SANSU WARS エピソード13:新たなる希望

 ルーパの後ろ側にあらわれた帝国軍の小型戦闘機に乗っていたのは、ラム・タングだった。帝国軍クローン兵士のパズ・トルーパーの生みの親だ。そしてもう1機には、なんとパーズ・ルーダーが乗っていた。2機がルーパに迫ってくる!
 そこに突然あらわれたのは、ミナレナイ・ファルコン号だった!ハイパースペース飛行をしてきたのだ。実は、サン・ソロは、ラム・タングの宿命のライバルだった。2機がルーパのXウイングからはなれていく。
 そして、ルーパはパーズ・ルーダーと、1対1になった。戦闘機同士が近づいたりはなれたりしながら、攻撃をくりかえしていく。実は、そうじゅうをしながら、ルーパとパーズ・ルーダーは、サーンスのパワーでも争っていたのだ。
 ルーパとパーズ・ルーダーは、おたがいに問題を出し合った。そして、ときあった。そこへ、パタワンの声が聞こえた。
「パーズよ、サーンスの正しきパワーを思い出せ!」パタワンの声を聞き、パーズ・ルーダーは、いっしゅん攻撃をためらった。そこへルーパのサーンスのパワーがそそがれた。パーズ・ルーダーは思わずそうじゅうをあやまり、パズ・スターからはなれてしまった。
「今だ!」ルーパはパズ・スターの中心部にある動力源にプロトン爆弾を打ち込んだ。反乱軍のXウイングは、パズ・スターからはなれていく。数秒後、大爆発が起こった。
 帝国軍は、ほろび、宇宙の平和は回復した。
 しかし、パーズ・ルーダーの行方はわからない・・・
 サーンスがともにあらんことを・・・
 
 1年間、SANAU WARS NEWSを御愛読いただき、ありがとうございました。これで、すべて終了です。ファイル3まで何人かが到達しました。最終問題30までクリアした人もいました。みなさん、今後も頭を使って様々な問題・パズルに取り組んでください。 
画像1 画像1

平成27年度修了式

 3月25日は修了式です。校長先生から代表児童に修了証が渡されました。代表児童の言葉は1年生が1年間の成長の様子を話してくれました。生活指導主任の話に続いて左入駐在の菊田様からの話もありました。最後はブラスバンド部の演奏で校歌を元気に歌いました。昨日卒業したメンバーも応援に駆け付けてくれました。ありがたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の祝電

 卒業式の祝電・メッセージは、校長室前の廊下に掲示してあります。御来校の際にぜひ、御覧ください。
画像1 画像1

5年生も、6年生に向けての出発!

 卒業式の後は、送り出しです。5年生、保護者、教職員がアーチで卒業生を送り出しました。終了後、早速5年生は6年生に向けてのスタートを切る集まりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式

 3月24日(木)第41回卒業式が行われました。感動的な卒業式、87名の卒業生が思い出あふれる清水小学校を元気に旅立っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SANSU WARS エピソード12:パズ・スター攻撃

 Xウイングに乗り込んだ反乱軍の兵士たちは、帝国軍の宇宙要さいパズ・スター目指して発進した。しかし、帝国軍がこの攻撃を予測していたため、すぐに反撃にあってしまった。次々とやられていく反乱軍。レイダ姫は心の中でルーパに助けを求めていた。
「レイダ姫が助けを求めている! すぐに行かなくちゃ!」ルーパは師匠のスーダに言った。
「だめだ。あの男のようになる」
「あの男って、ひょっとしたら…」
「そうだ、パーズ・ルーダーだ。あの男は、修行の途中で戦いに行き、サーンスのダークサイドのパワーのとりこになってしまったのだ」
「ぼくはだいじょうぶです。あなたが止めても、友達を助けるために行かなくてはならないのです」
 ルーパは惑星キタナカからXウイングでパズ・スターの近くに向かった。サーンスのパワーがだいぶアップしてきたので、どこで戦闘が行われているのかさえ、わかるようになっていたのだ。
「ルーパが来たわ!」レイダ姫も心の中でそれを感じた。レイダ姫を救出し、パズ・スターの設計図を手に入れるために戦ったルーパが来たという知らせを聞き、反乱軍の兵士たちにも元気が出てきた。
 ルーパは、帝国軍の戦闘機をどんどんと倒していった。そして、パズ・スターの中心部にある動力源をねらう作戦を聞いた。プロトン爆弾を積んだルーパのXウイングがパズ・スターの中心部に迫っていく。と、そのとき、ルーパの後ろ側に帝国軍の小型戦闘機が2機もあらわれた。1機を操縦していたのは、ラム・タングだった。帝国軍クローン兵士のパズ・トルーパーの生みの親だ。帝国軍兵士パズ・トルーパーに遺伝子を与えた賞金かせぎ。
 そしてもう1機には、…
 サーンスがともにあらんことを…
画像1 画像1

