雪融けが進み、春がそこまで来ているようです

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週の天気予報では、気温が15度近くになる日もあるようです。校庭の地面も、やっと見られるようになりました。(ぬかるみはひどいです。)

 昨日は、ソチオリンピックの閉会式がありました。毎日、子どもたちは、当たり前のように登校し、いろいろなことを学び、下校していきます。その頑張りの一つ一つは、オリンピックの選手と変わらないように感じます。

 「できなかったことが、できるようになる。あきらめないで、挑戦し続ける。」など、日々の積み重ねに、ベストを尽くすことは、オリンピック選手と変わりません。

 勉強が苦手で、逃げていた子が、遊びたい気持ちを我慢して、放課後、中休みなどの時間を使い、弱い自分と向き合って勉強を続けています。

 そんな頑張りができる子どもたちは、目には見えない、心の金メダルをもらっているのです。
 その金メダルに気付くことが、親、教師、教育にかかわる大人の大切な使命です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

清水ふれあいコミュニティ

教育課程

学力向上・授業改善推進プラン

学校経営

校内研究