4年総合「1/2成人式をしよう」ー1

新成人の大澤先生(本校教育支援ボランティア)を招いてお話を聞きました。成人式のこと、友だちとのこと、成人になって思うこと、親への感謝の気持ち、これからの夢 等を率直に語っていただきました。

みんな真剣に聞き入り、10年後の自分に重ね合わせているようでした。質問タイムでは、選挙権のことや将来の夢のことなど、自分とのかかわりでさらに知りたいことを尋ねていました。

今日学んだことを、今後の学習に活かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2分の1成人式に向けて!【4年生】

画像1 画像1
 4年生は総合的な学習の時間で2分の1成人式を行います。そこで、今日は新成人である学校教育ボランティアの大澤さんにお話しをして頂きました。
 これまでの20年を振り返り、育ててくれた親への感謝の気持ちや友達のありがたさ、夢に向かって努力していることなどの話をしていただき、子どもたちも興味深く聞いていました。
 質問コーナーでは子どもたちにとっては「?」な成人式の内容や、大人になってよかったことなど、たくさんの質問が飛び交っていました。

道徳研究授業(4年3組)

画像1 画像1
1月14日、4年3組永吉学級で道徳の研究授業が行われました。
資料は「友達のしょうこ」です。

 ○友達に「おそろいの筆箱にしましょうよ。友達の証拠として」と
  言われた時の気持ち
 ○母親に「よく考えなさい」と言われた時の気持ち
 ○父親の話を聞いてから買うのをやめようと決断するまでの心の動き

などについてじっくりと考え、進んで意見を発表していました。

今回の授業を通じて、子どもたちは自分の考えを深め、「よく考えて行動する」ことの大切さに気付くことができたのではないかと思います。

4年 “書き初め”

1月9日、4年生全員が体育館に集まって“席書会”を行いました。

凛とした空気の中、心を落ち着かせてじっくりと取り組む子どもたち。
12月に学校で、冬休みには自宅で練習した成果を発揮し、のびのびと書き上げることができました。

子どもたちの渾身の作品は、1月23日から始まる「書き初め展」で各クラスの廊下掲示板に展示します。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年学年集会

3学期のスタートにあたり、4年の学年集会を行いました。テーマは、
「4年のまとめをしっかりして、5年(高学年)になる準備をしよう!」です。
担任からは、
(1)5年生に向けて (2)学習について (3)生活について
話をしました。

気持ちも新たに学年集会に臨んだ子どもたち。みんな真剣な表情で聞いていました。今後、一生懸命にがんばる姿がたくさん見られることと期待しています。

3学期も子どもたち一人一人が楽しく充実した学校生活が送れるよう、私たち担任もがんばってまいります。今学期もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

コニカミノルタサイエンスドーム【4年生】

 12月19日(金)理科の学習で、コニカミノルタサイエンスドームに行きました。朝から子どもたちはワクワクしていました。プラネタリウムはスクリーンがとても大きく、宇宙へ飛び出してゆくような臨場感がありました。
 まず、太陽と月の動きを復習しました。次に、オリオン座の動き方を見ながら、星の動き方はどのようになっているのか考えました。それから、オリオン座についてのお話を聞きました。
 展示物もたくさんあり、実際に触ってみることで科学の面白さ、不思議さを感じることができました。冬は、星がとてもきれいに見えます。ぜひ冬の大三角形を探してみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月29日(金)に、4年生はお台場方面へ社会科見学に行きました。
 現在、社会科では「わたしたちの東京都」の学習をしています。バスの中から見える風景を見て、八王子と都心部では同じ東京でもずいぶん違うということに気づいたようです。また、どのような市・区を通るのか、地図に印をつけながら目的地を目指しました。
 お台場では最初に「そなエリア(東京臨海広域防災公園)」で、「東京直下72hTOUR」を行いました。これは首都直下地震の発災から避難までの一連の流れを体験できるツアーで、本物さながらのジオラマに子どもたちも真剣な表情で取り組んでいました。
 午後は「虹の下水道館」で自分たちの使った水のゆくえについて学び、ワークショップでは実際に水質検査を行って、自分たちの使った水がどうなるのか意識を高めることができました。

 渋滞もありタイトな時間での行動となりましたが、目的意識をもってしっかりと学ぶことができた社会科見学でした。


起震車体験【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月5日(月)の避難訓練の後に、4年生は起震車体験を実施しました。
 体験したのは関東大震災と同じ震度7で、立つことすらままならない状況に子どもたちも地震の恐ろしさを実感していました。
 大地震に関しては「備えあれば憂いなし」と言い切れない部分もありますが、万が一の時に今日の体験が役に立つことを願っています。

マット運動 【3年生】

 10月31日(木)の6校時に、3年1組で「マット運動」の研究授業を行いました。「足のうらで着地をして、手でマットをおそう」をめあてに、技のポイントを意識しながら取り組みました。マット運動が苦手だと思っていた子も、友達と励まし合ったり、アドバイスし合ったりすることで、少しずつ自信をつけていきました。次は、倒立技に挑戦します。「運動するって楽しい!」という子どもをさらに増やしていければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

高齢者疑似体験【4年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校公開2日目の10月22日に、4年生は高齢者疑似体験を実施しました。
 視野を狭めるゴーグルとまわりの物音が聞こえづらくなるヘッドホンを装着し、関節の可動域を制限するサポーターやおもりを手足につけて実際に動いてみました。
 「この状態で階段をのぼったり、自転車に乗ったり、普段どおりの生活ができるかな?」という質問には「無理!」「怖い!」という声があがりました。
 身近でありながら想像することが難しいお年寄りの大変さを、子どもたちも実感することができました。

