コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

3月11日給食

画像1 画像1
3月11日(金)鮭ごはん、笹かまぼこの南部揚げ、ひっつみ、くだもの(清見オレンジ)、牛乳

 東日本大震災から5年がたちます。給食では、被災地の郷土料理を食べました。鮭ごはんは福島県、笹かまぼこの南部揚げは宮城県、ひっつみは岩手県の料理です。子ども達には「復興支援、防災の準備など私たちにできることを考えましょう」と伝えました。

(産地)米・せり→宮城県、鶏肉→岩手県、鮭→北海道、人参→八王子市、ごぼう・卵→青森県、大根→静岡県

3月10日給食

画像1 画像1
3月10日(木)ごはん、照り焼きハンバーグ、小松菜としめじのソテー、白菜スープ、牛乳

 小松菜としめじのソテーは、小松菜、しめじ、もやし、ホールコーンをサラダ油で炒めて、塩、こしょうで味付けしました。素材の味を生かしたシンプルな味つけでしたが、とてもたくさん食べていました。

(産地)米→宮城県、豚肉→茨城県、卵→青森県、人参・長ネギ→八王子市、小松菜→埼玉県、白菜→群馬県、れんこん→茨城県、玉ねぎ→北海道、しょうが→高知県、しめじ→新潟県

3月9日給食

画像1 画像1
3月9日(水)天丼、なめこ汁、菜の花の辛し和え、牛乳

 献立予定表では、菜の花の辛し炒めと掲載されていましたが、菜の花の辛し和えに変更しましたのでご了承ください。
 菜の花の辛し和えは、菜花の一種であるかき菜を使用しました。菜の花は、ほのかな苦みと独特の香り、黄色がのぞく鮮やかな様がひと足早く春の訪れを告げる野菜です。子ども達には、給食から春を感じてもらえるように伝えました。

(産地)米・卵→岩手県、いか→ペルー、さつま芋・人参→八王子市、キャベツ→愛知県、長ネギ→千葉県、かき菜→群馬県、なめこ→長野県

3月8日給食

画像1 画像1
3月8日(火)ソフトフランスパン、ポークビーンズグラタン、野菜スープ、くだもの(はるか)、牛乳

 献立予定表ではチキンビーンズグラタンを予定していましたが、ポークビーンズグラタンに変更しましたのでご了承ください。
グラタンというとホワイトソースで作ることが多いですが、今日のポークビーンズグラタンはトマト味に仕上げました。大豆が苦手な人も食べやすかったと思います。

(産地)豚肉→茨城県、人参→八王子市、玉ねぎ→北海道、じゃが芋→鹿児島県、パセリ→千葉県、キャベツ→愛知県、はるか→愛媛県

3月7日給食

画像1 画像1
3月7日(月)かやくごはん、焼きシシャモ、わかめサラダ、もやしのみそスープ、牛乳

 中学生の考えたバランス献立です。かやくごはんには、焼き海苔もついていたので、子ども達はとても食べやすかったようです。和食の好きな大人になってほしいです。

(産地)米→宮城県、シシャモ→ノルウェー、人参・長ネギ→八王子市、キャベツ→愛知県、きゅうり→千葉県、ごぼう→青森県、大根→静岡県

3月4日給食

画像1 画像1
3月4日(金)ごはん、千草焼、大豆と昆布のつくだ煮、田舎汁、牛乳

 千草焼の千草とは、「たくさんの」という意味があります。給食では、卵に玉ねぎ、ほうれん草、人参を加えて作りました。彩が鮮やかになるように仕上げました。

(産地)米→埼玉県、鶏肉→岩手県、人参・長ネギ→八王子市、ほうれん草→昭島市、玉ねぎ→北海道、里芋→埼玉県、ごぼう・卵→青森県、大根→静岡県

3月3日給食

画像1 画像1
3月3日(木)五目ちらし、さわらの幽庵焼き、すまし汁、ひなまつり白玉、牛乳

 ひな祭りをお祝いした献立です。
 すまし汁には、梅型のかまぼこを入れ、ひなまつり白玉では、菱餅と同じ色の3色白玉を作り、季節を感じてもらいました。ひなまつり白玉のレシピを献立予定表に掲載していますのでご覧ください。

