5年生 移動教室 ゴールの八島ケ原湿原!

ゴールに全員元気に到着しました。
美しい景色です。
疲れもすっかり吹っ飛びました!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 移動教室 みんなで食べる最後のごはん

心配していた天候も、清水小学校の5年生に味方してくれたようです。
12時過ぎ、お弁当を食べ始めました。
ハイキングも最後まで、雨具を使わずできそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 移動教室 車山

こんな景色の中を歩いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 移動教室 車山山頂に到着

曇ってきましたが、車山山頂に到着しました。
雨が降らないよう、みなさん、力を貸してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 移動教室 朝の散歩

朝の会のあと、みんなで散歩をしました。
みんな元気です。
画像1 画像1

5年生 移動教室 2日目スタート

姫木平は青空です。
これから朝の会です。
画像1 画像1

姫木平 キャンドルファイヤー

 天候が思わしくなかったため、室内でのキャンドルファイヤーを行いました。幻想的な雰囲気です。
画像1 画像1

姫木平 開校式

 姫木平自然の家に到着、開校式を行いました。司会を中心に、みんなでしっかりとできました。さすが、5年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

和紙の里に到着!

予定通り、和紙の里に到着しました。
作り方を教えていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鷹山牧場でBBQ

予定より早く着いて、バーベキューランチです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

双葉サービスエリア到着

途中の双葉サービスエリアまで到着しました。
順調です。
画像1 画像1

5年生 姫木平に出発します

天気予報は雨ですが、曇り空です。もしかしたらキセキが起きるかも!
そんな希望をもっての出発です。
行ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域安全マップ作り・フィールドワーク

 6月3日(火)・4日(水)に、地域の犯罪の起こりやすい危険な場所や安全な場所を知るための学習である「安全マップ作り・フィールドワーク」を行いました。
 3日は、全校児童が住んでいる各地域ごとに集まり、実際に歩いて地域の危険と安全個所を確かめるフィールドワークをしました。普段何気なく通っている通学路の中にも、周りから見えにくい路地や細い道など、様々な危険に気付くことができました。
 4日は、フィールドワークで気付いた地域の「危険な場所、安全な場所」を1つの地図にまとめ、1年生から6年生までの全員で情報を共有しました。
 6年生が低学年のお手伝いをしたり、中心となって引っ張ってくれたので、大変充実した活動を行うことができました。
 当日に御協力くださった安全ボランティアの皆様、保護者の方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

学校だより

清水ふれあいコミュニティ

献立表

食育だより

給食レシピ

教育課程

学校経営