鑓中の普段の学校生活を御覧ください!

火災発生!(訓練)

画像1 画像1
今日行われた避難訓練は、八王子消防署由木分署の方々に御協力いただき、煙体験をしました。
火災発生時に恐ろしいものの代表は、煙です。
体験した生徒からは『何も見えない!』という言葉がたくさん出ていました。
実際に火災が起きた場合、この見えない中避難しなければなりません。
命を守るために、このような状況でも冷静に行動し、避難できるように、繰り返し訓練を重ねていきます。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
5、6時間目に、学校薬剤師の方々を講師としてお招きし、2年生が薬物について、正しい知識を学習しました。
講師の方からは、覚せい剤や大麻などの報道されている薬物だけではなく、薬局等で市販されている薬も、使用方法を守らなければ薬物の乱用にあたり、体に害があることなど、日常から気を付けていかなければならないお話がありました。
鑓中生には、このような機会をきっかけに、正しい知識を身に付けて、様々なことに、しっかり判断して対応できる力を付けていってほしいと思います。

3学年 卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から卒業式の練習が始まりました。学年主任の先生が卒業式の意義や心構えを説明した後、生徒の代表が「卒業式では感謝の気持ちを伝えていこう。」と話しました。
 3月20日の卒業式では卒業生全員が保護者・地域の方々に感謝と自分の成長、そしてこれからの決意をしっかりと伝えてほしいと思います。

青少対主催 クリーン活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月4日土曜日、青少年対策鑓水地区委員会主催のクリーン活動がありました。200名以上の小学生、鑓中生、地域の方が集まり鑓水地区のごみ拾いをしました。鑓中生の中には予定の時間を大幅に超えて清掃活動を続ける人もいました。参加した鑓中生の一人は「ごみをたくさん拾えてよかった。」と話していました。
 今回も生徒会役員が活動方針の柱の一つ「地域貢献」の一環で青少対委員の方の仕事(道具の準備や受付)を手伝いました。生徒会の地域貢献、定着してきています。

暖かな…

画像1 画像1
学校運営協議会会長より、生徒たちに春を感じさせるお花をいただきました。
お花は昇降口に飾っています。このお花を見ると、暖かな春の始まりをとても感じます!

令和4年度 最後の中央委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後の中央委員会を行いました。各委員会の活動の成果と課題、申し送り事項を確認したり、3月中旬に実施予定の挨拶運動について生徒全員が「進んで挨拶する」ようになるための工夫を話し合ったりしました。とても活発な議論になりました。それぞれが学校全体のことを考える力(俯瞰力)がついてきたと感じました。来年度もさらなる生徒会や委員会の活躍を期待しています。

定期考査終了とはいつ?

画像1 画像1
学年末考査が今週の火曜日に終わりました…。その日に『終わった!』という声も聞こえてきました。でも、ここが定期考査の終わりなのでしょうか?
今日行われた質問教室では、学年末考査で出題された問題の中で、自分ができなかったところを、大学生や保護者のボランティアの方々と一緒に解き直しをしている生徒がいました。このことがとても大事だと思います。そして、ここまでが定期考査だと思います。
つまり、テストの点数が出て、良かった!悪かった…、が定期考査の終わりではなく、今まで学習してきたことが身に付けいたかを定期考査で確認し、身に付いていないところを質問教室等で振り返り、改めて理解して、しっかり身に付ける!ここまでやりきって、定期考査が本当に終わりになるのだと思います。
このとても大切な振り返りの質問教室が、もっともっとたくさんの人に活用されることを期待しています!

朝学活

画像1 画像1
 2年生の朝学活です。体育委員が明日実施予定の「昼スポ(体育委員主催のレク)」の告知をしていました。

学年末考査が始まりました。

画像1 画像1
今年度最後の定期考査が始まりました。また3年生は、中学校の最後の定期考査でもあります。
どの学年も、各教科、最後の問題まで諦めず、しっかり取り組んでほしいと思います。
※写真はテスト前の様子です。教室の空気からは、良い緊張感を感じました。

2学年 がん教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週、2年生が「がん教育」を行いました。1日目は東京医科大学八王子医療センターのがん専門の先生や看護師の方から、がんという病気やがんの予防、緩和ケア等についてオンラインで話を聞きました。
 2日目はオリンパス株式会社の方を招いて内視鏡体験を行いました。体験を通してがん検診や早期発見の大切さを知ることができました。

合格祈願

画像1 画像1
 明日は都立高校の一次検査です。3年生有志がみんなの健闘を祈って千羽鶴を折りました。
「受検(験)は個人戦でもあるけど、団体戦でもある。」
 3年生だけでなく鑓水中学校全員で応援しています。頑張れ鑓中生!

高尾山ICに着きました

画像1 画像1
道が空いています。鑓中着は16時40分頃に早まりました。よろしくお願いします!

談合坂サービスエリアを出発!

画像1 画像1
談合坂サービスエリアを出発しました。鑓中着は16時50頃の予定です。安全運転で帰ります!

宿舎を出発しました中

画像1 画像1
スムーズに行程が進み、宿舎の出発が約1時間早くなりました。1年生の行動力、成長しています!鑓中着は予定では、17時頃です。安全に鑓中に向かいます!

閉講式 

画像1 画像1
自分たちでしっかり進行して、心のこもった閉講式になりました!

午後の講習 3

画像1 画像1
午後は、リフトを、どの班もたくさん使っていました!

午後の講習 2

画像1 画像1
まだまだまだ〜、うまくなりそう!

午後の講習 1

画像1 画像1
まだまだうまくなります!

2日目 午後の講習 スタート

画像1 画像1
最後の講習がスタートしました。けが等なく、みんな講習に参加しました!

あっ

画像1 画像1
あっという間に食べ終わった〜、すごい食欲ですね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

教育課程

いじめ防止基本方針

年間指導計画

PTAより

月別行事予定

部活動方針

生活指導・体罰

3年生 学年だより

いじめの防止対策

いじめの防止等関係

新型コロナウイルス感染症関係

月別・年間 行事予定

保健だより

教育委員会からのお知らせ

卓球部

サッカー部

野球部

バレーボール部

剣道部

吹奏楽部

硬式テニス部

美術部

ハンドメイド部

校則・生活の決まり