朝の検温・健康観察の様子を「Home&School」で教えてください

親子交流会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、親子交流会でした。お家の方が来てくださるということで朝からハイテンションな子供たち。
テーマは「ミニ運動会」でした。準備運動でラジオ体操からスタート!
お家の方も一緒にやってくれました。

6年生いってらっしゃい

いつもお世話になっている6年生が日光移動教室に行く前日。雨が降らずに楽しめるようにと、てるてる坊主を作って渡しました。
次の日には、多くの6年生がてるてる坊主をリュックにつけてきてくれていました。
「お陰で日光は雨の予報もあったけど天気だった!」と今日担任の先生からの報告も。
1年生の喜ぶ顔が目に浮かびます。早くみんなに報告したいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生最後のプール

2学期が始まり、1週間が過ぎました。6日には1年生最後のプールが行いました。
検定を行い、最後はみんなが大好きな流れるプールで遊びました。
初めは、小プールがやっとでしたが25メートルの大プールに挑戦する子もいました。
写真は、流れるプールの写真、バディー確認の様子(板についてきました)、そして最後にプールにお礼を言っている写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しいプール♪

今日で4度目のプール。着替えからプールに入るまでの流れに大分慣れてきた1年生です。
宝探しや流れるプールなどをして楽しんでいます。
今日は初めて「けのび」を練習しました。暑い日が続きます。プールがとっても楽しみな1年生です。写真の様子は流れるプールと自由時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公園へいこう

生活科の学習で6月14日にやまぶきこうえんに行きました。
そこでは、それぞれ班で考えた遊びを行いました。
どろけい、だるまさんがころんだ、なわとび・・どの班も楽しんでいました。
もめごとがあった班もありましたが、それも勉強。ひとつひとつ乗り越えて成長していく子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生と遊ぼう☆〜忠霊塔へん〜

二つの遊びが終わると次は、忠霊塔へ。
そこでは6年生の担任の更科先生と西野先生がギターを弾いてくれて、みんなで歌いました。曲は「あの青い空のように」と「おおきなうた」です。
最後は1年生からの今までのお礼の言葉です。感謝の気持ちを伝えて、「はなのうた」という詩を発表しました。
また交流する機会があればと思います。
月に1.2度のペースでホームページを今年度も更新して行きたいと思います。
よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生と遊ぼう☆〜校庭へん〜

6月4日に6年生と遊ぶ会が行われました。名前はにこにこクラブです。
入学してからとってもお世話をしてくれている6年生。この交流をこのまま続けていこうというねらいではじまりました。
最初は校庭で、ふえおにと春夏秋冬というあそびをやりました。ふえおにには、6年生の先生も参加してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

授業改善プラン (PDFファイルです)