清掃活動

19日(水)卒業式に向けて、4年生が全員で校舎内外をきれいにおそうじしてくれました。普段できないところも、みんなで協力してやってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

17日(月)校庭で、全校児童朝会がありました。校長先生のお話に続き、文集「はちおうじの子」に掲載された作文や詩を本人が読んで、みんなに聞かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ動物ガイド

13日(木)6年生が、「お別れ動物ガイド」で多摩動物公園に行きました。自分が観察しガイドをした動物のところに行き、それぞれの動物の最後の観察をしました。多摩動物公園の皆様、1年間、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じゃんけん列車集会

10日(月)校庭でじゃんけん列車集会がありました。長くならないと負けてしまうので、みんなつながってジャンケンをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコキャップ集会

6日(木)今朝は体育館でエコキャップ集会がありました。エコ委員会の呼びかけで集めているペットボトルキャップの使われ方や数等について、説明やクイズがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会3

6年生から5年生に「代表委員会之印」の引き継ぎを行った後、全校の拍手に送られて6年生が退場し、6年生を送る会は幕を閉じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会2

6年生からお礼として「YELL(エール)」の合奏・合唱がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会1

5日(水)5時間目に「6年生を送る会」がありました。各学年から呼びかけや歌、ダンス等、お世話になった6年生に感謝の気持ちがこもった出し物がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会

3日(月)6年3組では、「世界に目を向けよう」の授業で、自分たちが調べた国についてグループごとに発表をしていました。国の特徴や文化など、まとめたことを分かりやすく発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

3日(月)朝会が体育館で行われました。校長先生から、桃の節句についてのお話と「3.11を忘れない」を通したお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走記録会2

男子の後、女子の番、コースは男子と同じです。自分のベストをめざして、全力で走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走記録会1

28日(金)5年生の持久走記録会が大塚公園で行われました。はじめに男子のスタート。周回コースを1周してから公園の奥まで走り、戻ってきたら、もう1周してゴールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会

25日(火)校庭の雪がやっと溶けて、今朝は全校で「じゃんけん おにごっこ集会」です。ゼッケンを着けたオニにつかまったらジャンケンをして、負けたらオニが着ていたゼッケンをもらつてオニになります。勝ったら、そのまま逃げます。スキップで逃げて、ちょうど体が温まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

21日(金)今朝は音楽集会。音楽委員会の演奏で、「ぞうれっしゃよ はしれ」を歌いました。途中、音楽委員会の児童が「ぞうれっしゃがやってきた」をもとにしたお話をしてくれました。お話を聞いた後、最後に心を込めて全員で歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ発表集会

20日(木)今朝はクラブ発表集会が体育館でありました。プロジェクターを使ったパソコンクラブ、割れないシャボン玉や空気砲など、今までやったことを見せてくれた科学クラブ、ダンスを披露してくれたダンスクラブと、それぞれのクラブに合わせた発表をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

由木東ワールド5

暗くて写真が撮れないのが残念ですが、一番人気は「おばけやしき」系です。また、どのクラスも声をからして宣伝に励んでいました。お店を出す方も、遊ぶ方も思い出に残る一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

由木東ワールド4

ペットボトルボウリングやストラックアウトなどでは、得点やタイムに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

由木東ワールド3

中にはパズルやミサンガ作りなどもあって、じっくり取り組んで、楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

由木東ワールド2

ブラバン、さかなつりや射的など、普段できないゲームも大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

由木東ワールド1

5日(水)待ちに待った由木東ワールドの日です。各クラス・学年のお店に行って遊んだり、作ったりして楽しみました。割りばし鉄砲やオリジナルボンボンなど、物作りのお店では、上級生が下級生に作り方を丁寧に教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31