コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

4月28日

画像1 画像1
4月28日(火)ハヤシライス、オニオンドレッシング、ミックスフルーツ缶、牛乳

 ハヤシライスのご飯は、にんにくを混ぜたガーリックライスにしました。パセリも加えたので、彩良く仕上がりました。子供たちには、「にんにくを食べると体の疲れが回復し、体力が増して元気になる」と話しました。

(産地)米→宮城県、豚肉→埼玉県、にんにく→青森県、パセリ→千葉県、しょうが→熊本県、人参→静岡県、玉ねぎ→北海道、マッシュルーム→茨城県、じゃが芋→長崎県、キャベツ→神奈川県、ブロッコリー→愛知県

4月27日

画像1 画像1
4月27日(月) ご飯、魚の味噌マヨネーズ焼き、鶏とごぼうのスープに、のりのつくだ煮、牛乳

 魚の味噌マヨネーズ焼きは、白身魚のメルルーサを使用しました。調味料の味噌、マヨネーズ、酒、しょうゆ、塩、みりんに、にんにく、パセリ、白ごまを加えてたれを作り、下味をつけてからオーブンで焼きました。

(産地)米→宮城県、鶏肉→岩手県、メルルーサ→南アフリカ、にんにく・ごぼう→青森県、パセリ→千葉県、じゃが芋→長崎県、人参→静岡県、セロリー→茨城県、玉ねぎ→北海道、さやえんどう→鹿児島県

4月24日

画像1 画像1
4月24日(金)コロッケサンド、トマトスープ、フレンチサラダ、牛乳

 コロッケサンドのコロッケは手作りです。じゃが芋、豚もも肉、玉ねぎを作った定番のコロッケでした。ごまの入ったごまロールパンにはさんで食べてもらいました。
 
(産地)豚肉→栃木県、じゃが芋→鹿児島県、玉ねぎ→北海道、にんにく・卵→青森県、人参・セロリ→静岡県、キャベツ→神奈川県、ブロッコリー→埼玉県
 

4月23日

画像1 画像1
4月23日(木)ビビンバ、春雨スープ、手作り魚ナッツ、牛乳

 ビビンバは、お肉と野菜の2種類の具を作りました。子供たちには、「混ぜて食べる韓国料理ですので、野菜の苦手な人も混ぜると食べやすいですよ」と話しました。

(産地)米→宮城県、豚肉→栃木県、白菜→茨城県、長ネギ→千葉県、ほうれん草→東久留米市、にんにく→青森県、しょうが→高知県、人参→静岡県

4月22日

画像1 画像1
4月22日(水)ごはん、えび団子汁、五目きんぴら、ぶどう豆、牛乳

 えび団子汁は、えびすり身、たらすり身、鶏胸ひき肉、塩、片栗粉をよく練り合わせて丸め、汁に入れて作りました。削り節のだし汁に合わさり、とても良い味に仕上がりました。

(産地)米→宮城県、えびすり身→インドネシア、タラのすり身→北海道、鶏胸肉→岩手県、人参→静岡県、大根→千葉県、里芋→愛媛県、小松菜→東久留米市、長ネギ→千葉県、ゴボウ→青森県、れんこん→茨城県、さやいんげん→沖縄県

4月21日

画像1 画像1
4月21日(火)八王子ラーメン、ウィングと卵のしょうゆ煮、フライドポテト、牛乳

 八王子ラーメンの具は8種類(豚肉、白ごま、たまねぎ、ホールコーン、きくらげ、もやし、たけのこ缶、小松菜)が入っています。特徴である刻んだたまねぎは、汁の中で煮込んで配缶しました。

(産地)豚肉→栃木県、ウィングスティック→岩手県、小松菜→江戸川区、玉ねぎ→北海道、しょうが→高知県

4月20日

画像1 画像1
4月20日(月)赤飯、赤魚の西京焼き、新たけのこの煮物、春のお吸い物、牛乳

 中核市お祝い献立を実施しました。
 新たけのこの煮物は、今が旬のたけのこを使った料理です。春のお吸い物は、旬のかき菜と紅白の白玉団子、八王子市のシンボルであるいちょう型のかまぼこを使用しました。
 給食の時間に「ぼくらの八王子」をかけて盛り上がりました。

(産地)米→宮城県、赤魚→アラスカ、たけのこ→鹿児島県、生姜→高知県、わけぎ→府中市、人参→静岡県、かき菜→群馬県、長ネギ→千葉県

4月17日

画像1 画像1
4月17日(金)ごはん、焼きシシャモ、肉どうふ、えのきのつくだ煮、くだもの(デコポン)、牛乳

 焼きシシャモは、1、2年生は1本ずつ、5、6年生は2本ずつつけました。子供たちには、「オーブンでしっかり焼きましたので、頭から尾の部分まで食べられますが、骨があるので気を付けて食べましょう」と話しました。何でも食べることができる大人に成長してほしいです。

