今日のできごと

朝読書4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生
学校司書の藤村先生に
読み聞かせをしていただきました。

図書室より2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玄関の掲示もありがとうございます。

来週は、読書の木が
子供たちの紹介カードで
一杯になると思います。

図書室より

画像1 画像1
画像2 画像2
紹介が遅くなってしまい
申し訳ありません。

大型絵本読み聞かせ3

画像1 画像1
画像2 画像2
子供たちがどんどん引き込まれていきます。

大型絵本読み聞かせ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちが、
食い入るように見ています。

大型絵本読み聞かせ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書ボランティアの皆様、
いつもいつもありがとうございます。

図書室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わくわくブックで紹介された本が
展示してあります。

大型絵本読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早朝より、ご準備ありがとうございます。

読み聞かせや読書で始まる一日
穏やかでいいですねえ。

図書ボランティアの皆様
いつもいつも本当にありがとうございます。

図書室より

画像1 画像1
八王子市学校図書館サポートセンター発行の
「としょえもん」の一面に
柏木小の図書ボランティアの皆さんが紹介されました。

いつも献身的に活動されている皆さんが
このように紹介され
うれしい限りです。

読書の木がいっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室前の読書の木が
お薦めの本カードで一杯になりました。
みんなありがとう。

読み聞かせ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校の読書週間最終日の読み聞かせ。
2組では、
「ヘレン・ケラーのかぎりない夢」
でした。
終わってからの感想なども話し合われ、
有意義な読み聞かせの会となりました。

図書ボランティアの皆様
1週間、ありがとうございました。

読み聞かせ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6年生の読み聞かせ
1組さんで紹介された本の題名は、
「ふくびき」です。

読書の木

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室前の「読書の木」
少しずつ
「おすすめカード」の花が咲き始めました。

図書室より3

画像1 画像1
画像2 画像2
この読書の木を
おすすめ本の紹介カードで
一杯にします。

図書室より2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい本が入りました。
まだ貸し出しはできませんが、
図書室でゆっくり読んでください。

図書室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書ボランティアの皆様
いつも本当にありがとうございます。

大型絵本読み聞かせ4

画像1 画像1
画像2 画像2
いつもいつも
子供たちの心に響く読み聞かせを
本当にありがとうございます。

大型絵本読み聞かせ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本物の紙芝居ですね。
子供たちが本当に集中して聞いています。

大型絵本読み聞かせ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書ボランティアの皆さんの
読み方が上手なので
子供たちはどんどん引き込まれていきます。

大型絵本読み聞かせ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は子供たちが楽しみにしている
大型絵本読み聞かせの日です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 おはようコミュニケーションデー
感謝の会and保護者会6年
3/3 安全指導
引き継ぎ集会
交流給食
図書ボランティア反省会15:30〜
3/4 保護者会1,2年14:45〜
収穫祭5年生3〜6校時
3/7 全校朝会
保護者会3,4年14:45〜
小中交流会6年生6校時
3/8 保護者会5年14:45〜
大型絵本読み聞かせ

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

2−1学級便り

2−2学級通信

校長語録

授業改善推進プラン

教育課程

保健だより

学校経営計画

授業寸景

柏木スタンダード

保存文書

いじめ防止リーフレット

いじめにおける基本的な考え方

研究

読書感想

声の欄