1・2年生 おもちゃ大会大成功!2

3日(金)3・4校時に、2年生のおもちゃ大会に1年生が招かれました。
3クラス6つのおもちゃ屋さん(パッチンジャンプ、ブーメラン紙飛行機、さかなつり、ぴょんコップ、紙コップおばけ、紙コプター)に、1年生は始まる前からワクワクしてしまいました。
2年生が丁寧に作り方を説明してくれて、上手に作って遊ぶことができました。休み時間も作ったおもちゃで遊ぶ子も見られ、大満足の一日でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 おもちゃ大会大成功!

3日(金)3・4校時に、2年生のおもちゃ大会に1年生が招かれました。
3クラス6つのおもちゃ屋さん(パッチンジャンプ、ブーメラン紙飛行機、さかなつり、ぴょんコップ、紙コップおばけ、紙コプター)に、1年生は始まる前からワクワクしてしまいました。
2年生が丁寧に作り方を説明してくれて、上手に作って遊ぶことができました。休み時間も作ったおもちゃで遊ぶ子も見られ、大満足の一日でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日音楽会児童鑑賞日2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、音楽会児童鑑賞日2日目でした。
どの学年も昨日よりもさらにパワーアップした演奏を披露していました。
さて、明日は泣いても笑っても音楽会最終日です。
今まで練習してきたことを全て発揮してもらいたいと思います。

11月10日音楽会児童鑑賞日1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、音楽会児童鑑賞日1日目でした。緊張気味の様子でしたが、どの学年も堂々と発表していました。
音楽会は金曜日、土曜日と続きます。さらに素敵な演奏をしてくれることでしょう…。

10月8日学校公開3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のご感想は、アンケート用紙にご記入の上、
来週、お子さんに持たせてください。よろしくお願いします。

10月8日学校公開2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お家の人に見てもらって、張り切っている子もいれば、
ちょっと緊張気味の子もいました。先生たちも
ちょっと緊張していたかもしれません。

10月8日学校公開1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は久しぶりの学校公開日です。多くの保護者の方が
授業の様子を見に来てくれました。ありがとうございます。

読書月間 先生による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月は読書月間です。
今日は、担任の先生がクラスを交換しての読み聞かせでした。どのクラスも読み聞かせをよく聞いていました。この読書月間を通して、より読書に親しみをもってもらえたらと思います。

体育学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、体育学習発表会が行われました。
お天気の心配はありましたが、無事に行うことができてとても良かったです。
低学年の部、中学年の部、高学年の部で別れて表現を行いました。
笑顔がいっぱいの低学年、力強い中学年、美しい技や振り付けが決まる高学年と、それぞれの良さが見られました。
かけっこやリレーも一生懸命走り、力を出し切りました。
諦めずに取り組む姿が素晴らしかったです。

1年生スポーツテスト

1年生がクラスごとに体育館でスポーツテストを行いました。上体起こし、長座体前屈、反復横跳びの三種目です。自分たちで練習や記録をすることはまだ難しいので、6年生にやさしく教えてもらいました。どの種目も力いっぱい取り組めました。他の種目も少しずつ行っていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ブラスバンド部の発表

画像1 画像1
9日月曜日の全校朝会で、ブラスバンド部が全校児童の前で演奏をしました。
ブラスバンド部は、日曜日に八王子よこやま南マーチングフェスティバルで長い時間歩きながら演奏をしました。そこで演奏した、「銀河鉄道999」と「RPG」を朝会でも披露しました。4月から新しく4年生が入り、みんなで一生懸命練習してきた成果が発揮できて素晴らしかったです。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、離任式が行われました。
昨年度で転出された先生方に、お手紙と花束を渡しました。
先生方から清水小学校での思い出や今の学校で頑張っているお話を聞くことができ、感慨深い式となりました。
今まで本当にありがとうございました。これからも頑張ってください。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
15日の金曜日に、1年生を迎える会を行いました。
2年生以上は歌を歌ったり、プレゼントを送ったり、クイズを出したりして1年生を迎える気持ちを届けました。
1年生も、感謝の気持ちと小学校生活を頑張る気持ちを込めて一生懸命歌を歌いました。
これからも学年を超えて助け合って過ごしていきたいと思います。

令和4年度入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
入学式が行われました。
お天気にも恵まれ、元気な1年生を66名迎えました。
桜の花も綺麗に咲き、1年生をお祝いしてくれています。
これから清水小学校で色んな事を学び、体験してほしいと思います。
入学、おめでとうございます!

令和4年度始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は令和4年度の着任式・始業式が行われました。
門の前には、PTAの方々が用意してくれた挨拶運動ののぼりが掲げられ、子どもたちが元気に挨拶をして登校しました。
学年が上がり、クラス替えや新しい担任の先生が発表され、新しいスタートです。
これから1年間、新しいことを学んだり挑戦したりして、下級生を支えながら頑張ってほしいと思います。
進級、おめでとうございます!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間予定表
3/6 クラブ
3/7 美化の日
3/8 避難訓練

学校からのお知らせ

清水ふれあいコミュニティ

学校経営

登校許可届