点字・アイマスク体験&盲導犬【4年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月18日(金)に4年生は点字体験とアイマスク体験(ブラインドウォーク)を行いました。
 点字体験では、身近にある点字に注目して実際に点字を打ってみました。
 アイマスク体験では、目が見えない状態で歩くことの難しさを実感し、ひとりひとりができることについて考えることができました。
 そして実際に盲導犬と生活している方からお話を聞いて、たくさんの盲導犬が活躍して欲しいという思いと、固い信頼関係で結ばれていることを多くの子どもが感じ取っていました。
 本当に貴重な体験ができて、子どもたちの福祉に対する興味関心が高まった1日でした。

車いす体験【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は現在、総合的な学習の時間で「福祉」について学んでいます。本日は車いす体験と、車いすの方のお話を聞きました。
 車いす体験では「乗る」「押す」「手伝う」の3種類の役割を体験し、それぞれの立場に立って考えるきっかけになりました。
 4時間目には体育館で実際に車いすを使用して生活している人の話を聞きました。
 「障がいがある人だけでなく、全ての人が思いやりをもって助け合って生活していくことが大切です。」という言葉が印象に残りました。
 

消防署見学【4年生】

 10月10日(木)の5・6時間目に八王子消防署(由木分署)に社会科見学に行きました。なんと、出動するまで約1分で準備をし、消防車が現場に到着するまでは5、6分だそうです。消防士さんのお話を聞いたり、消防車に乗ったり、防火服を着たりしました。約1時間の見学でしたが、仕事の内容を知ることができました。最後には、実際の訓練の様子を見学し、行動の素早さとチームワークの良さに圧倒されました。
 私たちの生活を守るために、たくさんの人が働いています。感謝の気持ちを忘れずに、自分たちも火事に気をつける努力をして欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生運動会!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心配された天気も無事に回復し、1日遅れで運動会を開催しました。

 4年生も80メートル走に棒引き、そしてみんなでつくり上げたエイサーと、校庭を元気に走り回って運動会を終えることができました。

 全力を出せた子もいれば、普段の力が発揮できずに悔しい思いをした子もいるかもしれません。でも、「運動会を頑張った!」ということは全員に共通した気持ちだと思います。その気持ちを忘れずに、これからも色々なことにチャレンジして欲しいと思います。

エイサー達人を目指して【4年生】

 9月27日(金)、手作りの太鼓を持って、初めて校庭で練習しました。クラスによって太鼓の紐の色が違います。保護者の皆様のご協力もあり、立派な太鼓が出来上がりました。ご協力ありがとうございました。
 校庭は思っていたよりも広く、最初はかけ声が聞こえなかったのですが、全員で力を合わせることで迫力が増してきました。ぜひ「イーヤ、ハイヤ、ワッターシンカ、へエーシリッキラサ、ハイヤ!」のかけ声にもご注目ください。
 運動会まであと1週間です。4年生の種目は、エイサー、棒引き、80m走です。転入生も入り、さらに団結してきた子どもたちをお楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2

保健指導〜睡眠について知ろう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日の身体計測では、計測の前に保健指導がありました。
テーマは「睡眠について知ろう」です。

最初に問題です。
オリンピック選手に聞きました。「試合前の体調で重要だと思うこと」の第1位はバランスよい食事と体重コントロールですが、第3位は何でしょう?

答えは「睡眠」でした。

そこで「睡眠列車」に乗って睡眠のたびに出ました。どうして睡眠が大切なのかを考え、睡眠からたくさんのプレゼントをもらえることを学びました。

運動会「エイサー」練習スタート!

4年生が運動会で踊る「エイサー」がスタートしました。
各クラス6人の実行委員を中心に、練習を進めていきます。

第1回は、実行委員一人一人がみんなの前で抱負を述べてから、足の動きを中心に取り組みました。
10月5日の本番に向け、一生懸命がんばります!!

画像1 画像1
画像2 画像2

のび〜るツルレイシ☆

 9月4日(木)理科でツルレイシの観察をしました。太陽の光をたくさん浴び、ぐんぐん成長しました。葉が茂って大きな実がなり、子どもたちは大喜びでした。まだ小さい実を見て、「しぼんだ花が先にくっついている!」「最初はこんなに小さいんだね!」などと言っていました。

 学年集会で話した「チャイム前着席」を守ろうと頑張っている子がたくさんいます。学校は「勉強するところ」「友達と仲良くするところ」を常に忘れずに、楽しい学校生活を送りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に2学期スタート!【4年生】

 9月2日(月)、教室に子どもたちの笑い声が戻ってきました。始業式では、校長先生から「充電」と「リセット」のお話がありました。また、4年生の代表として、クラスで1人ずつ2学期の目標を発表しました。

 まだ暑い日が続いていますが、気を引き締め、充実した日々を送ってほしいと思います。2学期は、「運動会」「学習発表会」など、大きな行事も控えています。学年で協力し、さらにパワーアップしていきたいと思いますので、引き続きご理解・ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季プール、がんばっています!

夏休みに入ってぐずついた天気が続いていましたが、ようやく晴れ間が見え始め、プール日和になってきました。
4年生にとっては、今日は夏休み2回目のプール。
クロールを中心に練習をしました。
4年生の参加者は、昨日が30人、今日は47人とだんだん増えてきています。
次回29日は前期の検定です。できるだけ参加し、積極的にチャレンジしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/5 春季休業日終