6月7日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★今日の給食★

・二色丼
・梅こんぶきゅうり
・具だくさんみそ汁
・牛乳

 6月10日は入梅です。関東地方の梅雨入りはもう少し先になりそうですが、入梅は暦上の梅雨入りにあたります。
 「梅雨」や「入梅」に「梅」という漢字が使われるのは、ちょうどこの時期に梅の実が熟すからだと言われています。鹿島小には梅の木がありますが、今朝梅の木を見てみたところ、ちょうど黄色く熟していました。

写真3枚目:二色丼の炒り卵を作っているところ。ホイッパーを使って細かく仕上がるようにしています。

6月6日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★今日の給食★

・大豆ピラフ
・鮭の香草パン粉焼き
・八王子産たまねぎのスープ
・牛乳

 今日は八王子産のたまねぎをたっぷりと使ったスープでした。
新玉ねぎでみずみずしく、甘みがスープに溶け出していました。

6月5日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★今日の給食★

・スパゲティミートソース
・野菜スープ
・りんご缶
・牛乳

 今日は大人気のスパゲティミートソースでした。
 ミートソースにはたっぷりのたまねぎを使います。今日は約14kg、数にすると70個ほどです。調理員さんが1つ1つ手作業で皮をむきます。じっくり煮込んで作るミートソースは、うま味たっぷりでとてもおいしく仕上がりました。今日は子供からも先生からも大好評で、「おいしかった!」とたくさん声をかけてもらいました。

写真2枚目:皮をむいたたっぷりのたまねぎ。写真に写っている以外にもまだまだたくさんあります。
写真3枚目:じっくり煮込んでいるミートソース

6月4日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★今日の給食★

・磯ごはん
・いかの松かさ焼き
・豚汁
・豆黒糖
・牛乳

 今日から10日までは「歯と口の健康週間」です。それに合わせ、今日の給食はよく噛む献立にしています。
 普段歯の大切さを感じる場面は少ないかもしれませんが、健康で長生きするためには、“自分の歯”は欠かせません。年齢を重ねたときに、入れ歯ではなく、自分の歯でおいしく食事ができることがとても大切になります。ぜひこの機会にお子さんだけでなく、おうちの方も歯と口の健康について振り返ってみてください。

6月3日(月)の給食

画像1 画像1
★今日の給食★

・スタミナ丼
・わかめのしょうが炒め
・中華スープ
・牛乳

5月31日(金)の給食

画像1 画像1
★今日の給食★

・セサミパン
・じゃがいものミートグラタン
・野菜スープ
・牛乳

5月30日(木)の給食

画像1 画像1
★今日の給食★

・ごはん
・かつおの竜田あげ
・カリカリじゃこサラダ
・かきたま汁
・牛乳

 今日は今が旬のかつおを使った献立でした。かつおは旬が二度あり、一度目が春に獲れる「初鰹」、二度目が秋に獲れる「戻り鰹」です。
 初鰹は身が引き締まっていて、さっぱりとした味わいが特徴です。今日はたっぷりのしょうがとしょうゆや酒で下味をつけ、片栗粉をまぶして油で揚げました。

5月29日(水)の給食

画像1 画像1
★今日の給食★

・ビーンズドライカレー
・温野菜のごまドレッシング
・みかんヨーグルト
・牛乳

 ドライカレーには刻んだ大豆がたっぷり入っています。刻むとお豆が苦手な子もモリモリ食べてくれます。

5月28日(火)の給食

画像1 画像1
★今日の給食★

・ごはん
・さばの塩焼き
・キャベツと油あげの煮びたし
・小豆島そうめんのすまし汁
・牛乳

 今日は100年フードに認定されている「小豆島そうめん」を使った献立です。
 100年フードとは、地域の食文化を、未来に向けて100年続けていくことを目指した、文化庁の取組みです。現在、全国で250件の食文化が認められています。八王子市は、まぜごはんである「かてめし」と桑の葉パウダーを使った「桑都焼き」が100年フードに認定されています。
 毎月1回、100年フードに認定された食材やメニューを取り入れていく予定です。

5月24日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★今日の給食★

・みそチキンかつ丼
・大根ときゅうりの南蛮漬け
・青菜と豆腐のすまし汁
・牛乳

 明日はいよいよ運動会です。運動会で勝つために、今日はチキンカツ丼を食べました。
みそダレがとても好評でした。

写真2枚目:チキンカツの衣付けをしているところ
写真3枚目;チキンカツを揚げているところ

5月23日(木)の給食

画像1 画像1
★今日の給食★

・わかめごはん
・ししゃものカレー焼き
・じゃがいものごまおかかバター
・みそけんちん
・牛乳

5月22日(水)の給食

画像1 画像1
★今日の給食★

・切干しビビンバ
・たまごスープ
・豆ナッツ黒糖
・牛乳

5月21日(火)の給食

画像1 画像1
★今日の給食★

・ごはん
・いかの七味焼き
・塩肉じゃが
・ごまあえ
・牛乳

5月20日(月)の給食

画像1 画像1
★今日の給食★

・はち大根おろしスパ
・わかめサラダ
・クリームスープ
・ジョア

 今日は八王子産の大根をたっぷり使ったスパゲティです。15kgの大根を大根おろしにし、ツナや調味料と合わせてソースにしました。大根の葉も無駄にしないよう、細かく刻んでソースに入れています。

 

5月17日(金)の給食

画像1 画像1
★今日の給食★

・三番叟ごはん
・鶏の桑都みそ焼き
・定式幕和え
・ろくろ車のすまし汁
・牛乳

 今日は「八王子車人形御膳」です。八王子の伝統芸能である車人形をテーマとしたメニューになっています。

5月16日(木)の給食

画像1 画像1
★今日の給食★

・ソフトフランスパン
・チキンビーンズ
・コールスロー
・牛乳

5月15日(水)の給食

画像1 画像1
★今日の給食★

・ごはん
・鮭のごまみそ焼き
・くきわかめのきんぴら
・小松菜汁
・くだもの(清見オレンジ)
・牛乳

5月14日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★今日の給食★

・八王子ラーメン
・ツナポテトぎょうざ
・くだもの(美生柑)
・牛乳

 八王子ラーメンはつけ麺スタイルで食べました。
 本来きざみ玉ねぎをトッピングとして提供しますが、苦手な児童が多いので、あらかじめスープに混ぜて提供しました。たまねぎのシャキシャキとした食感が残るよう、完成する直前に入れています。

写真2枚目:蒸した麺を配缶しているところ

5月13日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★今日の給食★

・麦ごはん
・マーボーどうふ
・ゆでそらまめ
・わかめスープ
・牛乳

 今日のゆでそらまめは、1年生がさやむきをしてくれたそらまめです。

5月10日(金)の給食

画像1 画像1
★今日の給食★

・ひじきごはん
・厚揚げのチーズ田楽
・わかめとツナの和え物
・根菜汁
・牛乳

 厚揚げのチーズ田楽は、カットした厚揚げに、しょうがやねぎなどを入れたみそダレをかけ、さらにチーズをのせてオーブンで焼いた料理です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

教育課程

行事予定表

献立表

学校経営計画

学校評価

学校運営委員会

お知らせ

食育だより

いじめ対策(生活指導)

生活指導

SNS関連(生活指導)

保健

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

保護者と教師の会