今日のできごと

放課後のようす

本日はほとんど更新ができず、待っていてくださった方申し訳ありません!

放課後子ども教室「かしかし」の様子と、下校のようすをアップします。
風が強く吹くと「きゃー」という声が少し聞こえました。
おうちまで気を付けて帰ってくださいね。
また来週、元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています。

いよいよ今年度も、再来週の月曜日までとなりました。
卒業式に向けて準備もすすんでいます。
良い日になるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4時間目の校庭

5−1が体育をしていました。
4−2も校庭にいます。先生の周りで楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 4時間目

1組は国語、2組は社会のようでした。

先生が投げかけた質問に、元気よく答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 4時間目

図工です。
クレヨンや絵の具を使って、一年間の思い出を描いていました。

「かわいくかけたよ!」
と描いた絵を見せに来てくれる児童もいました。

並んでいる児童は、先生のアドバイス待ちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭のようす

先週飼育栽培委員会で作った寄せ植えですが、だいぶ落ち着いてきて新しいつぼみが膨らんできました。
来週にはもっと花の数が増えて、卒業式を彩ってくれると思います。



用務員室前では、市事務さんが何やら作業をしています。
ボロボロになってしまった得点板を、新しく作ってくれていました!
体育の授業で使うのが楽しみになりますね。
市事務さんはとても器用でたくさんの事を知っていて、事務以外の事でも困った時にはとても頼りになる存在です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−1 3時間目

校庭で体育です。
縄跳びをしていました。
みんなつっかえずに上手にとべていました。
画像1 画像1

5・6年生 3時間目

体育館で、卒業式の練習です。

卒業生入場で、ピアノの伴奏に合わせて5年生がリコーダーをふいています。
感染症流行前の形になりました。
感慨深いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 3時間目

そろばんの後は、仲郷公園へ清掃活動に出発しました。

「見て見て、うちらおそろいの運動靴なの!」
「行ってきます!」
「軍手のデコボコ(滑り止めです)が嫌だ、取りたいよお・・・」
カメラを持って待っていると、色々と話しかけてくれます。
ダウンジャケットでしっかり防寒の子、半そで1枚の風の子。

怪我をしないように、気を付けて行ってきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 1時間目

3年生は外部講師を招いて、そろばんの授業が行われました。

最初に持ち方やはらい方を教わっていました。
初めて触る児童も多いと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−2 4時間目

図工でした。

「大好きなお友達の作品と並べて写真を撮ったから、これ見てください!」
とクロームブックを持ってきてくれる児童がいました。

心に残る写真がすぐに撮れるのも、クロームブックの良いところですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6−1 4時間目

円になっていたので、何か話し合いかな?

・・・・・と思ったら、なんとこのまま給食でした!
今日は特別なのだそうです。
「今日は1日、楽しい日にしてくれるって先生が言ってくれたんだ!」
なるほど、これは確かに楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5−1 4時間目

教科書を読んでいるようです。
画像1 画像1

4−2 4時間目

社会の時間でした。
カメラを持って教室に入ると、律儀に挨拶をしてくれます。
カメラ目線で写ろうとしてしまう児童もいましたが、
「みんながお勉強を頑張っているところを撮りに来たんだよ。」
と言うと、すぐに学習の続きをはじめました。
素直ですてきな4年生です。
画像1 画像1

6−2 4時間目

フラッグフットボールをしていました。
さすが6年生、スピードが違います!
画像1 画像1

5−2 3−1 1時間目

昨日からの雨が上がり、室内は晴れて暖かいです。
校庭は少し風が強いのですが、児童は元気に体育をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休みのようす 3

5年生の教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休みのようす 2

4年生の教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休みのようす 1

雨のため、昼休みは外遊びができません。

1年生の教室には、高学年の児童が遊びに来ていました。
こま回しを手伝ってあげていました。

校長室には、6年生児童が清水入緑地プロジェクトの相談に来ていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 3時間目

1組・2組とも、調べ学習をしているようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 3時間目

図書室にいました。

火曜日は司書の先生もいるので、楽しい図書の時間になっているようです。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 朝会
大掃除週間終
3/19 5年卒業式準備
3/20 春分の日
3/21 給食終
5・6年卒業式予行(5時間目)
1〜4年午前授業
3/22 卒業式
1〜4年休み

予定表

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

教育課程

保健だより

学校経営計画

いじめにおける基本的な考え方

登校許可連絡カード

体罰防止に向けた取り組み

教育委員会より

スクールカウンセラーだより

学校経営報告

学校運営・外部評価

入学に向けて