由井二フェスタ

画像1 画像1 画像2 画像2
2月4日(水)に由井二フェスタが行われました。3、4年生はクラスごとにいくつかのゲームが楽しめるお店を出しました。5年生は、2クラスとも広い場所を使った斬新で大がかりなゲーム、6年生は毎年恒例のお化け屋敷を出店しました。3〜6年生は、当日までの少ない時間で協力してお店の準備を進め、当日を迎えました。それぞれのお店を楽しむ中で、子供たちの関わり合いも深まったことと思います。お店を出す方もお店で遊ぶ方も楽しく、大変充実した1日になりました。

5年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
1月13日(火)に、5年生は、ANA機体整備工場とNHKスタジオパークに行きました。ANAでは、飛行機の仕組みや整備の仕方などを教えていただきました。目の前に立つ大きな機体に、皆、興味津々でした。NHKでは、番組の作り方や歴史を学んだり、キャスター体験などをしたりしました。実際に生放送をしている様子も見ることができ、充実した見学となりました。

校内書き初め展

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月14日から校内書き初め展が始まりました。各階の廊下の掲示板に、1・2年は硬筆、3〜6年生は毛筆作品が展示されています。ご来校の際は、是非ご覧ください。書き初め展は、1月29日までです。

三学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成27年1月8日(木)いよいよ第3学期がスタートしました。校長先生から、三学期は来年度につめなげるために、まとめの学習をしっかり行いましょうというお話がありました。生活指導では、今月の生活目標にいて話がありました。1月の生活目標は「きもちのよいあいさつをしよう」です。相手よりも先に挨拶をするもっといいですね。3学期も寒さに負けず、元気に過ごして欲しいと思います。

二学期終業式を終えて

画像1 画像1
 長い長い二学期が終わり今日、本校では終業式を迎えました。校長先生からは、3つのお話がありました。1つ目は、いじめやいたずらがなかったことです。2つ目は、毎日よく外遊びをし、元気いっぱいだったことです。3つ目は、笑顔がいっぱいだったことです。
 冬休み、健康に気をつけて、そして、交通事故に遭わないようにし、また元気いっぱいな姿を見せて欲しいですね。

家を建てよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平成26年11月21日、今年も、実践女子大学教授高田典夫先生をはじめ日本建築家協会のみなさんをお招きして、6年生が「家を建てよう」の授業に取り組みました。
前々日に高田先生にお越しいただき、事前授業をおこない、当日の一時間目に各自が考えた設計図を基に、どんな家の形にするか制作グループで話し合い、その後、好天にめぐまれた校庭で、午前中2時間かけて作り上げました。
実施後の感想文からは、協力することの楽しさや大切さ、また、自分の考えをしっかり持つことや切り替えてチャレンジすることの大切さなどを感じ取ってくれたようです。

4年生が社会科見学に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月21日(金)に都内めぐりに行きました。東京の西に位置する八王子から東の海に面する地域へと移動しながら、東京の地形や産業、人々のくらしについて学びました。
 行きのバスでは自分たちの調べた市区について発表し、車窓からの景色と見比べました。東京都水道歴史館では、水道の歴史や現在使われている水について、ガスの科学館では都市ガスについて学びました。東京スカイツリーや高層ビル、東京駅や皇居などが見られ、とても新鮮な体験ができたと思います。
 一生懸命話を聞き、マナーを守って見学ができました。渋滞もまた、交通量や道路の広さを実感するものでした。社会の学習に生かすとともに、5年生に向けて行事への取り組み方を学ぶことができました。

3年生 自転車安全教室を終えて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月8日、3年生が自転車の安全な乗り方を学習する「自転車安全教室」を実施しました。授業は、八王子市の職員の方や警察庁、交通安全協会、自転車を点検する自転車さんなど、多くの方のご協力を得て、交通安全に対する理解を深めることのできるよい体験になりました。

蚕の糸取り

画像1 画像1 画像2 画像2
9月16日の5・6時間目に、3年生の総合的な学習の時間で蚕の糸取りを行いました。1学期から大切に育ててきた蚕のまゆを使っての授業に、子供達は意欲的に作業に取り組んでいました。最初は、苦労していた子も慣れてくると上手に糸取りができるようになりました。絹糸の美しさや糸の長さに感動していました。

蝶の学習を終えて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、講師に福田晴男先生をお招きして3年生が蝶の学習を行いました。福田先生に蝶の見分け方や蝶の取り方などのお話を聞いたり、近くのつどいの森公園に行って、実際に蝶をつかまえたりしました。今回の学習を通して、たくさんの子供が蝶に興味、関心を持つことができました。

1学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月7日(月)平成26年度1学期始業式が行われました。
新たな気持ちで学校に登校し、進級を迎えた子どもたちを満開の桜が迎えてくれました。
今年度は5年生の学級増に伴い、10学級でスタートとなりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 給食終