(産地)米→埼玉県、さわら→韓国、人参・長ネギ→八王子市、ほうれん草→昭島市、れんこん→茨城県、しめじ→長野県、たまご→青森県、ゆず→高知県

3月2日給食

画像1 画像1
3月2日(水)スパゲティーミートソース、ジュリエンヌスープ、フルーツミックス缶

 ジュリエンヌスープのジュリエンヌとは、フランス語で千切りのことを言います。
給食では、玉ねぎ、キャベツ、じゃが芋、人参、ベーコンを使って作りました。

(産地)豚肉→埼玉県、人参→八王子市、セロリー→静岡県、にんにく→青森県、じゃが芋・玉ねぎ→北海道、パセリ→千葉県、キャベツ→愛知県

3月1日給食

画像1 画像1
3月1日(火)中華丼、わかめスープ、ごまめナッツ、牛乳

 中華丼には、11種類の具(豚肉、いか、むきえび、人参、白菜、玉ねぎ、たけのこ缶、干しいたけ、さやえんどう、しょうが、にんにく)を使って作りました。具材のうま味が合わさって美味しかったようで、残菜は4.9%とよく食べていました。

(産地)米→岩手県、豚肉→埼玉県、いか→ペルー、むきえび→タイ、人参・長ネギ・白菜→八王子市、にんにく→青森県、さやえんどう→静岡県、玉ねぎ→北海道、しょうが→熊本県

2月29日給食

画像1 画像1
2月29日(月)大豆入り五目ごはん、魚の照り焼き、キャベツと昆布の和え物、くだもの(きよみオレンジ)、牛乳

 市内の中学3年生が考えたバランス献立でした。子ども達には、献立を考えた理由のほかに「苦手なものが入っていたとしても自分の健康のために残さずしっかり食べてもらいたい」というメッセージを伝えました。

(産地)米・鶏肉岩手県、ぶり長崎産、人参八王子市、キャベツ愛知県、ごぼう青森県、しょうが熊本県、さやいんげん鹿児島県、きよみオレンジ和歌山県

2月26日給食

画像1 画像1
2月26日(金)カレーライス、福神漬け、ナッツサラダ、牛乳

 カレーライスは、豚肉を使った定番のものです。子ども達には、手作りの福神漬けと一緒に食べてもらえるように話しました。

(産地)米→岩手県、豚肉・にんにく・りんご→青森県、ほうれん草・人参→八王子市、じゃが芋→鹿児島県、キャベツ→愛知県、大根→静岡県、玉ねぎ→北海道、しょうが→高知県、れんこん→茨城県



2月25日給食

画像1 画像1
2月25日(木)ごはん、フィッシュバーグ、野菜の味噌炒め、しいたけ昆布、牛乳

 しいたけ昆布は、しいたけと昆布を甘辛く煮つけた料理ですが、子供たちは苦手な人が多いようで、残菜が約17%残りました。
給食では、子ども達が苦手な食べ物も繰り返し提供することで、少しずつ食べることができるようになります。大人になれば美味しいと思うようになると思いますが、バランスの良い食事を摂れるように、お家でもぜひ食べさせていただきたいです。ご協力よろしくお願いします。

(産地)米→宮城県、豚肉・卵→青森県、鶏肉→岩手県、たらすり身→北海道、エビのすり身→インドネシア、人参・長ネギ→八王子市、しょうが→高知県、ピーマン→茨城県、キャベツ→愛知県、玉ねぎ→北海道

2月24日給食

画像1 画像1
2月24日(水)ごはん、いかの香味焼き、五目煮豆、ごまけんちん汁、牛乳

 五目煮豆は、大豆、鶏肉、竹輪、ごぼう、こんにゃくを使って、調味料の砂糖、しょうゆ、酒で味付けしました。子ども達には、箸を上手に使って食べてほしいと伝えました。

(産地)米→宮城県、鶏肉→岩手県、人参・長ネギ→八王子市、にんにく・ごぼう→青森県、じゃが芋→鹿児島県、しょうが→高知県

2月23日給食

画像1 画像1
2月23日(火)あんかけうどん、焼きじゃがもち、煮びたし、くだもの(ネーブルオレンジ)、牛乳

 あんかけうどんは、うどんとあんかけを別々に作り、盛り付けしてもらいました。
 インフルエンザによる欠席者が増えているようです。子ども達には、早めに寝ることを心がけて1週間元気に過ごしてほしいです。

