今日のできごと

3年生 多摩織体験

八王子の郷土学習として、多摩織について学びました。

特色のある布を貼ってしおりを作ったり、織物の基本を学んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会

運動会練習が始まり、音楽朝会で応援の歌の練習をしました。

演奏隊も応援団も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生による走り方教室

南大沢中学校陸上部の生徒が来校し、6年生に走り方の指導を行いました。
普段の体育の授業ではこんなにたくさん走ることもないので、少し疲れもありましたが、速く走ることができるポイントを3つ教えてもらい、自分の走りに活かしていました。
また、直接中学生に教えてもらえて、楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数「2けたでわるわり算の筆算」

今まで習ったことを活かしながら、工夫して計算する方法を考えました。何通りもの計算方法があることを学習する中で、計算が面倒くさくない、計算間ちがえが少ない方法があることに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 スーパー見学3

その後はバックヤードの見学をし、マイナス20度の冷凍庫を体験しました。
お刺身の試食もさせてもらいました。
社員食堂でさらに説明を聞き、質問をしました。まだまだ、たくさん質問をしたいことがあるほどでした。
新発見がたくさんあり、「楽しかった」「今度、買い物に来るときには、見方が変わる」「高校生になったら働きたい」と、多くの学びがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 スーパー見学2

開店のあいさつを体験しました。緊張したり恥ずかしかったりしましたが、大きな声で元気よくあいさつをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 スーパー見学1

社会科の授業の一環で、イトーヨーカ堂のスーパーに見学に行きました。
開店前に売り場の様子や工夫の様子を見学し、たくさんメモをとりました。開店前の様子を見るのは初めてで、ふだん買い物に来ているときには気付かないことがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 家庭科「トートバッグを作ろう」

どんなバックを作るか、種類や色などを考えます。
5年生の時に学習したミシンの振り返りを行いましたが、すっかり忘れています。
久しぶりにミシンを使って「ミニ雑巾」を縫ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 生活「みんなのこうえんで、みーっけ!」

1年1組で生活科の研究授業を行いました。

自分が知っている近くの公園について、事前にカードに書き、発表しました。
「虫がいるよ」「すべり台がある」「ボール遊びをした」と、たくさんのことを知っていました。また、いろいろな公園があることを発見しました。
画像1 画像1

3年1組 国語「取材して知らせよう」

国語の授業として、3年1組の3班が校長室にインタビューに来て、質問をしたり、写真を撮ったりしました。それ以外の班の人たちも別の場所でインタビューをし、発表する内容をまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 移動教室19

談合坂が混雑しそうだったため、行きと同じ双葉サービスエリアでトイレ休憩です。
画像1 画像1

5年生 移動教室18

下山してアイスクリームを食べました。幸せな気分です。
画像1 画像1

5年生 移動教室17

全員、頂上に到着しました。雲のすき間から景色が見えています。
これから昼ごはんです。
画像1 画像1

5年生 移動教室16

いよいよ登山です。このあと電波の状況で配信できなくなると思います。
画像1 画像1

5年生 移動教室15

退所式を終え、宿舎を出発します。
天気が心配ですが、これから入笠山登山に向かいます。
画像1 画像1

5年生 移動教室15

朝食です。食事係が準備をしました。
おかわりする児童も多いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 移動教室14

少し眠いですが、6時に起床しました。
6時前後は雨がぱらついていましたが、時折太陽も見えます。

外で朝の集いです。体調不良者はいないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 移動教室13

室長会議を行い、就寝です。明日の起床は6時です。
「おやすみなさい」

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 移動教室12

お風呂に入り、就寝準備です。どの部屋も協力して行っています。「家より時間が経つのが速い!」という感想です。

今のところ、食欲もあり、全員元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 移動教室11

キャンプファイアーでとても盛り上がりました。稲光も見えますが、星も見えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

予定表

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

教育課程

保健だより

学校経営計画

いじめにおける基本的な考え方

登校許可連絡カード

体罰防止に向けた取り組み

教育委員会より

スクールカウンセラーだより

学校経営報告

学校運営・外部評価

入学に向けて