学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

1年生 手洗い指導

 1年生が手洗いについて学習するため、今年度も出張授業をお願いしました。
 前半はスクリーンを見ながら手洗いの大切さについて教えていただき、後半は手洗いの練習、実習をしました。きれいに洗っているつもりでも、不十分であることがよくわかりました。

 
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

5年生の発表でした。合唱、合奏共に学習発表会の時よりさらに上達していました。これからの連合音楽会に向けて、力を十分に発揮できるよう、頑張ってきた成果が表れていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン週間

マラソン週間が始まりました。今回は第一回目です。全校のみんなで、気持ちよく走ることができました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

今回の集会はお楽しみ集会でした。
ゲーム送りゲームです。
各クラスごとに1回目と2回目のタイムを計りました。
どの学年もクラスで協力して上手にボールを送っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 2次避難場所へ

 今日の避難訓練は火災のため、2次避難場所である別所公園まで避難するという内容でした。放送があってから別所公園に避難するまでの20分間、落ち着いた行動ができ、大変立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員による読み聞かせ

 20分休みに、図書室で図書委員による読み聞かせを行いました。低学年の児童が集まり、読み聞かせを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から「読書旬間」

 今日から本校では「読書旬間」が始まります。全校朝会で、図書委員がそのお知らせをしました。いつもより多く読書ができればと思っています。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

サタデースクール

今回のサタデースクールでのポップコーン作りの様子です。
みんな美味しいポップコーン作りができ、大成功でした。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし集会

 今日の集会はなかよし集会でした。校庭と体育館を使って、異学年で交流しました。毎回、上の学年の子供が何をして遊ぶか考え、よく工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

保護教図書活動

本日の図書活動日では、お越しいただいだいたボランティアの方に、本の背表紙にシールを貼ることを中心に作業をしていただきました。おかげさまで、子供たちにとって本の場所がわかりやすくなりました。より使いやすい図書室となるよう子供たちのために、ありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 保護者鑑賞日3

 保護者の皆様には今日にいたるまで、様々な面で支えていただきました。ありがとうございました。今回もアンケート用紙をお配りいたしましたので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 写真は4年生と6年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会 保護者鑑賞日2

 今回は、マットの席を演奏学年の保護者優先とさせていただきました。これは、前回の学習発表会の時に、皆様からお寄せいただいた声により変更したことです。ご協力いただきましてありがとうございました。

 写真は5年生と1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会 保護者鑑賞日1

 朝早くから、多くの方にお越しいただきました。

 子供たちは、今日までよく頑張っていました。練習の成果を発揮できたのではないかと思います。

写真は、2年生、3年生、おおぞら学級です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

全校朝会では、後期代表委員会の紹介がありました。全校のために頑張っていこうという意欲が伝わってきました。



画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育課程

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画