10月6日 京都駅集合

タクシー行動を終えて京都駅に集合しました。いよいよ修学旅行もあとすこしで終わりです。
写真は、タクシーが京都駅に到着する様子と、京都駅に集まって実行委員の話を聞く様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月6日 タクシー行動開始

タクシー行動が始まりました。運転手さんに挨拶してスタートです。
京都駅に13時30分頃に到着します。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月6日 朝

早いもので、修学旅行も最終日となりました。
今朝も曇り空ですが、雨の心配はありません。
朝食は洋食です。今日は午前中がタクシーを使った班行動となります。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月5日 舞妓さん

夕食後、宿舎の大広間で舞妓さんの舞を観賞しました。きていただいた舞妓さんは現在19歳で、中学卒業してすぐにこの世界に入られたそうです。2曲舞を見た後、質問に答えていただき、クラスごとに記念撮影をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月5日 夕食

2日目の夕食です。ちょっととなりの人の分も映っていますがとてもおいしそうです。今日はこの後舞妓さんの会があります。班行動でとても疲れたと思いますので、しっかりと食べて次に備えましょう。
画像1 画像1

10月5日 全班宿舎に戻りました。

2日目班行動ですが、17時25分に全ての班が宿舎に戻りました。
写真は大徳寺の座禅体験の様子と宿でのチェックの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月5日 班行動開始

班行動が始まりました。各班チェックを受けて宿をスタートしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月5日 朝食

2日目の朝食です。とてもおいしそうですね。各部屋ごとにいただきます。
昨日の夕食は残念ながら撮り損なってしまいました。たくさん食べて1日元気に行動しましょう。
画像1 画像1

10月5日 朝

2日目の朝です。暑くも寒くもなく絶好の班行動日和です。生徒たちは元気です。写真は今朝の宿の前の様子です。
画像1 画像1

10月4日 修学旅行4 奈良公園→宿着

奈良公園での班行動を終えて午後6時宿に着きました。
写真は班行動を終えてチェックを受ける様子と宿です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月4日 修学旅行3 法隆寺

京都駅到着後、バスに乗り大阪の町を遠くにみながら法隆寺へと向かいました。写真は法隆寺をガイドさんの説明を聞きながら見学している様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月4日 修学旅行2 新横浜出発

時間通り8時42分新幹線に乗車しました。
写真は開校式の様子と新幹線に乗り込む瞬間です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月4日 修学旅行1

生徒は南大沢駅のチェックを全員通過しました。

6月19日 3年平和学習 被爆体験を伺うその2

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒たちは原子爆弾の恐ろしさをあらためて感じるとともに
平和の大切を学びました。
戦争の悲惨さを直接体験された方からお話を伺う貴重な時間となりました。
869(ハチロク)会のみなさま、ありがとうございました。
貴重なお話をまた、ぜひお聞かせください。

6月19日 3年平和学習 被爆体験を伺うその1

3年生は、総合的な学習の時間で平和学習に取り組んでいます。
本日は869(ハチロク)会の5名の皆様が本校の各クラスに分かれて
ご自身の被爆体験をお話しいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
27年度学校行事
3/9 専門委員会
3/14 朝礼
保護者会(1年)

平成27年度 学校だより

学校経営計画・報告

授業改善推進プラン

学校運営協議会