(産地)米→宮城県、豚肉→埼玉県、しょうが→熊本県、玉ねぎ→北海道、人参→徳島県、さやいんげん→沖縄県、えのきたけ→長野県
 

4月16日

画像1 画像1
4月16日(木)さくらえびごはん、厚揚げのきのこソース、味噌汁、牛乳

 さくらえびごはんは、今が旬のさくらえびを使用して作った混ぜご飯です。ピンク色のさくらえびが彩良い一品に仕上がりました。

(産地)米→宮城県、鶏肉・卵→岩手県、人参→徳島県、さやいんげん→沖縄県、にんにく→青森県、玉ねぎ→北海道、えのきたけ・本しめじ→長野県、万能ねぎ・しょうが→高知県、大根・長ネギ→千葉県、里芋→埼玉県

4月15日

画像1 画像1
4月15日(水)スパゲティーミートソース、オニオンスープ、オレンジケーキ、牛乳

 スパゲティーミートソースは、子供たちの大好きなメニューでしたので、どのクラスも大喜びでした。
 オレンジケーキは手作りです。マーマレードジャムを使って、オレンジの風味があり、甘さ控えめに出来上がりました。

(産地)豚肉→埼玉県、玉ねぎ→北海道、人参→静岡県、セロリー→茨城県、にんにく→青森県、パセリ→千葉県、卵→岩手県

4月14日

画像1 画像1
4月14日(火)海鮮中華丼、棒ぎょうざ、わかめとえのきのスープ、牛乳

 棒ぎょうざの具は、豚肉、にら、白菜、長芋、しょうが、にんにく、春雨に調味料のしょうゆ、塩、ごま油をよく混ぜ合わせて、ぎょうざの皮に挟んで、オーブンで焼きました。手軽にできるメニューですので、冷蔵庫にある食材を使ってご家庭で作ってみてください。

(産地)米→宮城県、いか→ペルー、むきえび→タイ、たこ→モロッコ、豚肉→埼玉県、にんにく・長芋→青森県、しょうが→熊本県、人参→千葉県、キャベツ→神奈川県、玉ねぎ→北海道、さやえんどう→福島県、にら→栃木県、白菜→茨城県、えのきたけ→長野県、長ネギ→茨城県

4月13日

画像1 画像1
4月13日(月)はいがパン、マカロニグラタン、野菜スープ、くだもの(清見オレンジ)

 1年生の給食が始まりました。初日は、配りやすい献立にしました。1年生はとても上手に配膳していました。
 食数は、全校で約420食になりました。給食室からは、「皆さんにたくさん食べてもらうために一生懸命作っています」と調理さんからの言葉を伝えました。

(産地)鶏肉→岩手県、玉ねぎ→北海道、エリンギ→新潟県、キャベツ→神奈川、人参・パセリ→千葉県

4月10日

画像1 画像1
4月10日(金)ごはん、さばの辛みそ焼き、豚汁、キャベツと油揚げのにびたし、牛乳

 さばの辛みそ焼は、さばをにんにく、長ネギ、練りごま、調味料の赤みそ、しょうゆ、酒、みりん、ごま油、とうばんじゃんを加えたたれにつけておき、オーブンで焼きました。

(産地)米→宮城県、さば→ノルウェー、豚肉→埼玉県、にんにく→青森県、長ネギ→千葉県、人参・じゃが芋→北海道、大根・キャベツ→神奈川県、本しめじ→長野県

4月9日

画像1 画像1
4月9日(木)大豆ピラフ、フィッシュバーグ、きのこスープ、牛乳

 フィッシュバーグは、たらとえびのすり身に絞り豆腐、鶏肉、玉ねぎ、卵、小麦粉、パン粉、塩を入れて混ぜ合わせました。たれは、ケチャップ、ウスターソース、しょうゆを加えて作りました。スプーンとフォークの2種類つけましたので、子供たちには、考えて上手に使ってもらうように話しました。

(産地)米→宮城県、鶏肉・卵→岩手県、たらすり身→北海道、えびすり身→インドネシア、にんにく→青森県、人参・玉ねぎ→北海道、えのきたけ・しめじ→長野県、しょうが→熊本県

4月8日

画像1 画像1
4月8日(水)キムチクッパ、チヂミ、春雨サラダ、牛乳

 チヂミは、薄力粉に白玉粉を加え、いか、むきえび、にら、白ごま、塩を混ぜあわせて生地を作り、和風のたれをかけました。
 27年度の給食が始まりました。調理業務が民間委託の株式会社てんりゅうに変わりました。衛生管理に基づき、安心安全の給食を作っていきますので、よろしくお願いします。

(産地)米→宮城県、鶏肉・卵→岩手県、いか→ぺルー、むきえび→タイ、人参→徳島県、にんにく→青森県、万能ねぎ→高知県、にら→栃木県、長ネギ→千葉県、もやし→埼玉県、きゅうり→千葉県、玉ねぎ→北海道
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式 入学式

授業改善プラン

教育課程

保健便り

学校経営

家庭への通知文1

学校評価

献立予定表

食育だより

学力向上・学習状況改善計画

第九小放課後こども教室