鑓中の普段の学校生活を御覧ください!

2年生 社会「立憲制国家の成立」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 憲法の制定過程と大日本帝国憲法の内容の特徴や議会政治が始まったこと歴史的意義を理解し、表現する内容です。生徒たちは、大日本国憲法の発布の様子を描いた絵画や、特徴をまとめた表から、日本が立憲国家になったことや、大日本帝国憲法の特徴をまとめていました。授業中の一場面を紹介(再現)します。

 先生:この資料(上の写真)は「第一回衆議院議員選挙」です。分かったことを書きましょう。
 生徒:監視している人がいる。
 生徒:男性だけが投票している。
 生徒:たくさん並んでいる。
 先生:では第一回の衆議院議員選挙の選挙権を得る条件を調べましょう。
 (各自、教科書で調べる)
 生徒:25歳以上の男子で直接国税を15円以上納めた人。有権者は人口の約1.1%だった。

このように資料から事実を読み取ることができていました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校運営協議会

学校経営報告・計画

いじめ防止基本方針

学校評価

PTAより

月別行事予定

新入生の保護者の皆様

部活動方針

生活指導・体罰

1年生 学年だより

2年生 学年だより

いじめの防止対策

いじめの防止等関係

食育だより(献立)

部活動 活動方針

卓球部

野球部

バレーボール部

吹奏楽部

硬式テニス部

美術部

ハンドメイド部

校則・生活の決まり