令和4年5月27日

画像1 画像1
メニュー

かてめし
桑都焼き(白身魚&桑の葉ソース)
絹のお吸い物
ピリリ付け
牛乳

令和4年5月26日

画像1 画像1
メニュー

パン
ポークビーンズ
フレンチサラダ
カラマンダリン
牛乳

フレンチサラダの彩りがきれいに仕上がりました♪

令和4年5月24日

画像1 画像1
メニュー

はち大根おろしスパゲティ
キャベツとベーコンのスープ
りんご缶
牛乳

令和4年5月20日

画像1 画像1
メニュー

もぶりごはん
いわしの唐揚げ
呉の肉じゃが
瀬戸内レモンのサラダ
牛乳


和み献立 
「広島県」の郷土料理や特産品を使用した給食です。

令和4年5月19日

画像1 画像1
メニュー

チャーハン
ワンタンスープ
豆黒糖
牛乳



令和4年5月18日

画像1 画像1
メニュー

カレーライス
大根ごまサラダ
清美オレンジ
牛乳

令和4年5月17日

画像1 画像1
メニュー

きびごはん
赤魚の香味焼き
筑前煮
かきたま汁
牛乳

かきたま汁には八王子産のたまごを使用しました。
♯地元の食材を応援しよう!

令和4年5月16日

画像1 画像1
メニュー

揚げパン
春のクリーム煮
アスパラソテー
オレンジジュース

みんな大好き揚げパン!
揚げパンもいいけど
今日の主役は春が旬の食材たちです。

春キャベツにアスパラ
今がおいしい季節です。

令和4年5月13日

画像1 画像1
メニュー

ご飯
八宝菜
金時豆の甘煮
たまごとわかめのスープ
牛乳



令和4年5月12日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
メニュー

わかめごはん
ししゃもの磯焼き
韓国風肉じゃが
ゆでそらまめ
牛乳

1年生がそらまめのさやむき体験を行いました。
見て、触って、匂いをしてみて。
そらまめがどのような食べ物なのか学びました。
1年生がさやむきしたそらまめを
全児童でいただきます。

令和4年5月11日

画像1 画像1
メニュー

スタミナ丼
ピリ辛こんにゃく
くずきりスープ
牛乳

令和4年5月10日

画像1 画像1
メニュー
ごはん
さばのごま味噌煮
こまつな彩り和え
なめこいり具沢山スープ
牛乳

令和4年5月9日

画像1 画像1
メニュー

枝豆おかかごはん
生揚げの味噌炒め
もやしスープ
牛乳

令和4年5月6日

画像1 画像1
メニュー
ごはん
さわらの照り焼き
たけのこのきんぴら
端午のすまし汁
オレンジ
牛乳

令和4年5月2日

画像1 画像1
メニュー

ごはん
麻婆豆腐
じゃこの炒りに煮
ちんげんさいとえのきのスープ
牛乳


令和4年4月28日

画像1 画像1 画像2 画像2
メニュー
グリーンピースごはん
とりの唐揚げ
筑前煮
小松菜のからし和え
牛乳

グリーンピースは2年生がさやむきをしてくれました!
甘くてプチプチのグリーンピースで春の訪れを感じます。


令和4年4月27日

画像1 画像1
メニュー

さわらの香味焼き
若竹煮
呉汁
牛乳


令和4年4月25日

画像1 画像1
メニュー

梅しらすごはん
厚焼きたまご
野菜のおかか和え
みそけんちん
牛乳


図書コラボメニューでした
紹介した絵本は
「べんとうべんたろう」です。
絵本に登場する
しらすや梅、卵焼きを給食で再現しました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31