ブラスバンド部第13回定期演奏会

3月8日(日)本校体育館にて、ブラスバンド部第13回定期演奏会が行われました。吹奏楽のスタンダード曲から始まり、アンサンブルや楽器紹介、ポップスや日本愛唱歌など、全11曲を披露しました。
 支えていただいた多くの方々に、心より御礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 日産自動車追浜工場

午後は、自動車工場の見学です。まずはビデオの説明を見てから工場と港の見学をしました。残念ながら撮影禁止なので、写真はありません。清水小の歓迎パネルもありました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 大黒埠頭

横浜港の見学施設でしっかりと学習です。コンテナ船が荷物を運んでいる様子を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科見学出発

6日(金)社会科見学です。ちょっと寒いですが、バスの中は熱気であふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめと戦う

 2月23日(月)朝会での話です。スライドを使って「いじめ」について話しました。
 「いじめ」とは一方的に、何人かが、繰り返して体や心に苦しみを与えることです。「いじめ」は、どこの学校でも誰にでも起こることです。でも、解決することはできます。清水小学校の先生方は、「いじめ」を絶対に許しません。でも、「いじめ」は見えにくい所でおきます。だから、みんなの力が必要です。「いじめられている人」を助ける勇気が出ない時は、先生や家の人に教える勇気を出してください。これは、「言いつけ」「告げ口」ではなく、「いじめ」と戦う正しい方法です。「いじめ」がおきても、みんなで一緒に解決しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化の日

月曜日は美化の日でした。朝会で美化委員会から、ろう下の水拭きの仕方についておそうじ豆知識の発表があり、掃除の時間は、たて割りグループで全校一斉に水拭きそうじをしました。
いつもはできないところまで、とてもきれいにすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会って何するの?

今日の集会は各委員会の仕事を5、6年生がわかりやすく発表してくれました。清水小学校をよりよくするために様々な仕事を責任をもってやってくれていることが伝わってきました。学校は小さな社会です。その社会を支える活動をとおして、たくさんのことを学んでくれたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科見学 帰ってきました

4年生 無事帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科見学 施設を体験

プラネタリウムで学習したあと、施設で楽しみながら見学をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 サイエンスドーム到着

到着しました。
まずはしっかりあいさつをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科見学 出発

今日はコニカミノルタサイエンスドームに
理科見学に行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 2月3日(火)避難訓練を行いました。今回は、防火扉を通る訓練です。階段の所にある防火扉を開けて、そこを通っていきます。次の人が通る時にすぐに閉まらないように、おさえておく気配りをしている子もいました。足元も段差があるので注意しながら通りました。様々な想定をしながら、いざという時のために訓練を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学力向上を支える活動

清水小学校では、基本的に木曜日、全学年で放課後補習活動を実施しています。その成果が学力調査結果に表れてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科室から元気な声が

昼休み、給食委員会の子供たちが企画してくれた食育カルタ大会が行われました。
参加は自由ですがたくさんの子供たちが集まり楽しく遊びながら、食育を学びました。
副校長先生も参加してくださり子供たちは楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ音楽会 スペシャルプレゼント2

先生たちの演奏はEXILEにも負けていません。演奏はパワフル!?だし、ダンスパフォーマーだってちゃんといます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ音楽会 スペシャルプレゼント

突然、先生たちが登場!
プログラムにはなかったのですが、この日のために密かに先生たちは練習していたのです。皆様に喜んでもらえるように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ音楽会3

最後は、演奏を聴いていた2年生も一緒に、風になりたいを歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニ音楽会2

4年生は演奏だけでなく、会場の片付けまでしっかり行い、頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ音楽会1

1月24日、学校公開の午後、3、4年生によるミニ音楽会を開催しました。ミニのつもりがありがたいことに、たくさんの保護者、地域の皆様に来ていただき、よい緊張感の中で演奏ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座 意見交換会

授業公開後、地域の方、保護者の方と意見交換会をしました。たくさんの方にご参加いただき有意義な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月間予定表
3/13 図書ボランティア
学校運営協議会
3/16 ALT
美化の日

学校からのお知らせ

学校だより

清水ふれあいコミュニティ

献立表

食育だより

給食レシピ

教育課程

学校経営