(産地)豚肉・長芋→青森県、ほうれん草・白菜→八王子市、じゃが芋→鹿児島県、人参→千葉県、玉ねぎ→北海道、長ネギ→千葉県、ネーブルオレンジ→広島県

2月22日給食

画像1 画像1
2月22日(月)ごはん、厚焼き玉子、いなかじる、えのきのつくだ煮、牛乳

 厚焼き玉子の作り方は、豚ひき肉、玉ねぎ、人参、干しシイタケを油でいため、だし汁、醤油、砂糖で味付けし、たまごと混ぜ合わせてオーブンで焼きました。具をみじん切りに切ることで食べやすく見栄え良く仕上がります。

(産地)米・鶏肉→岩手県、豚肉→埼玉県、豚肉→茨城県、人参・大根→八王子市、じゃがいも→鹿児島県、玉ねぎ→北海道、えのきたけ→長野県、小ねぎ→高知県、たまご→青森県

2月19日給食

画像1 画像1
2月19日(金)ごはん、さばのカレー焼き、味噌肉じゃが、ふりかけ、くだもの(清美オレンジ)、牛乳

 味噌肉じゃがは、普段のにくじゃがに調味料の赤みそを加えて作りました。
 普段お世話になっている地域の方々をお招きして、ふれあい給食を実施しました。5年生の演奏を聴いた後、2年生と一緒に会食をしました。参加された方々はとても喜んでいただきうれしかったです。

(産地)米・豚肉→埼玉県、さば→ノルウェー、じゃが芋・玉ねぎ→北海道、しょうが→熊本県、さやいんげん→鹿児島県



2月18日給食

画像1 画像1
2月18日(木)卵チャーハン、棒ぎょうざ、わかめスープ、牛乳

 今日は、養護の先生による元気応援メニューでした。給食の時間に、棒ぎょうざについてのおすすめのポイントと元気応援メッセージを子どもたちに伝えました。とても温かいメッセージをいただきうれしく思いました。

(産地)米・豚肉・長ネギ→埼玉県、小松菜・白菜→八王子市、にんにく・里芋→青森県、にら→栃木県、人参→千葉県、玉ねぎ→北海道、しょうが→熊本県

2月17日給食

画像1 画像1
2月17日(水)ガーリックトースト、鶏と豆のトマト煮、小松菜とコーンのサラダ、くだもの(ネーブル)、牛乳

 ガーリックトーストの作り方は、ソフトフランスパンにバター、にんにく、塩を混ぜたものを塗りオーブンで焼きました。見た目にはわかりにくいですが、バターとにんにくの香りと風味があり、子ども達はよく食べていました。

(産地)鶏肉→岩手県、小松菜・人参→八王子市、にんにん→青森県、じゃが芋・玉ねぎ→北海道、にんにく→青森県、キャベツ→愛知県、マッシュルーム→茨城県、ネーブル→広島県

2月16日給食

画像1 画像1
2月16日(火)ひじきごはん、あつあげのきのこソース、鶏汁、牛乳

 ファンキー加藤さんの元気応援メニューです。混ぜご飯について子ども達へメッセージをいただきました。今週は、毎日給食の時間に元気応援メッセージを流しています。

(産地)米・鶏肉→岩手県、人参・長ネギ→八王子市、さやいんげん→鹿児島県、人参→千葉県、にんにく・ごぼう→青森県、大根→神奈川県、玉ねぎ→北海道、しょうが→熊本県、しめじ・えのきたけ→長野県、万能ねぎ→高知県

2月15日給食

画像1 画像1
2月15日(月)磯ご飯、おでん、ナムル、くだもの(清美オレンジ)、牛乳

 おでんには9種類の具を入れました。具が行き渡るように小さ目に切りました。子ども達には、具の紹介を働きの色別に伝えました。赤の働きの食品は、京がんも、竹輪、揚げボール、うずらの卵、結び昆布、黄色の働きの食品は、里芋、こんにゃく、緑色の働きの食品は大根、人参でした。

(産地)米→埼玉県、里芋・人参→八王子市、キャベツ→愛知県、大根→神奈川県、もやし→埼玉県、清美オレンジ→和歌山県
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

授業改善プラン

教育課程

保健便り

学校経営

家庭への通知文1

献立予定表

食育だより

学力向上・学習状況改善計画

第九小放課後こども教室