【5年】6年生を送る会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月9日(水)は6年生を送る会がありました。
 5年生は6年生から引き継いだ南中ソーランを踊りました。
 気持ちのこもった演技に体育館の空気も引き締まり、6年生への感謝の気持ちが伝わったと思います。
 4月からは最高学年として、松木小を引っ張っていく番です。尊敬される6年生になれるよう頑張っていきます。

【5年】自転車安全教室

画像1 画像1
 今日は、八王子市の道路交通部交通事業課の方をを講師にお招きして、自転車安全教室を行いました。
 自転車は「車両」であり、危険な運転をすることで被害者にも加害者にもなってしまうということを知りました。
 高学年になって自転車での行動範囲も広がっています。今日の学習を今後に活かして、安全な運転を心がけてほしいと思います。

【5年】収穫感謝祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習「稲の一生を追いかけよう」の締めくくりとして、収穫感謝祭を行いました。
 今までの学習をスライドショーで振り返ったり、自分たちの育てたお米を炊いて、おにぎりにして食べたりしました。
 そして、お世話になったサポーター、ボランティアさんにも来て頂き、改めて感謝の気持ちを伝えることができました。本当に、ありがとうございました。

【5年】わらリースづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの育てた稲から取れたわらを使って、リースを作りました。最初はなかなか上手にできませんでしたが、コツをつかんでからはしっかりとした縄をなうことができるようになりました。
 本日は、5年生以外の保護者の方にも多く集まって頂き、お手伝いをして頂きました。本当にありがとうございました。

【5年】学習発表会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(12/1)は5年生の学習発表会を行いました。
 4月から学習を進めてきた「稲の一生を追いかけよう」の集大成として、調べたことや体験したことをまとめて発表しました。
 聞いている人を意識して、「なぜ?」「どうして?」という疑問に答え、「なるほど!」と思ってもらえるような発表を目指して発表を行いました。
 4年生の時よりも掘り下げて調べ、友達と協力して活動する姿に大きな成長を感じました。

【5年生】音楽発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月14日(土)体育館で音楽発表会を行いました。

5年生は体育館に入場するといつもと違う雰囲気に緊張した引き締まった表情になりました。
保護者・地域の皆様の前で合唱・合奏に一生懸命に取り組むことができました。
ただ、5年生にはまだ連合音楽会(オリンパスホール)での発表があります。今日の緊張感を一つの経験として、さらなる大きな舞台で頑張ります。
本日はご声援ありがとうございました。また、連合音楽会への応援もよろしくお願いします。

【5年生】社会科見学「サイダオート」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日(水)1〜4校時にクラスごとに「サイダオート」に社会科見学に行きました。
 まず、自動車の学習で中心となる様々なお話をいただきました。その後、整備工場では実際に車を下からのぞいて車の構造を学びました。そして検査場ではフォーンテスト用の機械で大声コンテストを行いました。元気のよい声を出していました。最後に板金工場では車の修理の仕方や塗装について学びました。トンカチで車のボディーをたたいたときにはみんなが驚きましたが、その後、修理の過程をみせていただき安心しました。
 子供たちは興味津々で意欲的に学ぶことができました。
 ご協力いただきましたサイダオートの従業員の方々、引率していただきましたボランティア方々ありがとうございました。

あいさつ運動【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
11月11日(水)の登校時間に5年生があいさつ運動を行いました。

「おはようございます」の大きな声で全校児童を迎え気持ちのよい一日が始まりました。
中には、低学年の子が一緒に並んであいさつをする姿も見られました。今後も松木小学校にあいさつの輪が広がってほしいと感じました。

連合音楽会・音楽発表会に向けて【5年生】

11月10日(火)3校時に体育館で連合音楽会・音楽発表会に向けて練習を行いました。
昨日の音楽室での練習では、自信がもてず声も小さかった5年生ですが、今日は「自信をもって一生懸命に取り組もう」と声をかけるとだんだんと声が出始めました。学校の発表とオリンパスホールでの発表に向けて一歩ずつ前に進んでいきます。

なお、オリンパスホールでの発表には、保護者の方の参観はできません。学校での発表をご参観いただき、大きなご声援をいただければオリンパスホールの発表の励みになります。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年生】脱穀!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日2時間目〜4時間目に、刈り取って乾燥させた稲の脱穀、もみすりを行いました。
 地道な作業でしたが、子供たちは楽しんで取り組みました。
 
