§給食§11月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ごはん 牛乳 とうふのカレーに いりこのごまがらめ もやしのナムルです。

今日の八王子産は、小松菜です。

6年生に家庭科の授業で、給食の献立について考えてもらっています。献立を作るときのポイントや、給食の決まりごとなどを頭に置きながら、2月の献立について考えています。
そのままを給食で作ることには、なかなか難しいので、少し中身を考え直すかもしれませんが、せっかく考えてくれた献立なので、各班から最低一つの料理は給食で作っていきたいと考えています。
どんな献立になるか、お楽しみに!

栄養士 小澤

§給食§11月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、みそにこみうどん 牛乳 だいがくいも いかだいこん くだものです。
今日のくだものは、菊花みかんです。みかんを横半分に切ることで、菊の花のように見えます。


今月の給食目標は、「かんしゃしてたべよう」です。
いただきますは、食材の命に対して、ごちそうさまは、食事にかかわるすべての人の努力に対しての感謝の言葉です。
感謝の気持ちをこめて、いただきたいですね。

栄養士 小澤

§給食§11月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、さつまいもごはん 牛乳 あかうおのさいきょうやき けんちんじる こまつなとえのきのりです。

今月は、地産地消月間として、八王子産の野菜や卵を使って給食を作ります。地元の食材は、栄養たっぷりです。味わって食べてもらいたいです。

今日の八王子産は、里芋と小松菜です。

栄養士 小澤

§給食§10月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ライトフランスパン りんごジュース パンプキンシチュー フレンチサラダです。

明日、10月31日はハロウィンです。お化けかぼちゃにちなんでパンプキンシチューを作りました。

栄養士 小澤
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間予定表
4/5 入学準備(新6年生登校)
春季休業日終
4/6 始業式・入学式

学校からのお知らせ

学校だより

清水ふれあいコミュニティ

食育だより

教育課程

学校経営

ほけんだより

登校許可届