図書ボランティアによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、PTA図書ボランティアのみなさんによる
読み聞かせが、各教室で行われました。
 読書週間に合わせて、合計4回、実施していただきました。
どの教室も、子供達はしっかり耳を傾けていました。
 図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。

図書集会

今朝は、図書集会がありました。
図書委員会の人たちが、まず読み聞かせをしてくれました。
その後、その本のクイズがありました。
先週末から読書週間が始まっています。
秋の夜長、ゆっくり読書に親しむのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 青空の下、自転車安全教室を実施することが出来ました。自転車のご協力をありがとうございました。
 安全確認の仕方、道路での走り方、横断歩道の渡り方等について説明を聞き、一人一人実技講習を受けた後、体育館でDVDを視聴し学科試験を受けました。全員合格して、自転車運転免許証をもらうことができました。
 3年生の子どもたち、今後、安全に自転車に乗ることができることを心から願っています。

3年生音楽発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月12日(金)3年生による音楽発表集会が行われました。
6月より学習を始めたリコーダー演奏を披露しました。
曲は「ソ」「ラ」「シ」の音を使った『マンハッタンな気分』と『チャルメラダンス』、「ソ」〜高い「レ」の音を使ったリコーダー二重奏の『レッツゴーソーレー』です。
2学期が始まった頃から練習を始めました。9月の音楽の授業は、移動教室の引率で出来ない日が続いていました。その中で三年生のみんなが、コツコツと練習を進めていたので、タンギングを意識した、素晴らしい演奏が出来ました。

10月体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月10日(水)体育集会が行われました。
 体育委員の子どもたちが体育に関する〇×クイズを出しました。委員会の時にみんなで知恵を出し合って、一生懸命クイズを考えていました。
 発表をきいていた子どもたちも、クイズが進むたびにとても楽しそうな表情を浮かべて手を挙げていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

保健室からのお知らせ

学校経営計画

学力向上・学習状況改善計画

登校許可届

食育だより

献立表

食育メモ