 保護者、ボランティアの方々にもご協力頂き、一日で脱穀を終わらせることができました。本当にありがとうございました。

【5年生】稲刈り!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月に種もみから育てた稲が実り、ついに収穫の時を迎えました。
 鎌を使っての刈り取りから、ひもで縛って干すところまで、全て子どもたちの手で行いました。
 天気も良く、黄金色の穂と子どもたちの笑顔が輝いていました。
 「ひとりおにぎり1個くらいは食べられるかな?」
 子どもたちも楽しみにしています。

【5・6年生】南中ソーラン引継ぎ式

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日5時間目に、6年生から5年生への南中ソーラン引継ぎ式を行いました。
 まずは6年生が南中ソーランを5年生の前で演技を行いましたが、1年振りとは思えないほどの迫力に体育館の空気が一瞬にして引き締まりました。
 6年生の素晴らしい演技を見て、5年生も大いに刺激を受けたようです。
 その後、6年生から松木伝統のはちまきの引継ぎを行いました。
 運動会まで一生懸命練習して、当日は魂を込めた演技をみなさんにお見せしたいと思います。

【5年生】2学期始業式&学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月26日(水)1校時に2学期の始業式と学年集会を体育館で行いました。

始業式では、「これからいよいよ2学期が始まる」という緊張感と意欲の高まりを感じました。

学年集会では、行事が多い2学期で、「高学年が学校の行事を作っていく」という話と「そのために、5年生のさらなるレベルアップが必要である」という話をしました。
さらに、「具体的なレベルアップとは、友達同士で嫌なところを見るのではなく、よい面を見ながらお互いが認め合い協力して行事や学習を成功へと導くことである」ということを伝えました。
2学期もチーム5年生が一丸となって学習・行事・生活に取り組んでいきます。
保護者・地域の皆様には2学期も様々なご協力をよろしくお願いいたします。

【5年】田植え!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は田植えを行いました。
 田んぼには子どもたちが種もみから育てた苗が整然と並び、青々とした美しい姿に子どもたちも満足そうでした。
 当日お手伝い頂いたボランティアの方々や、田んぼを耕してくれた福寿会の方々、本当にありがとうございました。
 秋に立派な穂が実るよう、一生懸命世話をしていきます。

【5年】あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月3日のあいさつ運動は5年2組が担当でした。
 あいにくの雨でしたが、廊下に並んで元気にあいさつをする姿が見られました。

【5年】飯盒炊爨リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 姫木平移動教室に向けて、飯盒炊爨のリハーサルを行いました。
 上手に炊けるかドキドキしていましたが、ふっくらと美味しいご飯が炊けて子どもたちも大喜びでした。
 本番でも美味しいご飯が食べられるよう、頑張ります。

 また、暑い中お手伝い頂いたボランティアの方々、本当にありがとうございました。

【5年】移動教室のしおり配布!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちが協力して作り上げた移動教室のしおりが完成しました。
 1時間目は学年で集合して読み合わせを行いました。
 間近に迫った移動教室ですが、一人一人が責任を果たして、楽しい移動教室にしてほしいと思います。

家庭科・調理実習【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成27年5月22日(金)までで5年生の家庭科の調理実習が終わりました。
子供たちは意欲的に学習を進めおいしく作ることができました。
ご家庭の生活の中で学習を生かしてほしいと思います。

姫木平移動教室オリエンテーション【5年生】

画像1 画像1
5月20日(水)1校時に音楽室で姫木平移動教室のオリエンテーションを行いました。
校長先生から、姫木平移動教室を成功させるためには、普段の授業を大切することが重要である。というお話をいただきました。また、目的や行程、班の決め方、学習の方法など具体的な説明をしました。子供たちはとても意欲的に話を聞き、楽しみしている様子が伝わってきました。準備をきちんとして楽しい移動教室なるように取り組んでいきます。

あいさつ運動 【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月20日(水)登校時間に門の近くであいさつ運動を行いました。
元気よくあいさつをする姿をみて高学年らしさを感じました。
振り返りでは「大きな声であいさつをすると返してくれる人が多い。」「1年生がたくさんあいさつをしてくれてうれしかった。」などあいさつをする喜びを感じることができました。5年生は、普段の生活に生かすとともに松木小にあいさつの輪がどんどん広がってくれるとうれしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

年間行事予定表

教育課程

学校経営計画

学校からのお便り

一括購入品目(規格・産地)

安全安心

地域運営学校だより

松木熟議