§給食§4月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、にんじんごはん 牛乳 さばのごまみそ煮 ごじるです。

写真は、ごはんと調味の終わった具とを混ぜ合わせているところと、さばの高学年分が出来たところです。

今日のにんじんごはんは、8kg以上あるにんじんを、すべて長さをそろえた千切りに1本1本切りました。調理員さん2人で40分以上にんじんと見つめ合って切ったにんじんとじゃこを煮て、炊き上がったごはんと混ぜていきました。これまでは炊きこんでいましたが、アレルギーの対応のため、この調理法に切り替え、除去食を可能にしました。

大型連休では、人がたくさんいるところへ出かける機会も多いと思います。
何かを食べる前の手洗いうがいを忘れずに、病気を予防しましょう。

☆栄養士 小澤☆

§給食§4月26日

画像1 画像1
今日の給食は、セサミトースト 牛乳 金時豆のポークシチュー わかめサラダです。

「セサミ」とは、ごまのことです。ごまは、栄養価が高く、その昔は薬として扱われていたこともあったそうです。でも、ごまは皮に覆われていて、そのままではあまり吸収されにくいのです。そのため、炒ってから使ったり、今日のように軽くすって使います。
市販でも、「いりごま」として販売されていますが、時間のあるときには使用の前にもう一度炒ると香ばしく、風味も増すので、おすすめです。

☆栄養士 小澤☆

§給食§4月25日

画像1 画像1
今日の給食は、たけのこごはん 牛乳 さわらのてりやき いりどり くるみ小女子です。
たけのこは今が旬です。今日は鹿児島産のたけのこを使いました。

昨日2年生のクラスで、ポトフの作り方を聞かれました。
担任の先生によると、お家でもお手伝いをしていて、今料理に興味があるようでした。簡単に作り方を説明しましたが、お話ししただけでは覚えきれないとのことでした。
そのうちにレシピを作ってください。とお願いしてくれました。

わずかずつですが、レシピを作っていきたいと思います。今しばらくお待ちください。

☆栄養士 小澤☆

§給食§4月24日

画像1 画像1
今日の給食は、フィッシュサンド 牛乳 ウインナーポトフ くだものです。
今日のくだものは、河内晩柑です。

河内晩柑とは、「和製グレープフルーツ」とも言われるくだもので、他にも「美生柑」や「ジューシーフルーツ」などといった名前でも有名です。
食後にさっぱりと食べられたのではないでしょうか?

☆栄養士 小澤☆

§給食§4月23日

画像1 画像1
今日の給食は、マーボー丼 牛乳 エスニックスープ わかめのにんにく炒めです。

給食は、食中毒防止のため、中心温度が75度以上で1分間以上加熱してあることを確認しています。今日のマーボー丼で例を挙げると、ごはんを6つの釜で炊いているので、それぞれ3か所、とうふをゆでて3か所、出来上がりを3か所、というように、全体的に温度の確認をしています。

出来上がりを味見するときには、とってもアツアツです。やけどをしないように毎日味を確認しています。

☆栄養士 小澤☆

§給食§4月20日

画像1 画像1
今日の給食は 豚の角煮丼 牛乳 花野菜のホットサラダ くだものです。

今日のくだものは、清美オレンジです。

豚の角煮は、豚肉を1時間かけてじっくりと煮ることで、柔らかく仕上がりました。
だいこんにも味がよくしみて、おいしくできました。

花野菜は、ブロッコリーとカリフラワーです。ほかにもにんじんやコーンを加え、彩りよく仕上げました。少し濃いめの中華風ドレッシングに変更しましたが、いかがでしたでしょうか?

☆栄養士 小澤☆

§給食§4月19日

画像1 画像1
今日の給食は、丸パン 牛乳 手作りツナポテトコロッケ ペンネトマトソース レタ玉スープです。
丸パンは、好みでコロッケをはさめるように、切れ目が入れてあります。

コロッケは、じゃがいもを蒸して、ほかの炒めた具と小判形に丸めて、パン粉をつけて揚げました。
コロッケには、ゆでた大豆を細かくして加えたり、パン粉にアーモンド粉を混ぜてあったりと、栄養価アップの工夫があります。
一つ一つ丁寧に作業をし、おいしくできました。

