3月1日 タブレットを使った授業〜体育〜

今日の5校時、タブレットを使った授業を先生方で学びあいました。
活用場面は、2年男子の体育の時間でダンスの授業です。
今年度購入したタブレットを生徒が使って、班ごとにダンスを撮影し、自分たちのダンスを確認しました。
撮影することで自分たちでは気がつかないことに気づき、よりよいダンスを作ることができます。
残念ながら、7台購入したタブレットがどんどん使うにつれて具合が悪くなり、2台しか使えない状態になっていますが、授業の中で効果的に使うことを先生方も学んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月16日 太陽光発電2

本校屋上に設置した太陽光発電パネルについて、すでに稼働していますが業者の方と一緒に説明を受けました。
停電時には、自動的に体育館の照明と情報用のテレビ1台、携帯の充電用のコンセントに電気が供給できるものとなります。
通常時には、学校で使う電気の一部を補っています。
本日は屋上に上がりパネルも見ましたので、写真を載せます。
第一音楽室の上の部分に設置されています。
ちなみに総工費約2500万円だそうです。

画像1 画像1 画像2 画像2

緊急 2月13日 1年3組 学級閉鎖のお知らせ

インフルエンザの蔓延に伴い、本日2校時終了後より、2月15日(月)まで1年3組を学級閉鎖とします。引き続き感染予防に努めていただきますようお願いいたします。
<インフルエンザ感染予防のポイント>
 ・手洗いをしっかりとまめに行う。
 ・外出を控え、人込みを避ける。
 ・規則正しい生活、バランスの良い食事を心がけ、免疫力を高める。
※具合の悪い時は無理せず休むとともに、医師への受診をお願いします。
※感染予防のため、マスクの着用をさせてください。
※本校ではインフルエンザA型とB型の両方が流行しています。B型は発熱が37度程度の場合があります。発熱だけで判断せず症状を見て受診をお願いします。

第4回学習ひろばの申し込み開始

2月20日(土)に行われる土曜学習教室〜学習ひろば〜の申込書を最新の配布文書に載せました。職員室前のボックスに入れてください。
今年度最後の定期考査に向けて、ぜひ参加しましょう!

<a href="2月20日(土)に行われる土曜学習教室〜学習ひろば〜の申込書を最新の配布文書に載せました。職員室前のボックスに入れてください。 今年度最後の定期考査に向けて、ぜひ参加しましょう! <swa:ContentLink type="doc" item="35712">こちら</swa:ContentLink>からもインストールできます。

緊急 2月12日 1年5組学級閉鎖のお知らせ

インフルエンザの蔓延に伴い、本日1校時終了後より、2月13日(土)まで1年5組を学級閉鎖とします。引き続き感染予防に努めていただきますようお願いいたします。
<インフルエンザ感染予防のポイント>
 ・手洗いをしっかりとまめに行う。
 ・外出を控え、人込みを避ける。
 ・規則正しい生活、バランスの良い食事を心がけ、免疫力を高める。
※具合の悪い時は無理せず休むとともに、医師への受診をお願いします。
※感染予防のため、マスクの着用をさせてください。
※本校ではインフルエンザA型とB型の両方が流行しています。B型は発熱が37度程度の場合があります。発熱だけで判断せず症状を見て受診をお願いします。

スマートフォン等android端末において画像を見ることができない件について

システムとしてandroidを使用しているスマートフォン等から本校ホームページの画像を見ることができないことについてお知らせします。
本校ホームページを含めて、八王子市の教育ネットワークにおけるホームページはFlashPlayerによって画像を見る形になっています。しかし、androidではFlashPlayerの対応が打ち切られており、多くの端末(特に最新のもの)で画像を見ることができなくなっています。この件についてはインターネット上でも様々な対応策があげられています。一般的には次のような方法で見ることができるようです。
・FlashPlayerに対応したブラウザをインストールする。(例:ドルフィンブラウザ)
・その上で、対応したFlashPlayerをインストールしたブラウザ上でインストールする。
なお、あくまでも個人の責任で対応してください。

新年あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
1月4日より、日直が勤務いたします。
何かございましたらご連絡ください。

11月13日・14日 下柚木小学校作品展

下柚木小学校の作品展に本校一年生の美術作品が展示されています。
小学生の作品と合わせてご覧ください。
一般公開 11月13日(金)15:15〜20:00(19:30受付終了)
       11月14日(土)10:20〜20:00(19:30受付終了)
 下柚木小学校体育館です。

第3回土曜学習教室学習ひろばについて

11月14日(土)に第3回学習ひろばを行います。
参加申込書を配布文書に載せました。
申込は前日13日(金)までに職員室前のボックスに入れてください。
皆さんのご利用を待っています。

参考までに配布文書のアドレスを下記に載せます。
http://hachioji-school.ed.jp/weblog/data/mykmj/...

9月26日 PTA9校連絡会

近隣の中学校9校のPTA担当者が集まって、
日常のPTA活動について情報交換を行う会が
本校で行われました。
8分科会では、それぞれの活動の内容を出し合いながら
よりよいPTA活動のために協議を行いました。
その後、体育館で全体会を行い、各分科会の報告をしました。
各校の熱心な活動が報告されました。
PTA役員のみなさん、準備から当日の運営等ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

重要 2学期当初の給食について

すでに連絡しておりますが、中学校給食は9月1日(火)からの開始となります。
8月28日(金)、29日(土)、31日(月)はお弁当の用意をお願いします。
なお、8月28日(金)はパン販売があります。
よろしくお願いします。

6月12日 給食調理の工場見学

本校の給食を調理しているシントミフーズ立川工場で、調理の様子を見てきました。
この工場では八王子市の中学生約3000食の調理を行っているほか、立川市など近隣の給食も担当しています。
八王子市保健給食課の給食担当の方や栄養士の方と一緒に
調理や配膳の状況、衛生管理等の取組状況を見させていただき、
今後も安全でおいしい給食を提供していただきたいことをお伝えしました。
学校へ戻ると、工場で見た給食が本校に届いておりました。
画像1 画像1

6月3日 小中一貫:小学生来校

宮上小学校、下柚木小学校の6年生が本校を訪問しました。
5時間目の授業を見た後、部活動を見学しました。
中学校での授業の様子を見て、真剣に授業を受けている先輩の姿を見て、
中学生へ向けての気持ちをあらためて感じたようでした。
部活動は、あいにく天気が良くなかったため、
活動の様子を見ることができなかった部活動もありました。
夏休みに部活動体験を予定しています。
部活動を見る機会がこの後もありますので楽しみにしてください。

土曜学習教室「学習ひろば」参加登録を開始しました。

今年度も定期考査準備期間中の土曜日午前に土曜学習教室「学習ひろば」を行います。
6月13日(土)の参加登録を始めました。登録書は職員室前に置いてあります。
(ホームページの配布文書にも載せてあります)
必ず保護者の許可をいただいて、職員室前の箱に申込登録書を入れてください。
皆さんの参加をお待ちしています。

第2回学校運営協議会は5月9日(土)の開催です。

第2回学校運営協議会は、当初の予定が変更となっています。
5月9日(土)8時30分から、本校応接室にて行われます。
なお、会は公開ですので、傍聴を希望する方も、この時間にお越しください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
27年度学校行事
3/9 専門委員会
3/14 朝礼
保護者会(1年)

平成27年度 学校だより

学校経営計画・報告

授業改善推進プラン

学校運営協議会