学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

全校朝会

 3月8日、月曜朝会です。
昨日までの雨も上がり、ちょっぴり冷たい風が吹いています。でも子どもたちは元気いっぱいです。始まる前に隣の人とつつきっこやおしゃべりをしていた子も、朝会が始まるとさっと集中できるようになりました。
 今日は「笑い」について話しました。
●よくない笑い…人の失敗を笑う、人が困るのを見て笑う、みんなの物をいたずらして笑う。こんな笑いはいやですね。
○いい笑い…みんながにっこり笑えるもの、思わず拍手したくなるもの。
 例として、イギリスのデパートの爆破事件後の入口の張り紙とバンクーバーオリンピックの閉会式の聖火台の演出について話しました。
駄じゃれやとんちも時と場合によっては楽しくていいですね。生活の潤滑油として、病気も治す効果があるという笑いをたくさん取り入れたいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31