§給食§2月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ドライカレー 牛乳 にらたまスープ くだものです。

今日のくだものは、いよかんです。

今日は、山下先生の元気応援メニューです。山下先生からはドライカレーについてメッセージをいただきました。
ドライカレーとキーマカレーの違いを聞かれることもありますが、ドライカレーは、その名の通り、水分の少ないカレーです。キーマカレーもドライカレーもひき肉を使いますが、キーマカレーにした場合、水分が多い場合もあるようです。

栄養士 小澤

§給食§2月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、わかめごはん 牛乳 やきししゃも うまに やさいのおかかあえです。

昨日に引き続き、人気の高いまぜごはんです。わかめごはんは、カットわかめをさらに砕いて、ごま・塩と一緒に炊いたご飯に混ぜて作ります。これならお手伝いもお願いできそうですね。ちりめんじゃこやゆかり粉を足してもおいしいです。
給食では、混ぜる直前に乾煎りして、香ばしくしています。煎ることで衛生的にも作れます。


栄養士 小澤

§給食§2月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ししじゅうし 牛乳 さつまじる いかだいこんです。

2月のファンキー加藤さんからの元気応援メニューは、「まぜごはん」です。
清水小では、ししじゅうしをつくりました。ししじゅうしは、人気献立で、とてもよく食べてくれます。よくかんで、食べてもらいたいです。

栄養士 小澤

§給食§2月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、パン 牛乳 オムレツ きのこスパゲティ やさいスープです。

きのこが苦手な子は多いですが、今日のきのこスパゲティは、よく食べてくれました。


栄養士 小澤

§給食§2月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、いろどりごはん 牛乳 とうふハンバーグきのこソース こふきいも はくさいスープです。

栄養士 小澤

§給食§2月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ごまごはん 牛乳 さんまのつつに ごじる もやしのあえものです。

さんまは、朝から骨まで食べられるようによく煮込んでありますが、しっかりとかまないと骨がのどに刺さってしまいます。普段からどんなものもよくかむ習慣をつけたいですね。

大豆をゆでて、ミキサーやすり鉢などで砕いたものを「呉(ご)」といいます。ごじるは、呉の入った汁という意味です。いつものみそしるに呉を加えると、まろやかにおいしくなります。ご家庭でも試してみてはいかがでしょうか。

栄養士 小澤
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間予定表
4/5 入学準備(新6年生登校)
春季休業日終
4/6 始業式・入学式

学校からのお知らせ

学校だより

清水ふれあいコミュニティ

食育だより

教育課程

学校経営

ほけんだより

登校許可届