令和5年2月2日

画像1 画像1
メニュー
ごはん
サバの塩焼き
にんじんしりしり
小松菜汁
牛乳


旬のにんじんは甘くて栄養たっぷり!
にんじんには、カロテンというビタミンが多く含まれ
肌や目の調子を整える大事な栄養です。


令和5年2月1日

画像1 画像1
メニュー
ごはん
マーボー豆腐
三食ナムル
ごまめナッツ
牛乳

マーボー豆腐は給食の定番メニューですが、
久しぶりの登場です!

食育メモでは、SDGSに関係する給食の取り組みについて紹介しています。
牛乳の紙パックは、リサイクルし地球の資源保護に役立てています。

できることから始めようSDGS!



令和5年1月31日(火)

画像1 画像1
メニュー

レモンシュガートースト
ポークビーンズ
わかめサラダ
牛乳


新メニュー♬
レモンシュガートースト
旬のレモンを給食室でしぼって作りました

提出物 令和5年1月30日

画像1 画像1
メニュー

にんじんごはん
赤魚の香味焼き
はっちくんのみそ汁
桑の葉だんごきなこがけ
牛乳

学校給食週間 最終日では、
八王子でとれる食べ物について紹介しています。

本日使用した八王子産の食材は7種類でした。

・ 長ネギ
・ にんじん
・ じゃがいも
・ ごぼう
・ だいこん
・ こまつな
・ しいたけ

こんなにたくさんのお野菜を育てている地元の農家さんに感謝です。


令和5年1月27日

画像1 画像1
メニュー
カレーライス
野菜のピクルス
フルーツヨーグルト(パイン)
牛乳

学校給食週間 4日目
今日は学校給食のカレーのひみつにいて紹介します。

給食では、なるべく「手作り」することにこだわっています。
もちろんカレールーも手作りです。

使っている調味料は、油、バター、小麦粉のたった3つです。
シンプルな材料で、おいしく、安心して食べられる給食を目指しています。

令和5年1月25日

画像1 画像1
メニュー

大豆ピラフ
チキンの香草パン粉焼き
オニオンスープ
みかん(伊予間)
牛乳

学校給食週間が昨日から始まりました。
今日は2日目です。
毎食、学校給食のおいしさの秘密をお伝えしています。

今日の食育メモでは「あめいろたまねぎ」について紹介します。

学校給食では、食材そのものがもつ「旨味」を引き出し、
余計な味付けはせず、食材本来のおいしさを味わいます。

今日の給食では、「あめいろたまねぎ」がオニオンスープに入っています。


令和5年1月19日

画像1 画像1
メニュー

コーンピラフ
フレンチサラダ
八王子産白菜のクリーム煮
牛乳

あつあつのクリーム煮を食べて寒さを吹き飛ばそう!

令和5年1月18日

画像1 画像1
メニュー

ごはん
さわら幽庵焼き
じゃがいものそぼろ煮
ほうれん草ともやしのごま和え
牛乳

旬のほうれん草は栄養満点
食べやすいように少し甘めに味付けしました。

令和5年1月17日

画像1 画像1
メニュー

ごはん
厚焼き玉子
ひじきの炒め煮
八王子産米のかす汁
牛乳


ほんのりお酒が香るスープ
身体をぽかぽかに温めてくれます。

令和5年1月17日

画像1 画像1
メニュー

とりごぼうごはん
ししゃもの七味焼き
煮豆
かぶのみそ汁
牛乳

旬の食材
ごぼう・かぶ

食育✏
「かぶ」について学びました!

令和5年1月13日

画像1 画像1
メニュー

揚げパン
豆サラダ
肉団子のスープ
みかん(紅まどんな)
牛乳

みんな大好きな揚げパン
きなこがついていても上手に食べます。







令和4年12月15日

画像1 画像1
メニュー

ごはん
ちくわのマヨネーズ焼き
わかめとツナの和え物
八王子しょうがの鶏団子汁
牛乳


八王子産の生姜がきいたスープは寒い日にぴったり。
身体をポカポカに温めてくれます。

令和4年12月6日

画像1 画像1
メニュー

ごはん
マーボー豆腐
大豆と鶏肉の中華炒め
大根葉とえのきのスープ
牛乳

八王子産の大根をふんだに使ったスープをいただきます。

令和4年12月5日

画像1 画像1
メニュー

きなこ揚げパン
ミックスソテー
八王子産ブロッコリーのクリームスープ
みかん
牛乳

久々の揚げパン♪
八王子産のブロッコリーを使用しています。

令和4年12月2日

画像1 画像1
メニュー

ひじきごはん
揚げボールの照り煮
小松菜のごま和え
ごじる


小松菜は八王子産を使用しています。

令和4年11月31日

画像1 画像1
メニュー

はち大根おろしスパ
わかめサラダ
もやしスープ
牛乳

八王子産の大根がスパゲティのソースにたくさん入っています。
大根の葉も、まるごと使用しています。

令和4年11月29日

画像1 画像1
メニュー

八王子産白いごはん
さばのカレー風味焼き
小松菜とえのきののり和え
はっちくんのみそ汁
牛乳

八王子市高月町で採れたお米をいただきます。

令和4年11月28日

画像1 画像1
メニュー

パン
ポークビーンズ
イタリアンサラダ
みかん
牛乳

豆たっぷりのシチューですが、
子ども達には人気のメニューです。

令和4年11月25日

画像1 画像1
今日のメニュー

ガジョ・ピント(黒大豆入り混ぜご飯)
セビーチェ(イカ・エビ・野菜のマリネ)
オジャデカルネ(具沢山野菜スープ)
牛乳

次回のサッカー対戦国コスタリカの料理です

令和4年10月4日

画像1 画像1
メニュー

ターメリックライス
ビーンズドライカレー
パインヨーグルト
牛乳

「豆は苦手でもこれならいける」
と思ってくれるとうれしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31