手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

「世界が平和になるために」 講演会を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月31日木曜日6時間目、1,2年生全員で、国際理解をテーマとした講演を聴きました。お話をしていただいた講師の方は、本校卒業生で、2023年度JCIJAPANグローバスユース国連大使の深瀬愛さんです。「世界が平和になるために 🍀Happiness for all the children🍀」と言うテーマで、広島やカンボジアの研修でのこと、現在の状況などスライドを使って説明をしていただきました。
 講演の後半、講師の深瀬さんから、
 「アンコール・ワットを歩いていると小さな兄弟がカンボジアの景色が 描かれたポストカードを必死に売ろうとしてきます。
その子達は明らかに平均的な体重より痩せていて、その顔に笑顔はありませんでした。
ただひたすら私たちの後をついてきます。
Q. あなたはポストカードを買いますか? 買いませんか? 理由も教えてください。」
と投げかけられ、自分の思い、周りの人と話し合いをし、何人かに発表してもらいました。ちなみに、今ご覧になっているあなたは、どうしますか。
 世界平和のために自分ができることは何か。インターネットなどがあたりまえになっている時代ですが、知らないこと、考えなくてはいけないことなど、多くのことを学ばせてもらった講演会でした。深瀬さん、どうもありがとうございました。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

部活動

ほけんだより

PTAだより

学校経営計画

教育課程

いじめ防止基本方針

生活指導方針

学校評価

お知らせ

学校経営方針

学校経営報告書

月行事予定表

学校説明会

学校運営協議会

給食

生徒心得