☆栄養士 小澤☆

§給食§4月18日

画像1 画像1
今日の給食は、カレーライス 牛乳 フルーツヨーグルトです。

今日から1年生の給食が始まりました!
とーーーーーーーっても静かに、とーーーーーーっても上手に給食の支度ができました。
これは、昨日の練習の成果。ではありません。きっとお家でお手伝いをしっかりとしているのだと感じました。
ご飯をよそるのも上手。カレーは熱いので先生がよそるクラスもありましたが、自分たちでよそるクラスでも上手。フルーツヨーグルトも上手。牛乳も上手。
素晴らしい給食1日目でした。

給食の魔法にかかって、ほとんどのクラスがとてもよく食べていてくれました。
明日からもこの調子で、食べてもらいたいです。

☆栄養士 小澤☆

§給食§4月17日

今日の給食は、パインパン 牛乳 ポテトグラタン ABCスープ くだものです。
今日のくだものは、清美オレンジです。

今日は、1年生の皆さんと給食の練習をしました。
そのため、写真を撮れませんでしたので、文章のみで失礼いたします。

1年生に、「しっかりと手洗いをすること」と、「給食には魔法がかかっているので、一口食べよう」という二つのことについてお約束しました。
明日からの給食に備えて、実際の食器を使い、流れを確認しました。

お約束を守って、楽しく食べてもらいたいです。
明日が楽しみですね。

☆栄養士 小澤☆

§給食§4月16日

画像1 画像1
今日の給食は、むぎごはん 牛乳 焼きししゃも じゃがいものそぼろ煮 くきわかめのしょうが炒めです。

くきわかめのしょうが炒めは残ってしまうかな?と心配していましたが、とてもよく食べていてくれました!
ししゃもも、想像していたよりも残りが少なくて、安心しました。

これからもたくさん食べてください。
☆栄養士 小澤☆

§給食§4月13日

画像1 画像1
今日の給食は、ゆかりごはん 牛乳 とうふのまさご揚げ 五目煮豆 くだものです。
今日のくだものは、清美オレンジです。

とうふのまさご揚げは、給食室で様々な食材を細かく刻み、練り合わせて、一つ一つ丸めて、油で揚げて作ります。
まさごとは、漢字で「真砂」砂のように食材が細かいことです。
何人か「えびがきらい」と話しかけてきてくれた人がいました。食べられたかな?
ぜひ一口食べてみてください。魔法がかかっていて、とてもおいしいですよ。

ちなみに、こちらで掲載している写真は、校長先生が検食する分です。高学年の分量を量って一人分を配食しています。量の参考にご覧ください。

☆栄養士 小澤☆

§給食§4月12日

画像1 画像1
今日の給食は、パンプキンパン 牛乳 とうふのグラタン 春キャベツスープ くだものです。
今日のくだものは清美オレンジです。

今月の給食目標は、「じょうずに きゅうしょくの じゅんびを しよう」です。
食事の前の手洗いや、うがいをご家庭でも習慣にできるようご指導ください。
また、給食当番になったら、白衣を着ます。ご家庭からバンダナ・マスクなどをご用意ください。金曜日になりましたら白衣を持ち帰ります。洗濯などご協力をお願いいたします。

☆栄養士 小澤☆

§給食§4月11日

画像1 画像1
今日の給食は、菜の花ごはん 牛乳 えび団子のすまし汁 じゃがいものおかかバターです。

昨日給食時間に各クラスへ行きました。その際低学年では「給食の魔法」についてお話ししました。
「調理員さんは魔法使い。給食にはおいしい魔法がかかっています。どんなに嫌いな食べ物でも一口・一つ食べてみることを繰り返していくと、魔法が効いて食べられるようになりますよ。食べて具合の悪くならないものは、食べてみてください。」
というお話です。

今日あるクラスで、「これ嫌い」「魔法がかかっているから食べようよ」という会話があったと聞きました。
お話をしっかりと聞いてくれて、素直に受け止めてくれる、とても素晴らしいこどもたちだと感心しました。
これからも魔法のかかっている給食を作り続けたいと思います。

☆栄養士 小澤☆

§給食§4月10日

画像1 画像1
今日から今年度の給食が始まりました。
今日の献立は、ジャムサンド リンゴジュース 春キャベツのクリームシチュー うずらの卵のケチャップ煮です。

ジャムサンドは、イチゴジャムと夏みかんジャムの2種類です。
春キャベツのクリームシチューは、旬の食材「春キャベツ」をたっぷり使ったシチューです。とてもおいしくできました。

今年度より、市内秋葉台小学校から移動してまいりました、栄養士小澤です。安全でおいしく、楽しい給食を作っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

☆栄養士 小澤☆
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30