クリーンデー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5日(土)に、今年度最後の別所地区クリーンデーが行われました。
 朝からたくさんの児童・保護者の皆様が別所中に集まってくださいました。挨拶の後、それぞれのコースに分かれてゴミ拾い開始。一番目立つごみは、たばこの吸い殻でした。子供たちは「どうして道に捨てちゃうんだろう。」と言いながらも、一生懸命ゴミを拾っていました。 
 ゴールの秋葉台小では、「たくさん拾ったよ!」とみんな満足げな笑顔を見せてくれました。ご参加いただいた方々、ありがとうございました。
 また、普段施設開放で体育館を使っている団体の皆様は、体育館清掃をしてくださいました。きれいにしてくださり、ありがとうございます。
 

大きく育ってね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生が、「多摩川にサケを放流する多摩市の会」の活動に参加し、年末からサケを育ててきました。小さな卵だったサケは、4〜5cmほどの稚魚になりました。昨日は、サケを多摩川に放流する日でした。天候が不安定な日曜日でしたが、担任のほか20名ほどの児童がおうちの方々と一緒に放流の会に参加してくれました。「元気に育って帰ってきてね」と呼びかけながら稚魚を多摩川に放しました。

秋葉台公園で

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は秋葉台公園で「野鳥観察」と「ウォールペイント」を行いました。このウォールペイントは、秋葉台公園の落書きをなくそうと、昨年から取り組んでいるものです。今日は背景を描きました。2月末に完成させる予定です。

おいしいお豆腐ができました

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、「総合的な学習の時間」に大豆を育ててきました。学習のまとめは、「豆腐作り」です。保護者の方々にもお手伝いいただき、学級ごとにおいしいお豆腐を作ることができました。

学年お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2
 24日水曜日の放課後、秋葉会代表者の方々の企画で、1年生の学年お楽しみ会が行われました。体育館には、みんなの楽しそうな声が響いていました。準備してくださった役員の方々、参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

回せるようになったかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が生活科の学習でいろいろな昔遊びに挑戦しています。今日は、こま回しにチャレンジ。特別講師は校長先生です。
 教室で書画カメラを使ってひもの巻き方を確かめ、練習した後、ホールで実際に回してみました。「巻き方が難しい。」「なかなか回せない」と試行錯誤しながらも、あきらめずに何度も挑戦していました。みんな、がんばれ!

ユニセフ募金にご協力を!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の集会では、代表委員のみなさんが、ユニセフについてのクイズや説明をしてくれました。とてもわかりやすい発表で、低学年から高学年まで、みんな真剣に聞いていました。明日からの募金に、ご協力をよろしくお願いします。
                                

予告なしでも、整然と。(避難訓練)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期は、児童への予告なしで避難訓練を行います。今日は、12時5分から「理科準備室より火災」という想定で行いました。授業中、急にサイレンが鳴っても、みんな落ち着いて放送の指示を聞き、整然と避難することができました。
 空気が乾燥しています。「子供だけでは、絶対に火を扱わない」ことも指導しました。
 (学校では、定期的に、避難訓練のほか防火設備や警報、避難経路等の点検を行っています。ご安心ください。)

寒さになんか負けない!(キッズ遊び集会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝も校庭は霜で真っ白でした。でも、秋葉台小の子供たちはとっても元気。今年1回目のキッズ遊び集会をみんなで楽しみました。今までリードしてくれた6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に遊べるのもあとわずか。心に残る思い出をいっぱい作れるといいですね。

子どもまつりCM集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 秋葉台小のみんなが楽しみにしている「子どもまつり」。今日は、そのCM集会がありました。2年生以上の各学級が工夫をこらしてお店をアピール。「楽しそう!」「行ってみたい。」とみんな目を輝かせて見入っていました。

家庭科ミニ作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日から家庭科の「ミニ作品展」が行われています。いつも授業が行われている家庭科室がミニギャラリーに大変身。5・6年生のカラフルな作品が出迎えてくれます。ぜひお立ち寄りください。
日時 12月10日(木)まで 13:00〜16:00
 *ただし、教室使用の関係で10日(木)は展示が縮小されます。
  できましたら、8日、9日にいらしてください。
場所 2階 家庭科室
お願い 来校時は、名札を着用し、事務室で名前を書いてからお入りください。

読み聞かせ

画像1 画像1
 毎週火曜日の朝は、子供たちが楽しみにしている「読み聞かせタイム」です。今朝は、2階ホールで2年生が大きな本を読んでもらっていました。みんな興味津々。身を乗り出して楽しんでいました。図書ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

ICT機器の活用

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月に、市内全小中学校の普通教室と算数教室にプロジェクター、書画カメラ、スクリーンが配置されました。
 今日も、3校時に校内を回っていたら、いろいろな教室で使われていたので、4階の3教室で写真を撮らせてもらいました。 教科書や資料集、プリントなどをうつして確認しながら学習を進めたり、児童のノートや作品をうつして発表しあったりと、どの教室でも効果的に使われています。
                            副校長より

6年生理科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、6年生が理科見学で「コニカミノルタサイエンスドーム」に行きました。プラネタリウムで月の動きや星座について学習した後、様々なクイズや実験に挑戦し、楽しんでいました。秋の夜長、家族で星を眺めてみるのもよいですね。
                                     副校長 

盲導犬アーサー号との学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度もヤマザキ学園大学のご協力をいただき、4年生の総合的な学習の時間に、盲導犬との学習を行うことができました。八王子市内に2頭しかいない盲導犬のうちの一頭、アーサー号とユーザーの鈴木様が今年も秋葉台小に来てくださいました。盲導犬の仕事についてお話を伺ったり、実際に歩く様子を見せていただいたりして、学習を深めることができました。

4年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は4年生の社会科見学です。あいにくの雨ですが、みんな朝早くから元気に集まりました。東京港で海上バスに乗り、東京みなと館と虹の下水道館を見学します。
 行ってらっしゃい。
                            副校長

読書の秋

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書ボランティアの方々が、月に1回の図書整理をしてくださいました。4階ホールの図書コーナーが、とてもきれいになりました。
 読書の秋、たくさん本を読めるとよいですね。
                          副校長

「行ってらっしゃい!」5年生移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から5年生は1泊2日の「姫木平移動教室」です。天候にも恵まれ、元気に出発しました。今日は、車山ハイキングやキャンプファイヤーが予定されています。楽しみですね。
 日曜日の早朝にもかかわらず、たくさんの方々にお見送りいただきました。ありがとうございました。
                              副校長

校内研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月9日(水)5校時に、3年2組で校内研究授業が行われました。たくさんの先生方が見守る中、緊張しながらも子供たちは一生懸命授業に取り組んでいました。授業の後は、帝京大学教授の小山惠美子先生にご指導いただき、教員の研究協議会を有意義に行うことができました。
                           副校長

とうもろこし、おいしそう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1時間目に1年生が「とうもろこしのかわむき」をしていました。
 「きれいにむけたでしょ。」
 「もう2つ目だよ!」
 にこにこ笑顔で、全校分のとうもろこしをむいてくれました。
 今日の給食で、「ゆでとうもろこし」をいただきます。楽しみですね。
                           副校長より
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学力向上・学習状況改善計画

学校だより

教育課程

給食献立表

いじめ防止基本方針

保健だより

相談室だより

図書ボランティア

入学予定の皆様へ