全校朝会

 3月14日(月)本年度最後の全校朝会が行われました。学校運営協議会会長・学校安全ボランティアの渕上様のお話を伺いました。学校が外壁の塗り直しできれいになり、中も子供たちのそうじのがんばりできれいになってきたこと、徐々に学力が向上してきたので復習をがんばってほしいこと、6年生のあいさつ運動がよかったこと、ブラスバンド部の定期演奏会が素晴らしかったことなど、おほめの言葉をいただきました。卒業する6年生に、仲間や家族を大切に、思いやりをもって接してほしいとはなむけの言葉もいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

全校朝会

 今日は、全校朝会で、漢字検定の表彰、児童会ユニセフ募金の結果報告、ブラスバンド部定期演奏会のお知らせがありました。3月も半ばを迎えました。全校朝会も今日で最後となりました。残り少ない日々を大切に、今の学年のまとめを行っていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SANSU WARS エピソード11:パズ・スターの弱点

 レイダ姫は反乱軍の戦闘機Xウイングをルーパにかしてくれた。ルーパはXウイングに乗り、惑星キタナカに向かった。そこでルーパを迎えてくれたのはサーンスのマスター、スーダだった。
 反乱軍は帝国軍の宇宙要さいパズ・スターの弱点を発見した。レイダ姫は反乱軍の兵士を集めた。
「小型戦闘機でパズ・スターの中心部にある動力源にプロトン爆弾を命中させれば、パズ・スターは大爆発を起こしてしまいます。敵は、そのことをしょうちしているため、小型の戦闘機を近くに配備しているようです。この困難な作戦に取り組む人はいませんか?」レイダ姫は言った。
「オーッ!」そこに集まった兵士たちみんなが歓声を上げた。
 しかし兵士たちの近くにいたソロは、「もう、オレたちの出番は終わりだな。帝国軍との戦いはやってられないよ。じゃあな」こう言ってミナレナイ・ファルコン号に乗り込んだ。
「あなたって人は・・・」レイダ姫はなげいた。
 ルーパは惑星キタナカでサーンスのパワーを身につけるための修行を積んでいた。
「こやつはしんぼうが足りない」
「そのうちしんぼう強くなります」
 ルーパはある夜、話声で目がさめた。スーダと自分しかいないはずが…
「すぐにあきらめる」
「がまんも学ばせましょう」
 声は、スーダとパタワンだった。もちろん、パタワンの姿は見えない。ルーパはたまらず話しかけた。
「あきらめません。どんなに時間のかかる問題でも、しんぼう強く取り組み、解いてみせます。お願いです、マスター」
 スーダは、ルーパにどんどん問題を出していった。それを解くにはとても時間がかかったが、修行を続けていくうちに、だんだんと短い時間で解けるようになってきた。
 ある時、ルーパの頭の中にレイダ姫の助けを求める声が聞こえた。
 サーンスがともにあらんことを… 
画像1 画像1

清水小キッズフェスティバル4

2月24日に行われたキッズフェスティバルの様子です。6年「エンターテインメントショー」6年「ホラーハウス」PTA「ぼくらの八王子」です。
PTAのみなさんにも沢山御協力いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水小キッズフェスティバル3

2月24日に行われたキッズフェスティバルの様子です。
5年「おばけめいろ」5年「プラバン」6年「まとあて」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水小キッズフェスティバル2

2月24日に行われたキッズフェスティバルの様子です。4年「ミッションフィッシュ」4年「モンスターシューティング」5年「ストラックアウト」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水小キッズフェスティバル1

2月24日にキッズフェスティバルが行われました。
3年生に感想を聞いてみると「上の学年や他のクラスをみて、分かりやすく教えてもらえてうれしかった」「もっとおもしろくやりたい」「来年はてきぱき動く」など今から来年が楽しみです。3年「スライム」「ミサンガ」4年「ボウリング」のお店です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年調理実習

