポテト餃子
・河内晩柑
・牛乳

「八王子ラーメンは醤油味のスープに玉ねぎを使っているのが特徴です
 八王子では約30件のお店が八王子ラーメンを出しているそうです。
 給食では生のたまねぎは出せないので、スープでサッと煮て出します。」

4月12日(火)  〜本日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・マーボ丼
・くずきりスープ
・ポップビーンズ
・牛乳

「マーボ豆腐にはニラを使っています。ニラはとってもにおいが
 強い野菜です。においのもとは、ネギや玉ねぎと同じでスタミ
 ナのもとです。病気に対する抵抗力も増すので、風邪の予防に
 役立ちます。」

4月11日(月)  〜本日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・ごはん
・焼き魚(鮭)
・のっぺい汁
・おひたし
・清美オレンジ
・牛乳


「今日の献立は新潟県の郷土料理です。お米は新潟産のコシヒカリを
 使用しています。各地域の産物を上手に活かした風土にあった食べ
 物が、歴史や文化、食生活とともに受けつがれてきました。毎月ご
 紹介しますので、お楽しみに!」

4月8日(金)  〜本日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・ごはん
・さわらの照り焼き
・たけのことわかめのごまみそ和え
・けんちん汁
・牛乳

「今日は春が旬のたけのこと鰆を使った給食です。旬とは、その食べ物が
 一番おいしい時期のことをいいます。旬の食材を食べると自分の体をそ
 の季節にあった状態にする役割があります。」

4月7日(木)  〜本日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
・ビビンバ
・ワンタンスープ
・豆黒糖
・牛乳

「本日より新しいクラス・新しい学年での給食が始まりました。安心・安全を
 心がけおいしくなるように調理員さん達が、朝早くから頑張って作ってくれ
 ています。嫌いなものでもあと一口食べれるようにしていきましょうね。」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間予定表
4/5 春季休業日終
4/6 入学式・始業式

学校からのお知らせ

学校だより

清水ふれあいコミュニティ

学校経営

ほけんだより

登校許可届