 2月25日(木)職員室で仕事をしていると、「調理実習をしたので食べに来てください」と6年生。家庭科室にはジャーマンポテトのおいしそうなにおいが。一口食べて、思わず「おいしい!いいね!」と。担任の先生も大満足!食べながら聞いてみると、そのグループでは、男子も女子も普段もよく家で料理をしているとのこと、さすがですね。片付けもしっかりとできていました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書の寄贈

 2月15日(月)全校朝会の時に、図書の寄贈をしていただきました。地域の「環境と資源を守る会」の皆さんがダンボールを回収した資金で図書を購入し、学校に届けてくださったものです。ありがとうございます。今月の生活目標は、「みんなで使うものを大切にしよう」です。新しい本、大切に、たくさん読んでほしいですね。
画像1 画像1

SANSU WARS エピソード9:レイダ姫の救出

 ミナレナイ・ファルコン号に帝国軍のパズ・トルーパーたちがそうさくにやってきた。しかし、ルーパたちは秘密の倉庫にかくれていた。
 「磁力ビームは、私がなんとかしよう」パタワンは言った。「コンピュータの情報操作が得意なパー2(ツー)・D(ディー)ズーを連れていくぞ」「それならこの私、宇宙言語・ドロイド言語が得意なC(シー)・スジーPO(ピオ)もお連れください。お役に立ちます」
 2体のドロイドを連れたパタワンはパズ・スターの磁力ビーム発生装置を見つけた。さらに、その途中でパー2(ツー)・D(ディー)ズーが、レイダ姫がとらわれている場所を発見し、C(シー)・スジーPO(ピオ)は、すぐにルーパに連絡した。
 「よし。レイダ姫を救いに行くぞ!」ルーパはサン・ソロとコーンパッカと共に、パズ・スターの中を進み始めた。武器はもちろん、ペンシル・セーバーだ。ルーパの頭の中にはパタワンの言葉が残っている。「サーンスのパワーは人をみちびいてくれる。心を解き放て。サーンスのパワーに身をまかせるのだ」
 3人は帝国軍のパズ・トルーパーをどんどんとたおし、レイダ姫を発見した。姫は言った。「あなた方は本当にパタワンの仲間なのですか? それならこの問題が解けるはずです」
 サーンスのしゅぎょうをつんでいたルーパは簡単に問題を解いた。
 ちょうどその時、パズ・スターの磁力ビーム発生装置を破壊したパタワンもファルコン号にもどろうとしていた。その時「…!」サーンスのパワーを使っていたパタワンは気がついた。「この宇宙ようさいにパーズ・ルーダーがいる!」
 同時に、パタワンの存在に気がついた人物がいた。パーズ・ルーダーだ。彼もサーンスのパワーを使っていたのだ。ただし、サーンスのダークサイドの・・・。
 サーンスがともにあらんことを…


画像1 画像1

清水キッズフェスティバルの準備

2月10日にせまったキッズフェスティバル。来週の木曜集会で行う宣伝集会の練習を行いました。
ここからさらに「このお店に行きたい!」と思われる宣伝になるように工夫する!ということになりました。子供たちの初めてのお店が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日(土)、3・4年生のミニ音楽会を行いました。音楽の授業で行った歌やリコーダー、合奏の発表をしました。緊張しながらも、演奏を楽しむことができました。たくさんの方の御参観、ありがとうございました。

たてわり集会 中遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たてわり集会を行いました。
4月から6年生がたてわり班をまとめ、1年生から6年生までみんなが楽しく過ごせる遊びを考えてくれました。
次回は5年生が中心となって、たてわり活動を仕切ってくれます。

おおるり展

 現在、八王子市の小中学校の作品展「おおるり展」が行われています。本校からも代表児童の書写・図工・家庭科の作品が展示されています。16日(土)17日(日)は10:00〜20:00、最終日の18日(月)は14:30までです。八王子駅北口東急スクエア11・12階の学園都市センターが会場です。ぜひ、御覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間予定表
3/30 新1年生 入学受付

学校からのお知らせ

学校だより

清水ふれあいコミュニティ

食育だより

教育課程

学校経営

ほけんだより

登校許可届