♪新型コロナウイルスに感染させないための行動・感染しないための行動を心がけていきましょう♪

3月22日(水)6年生のお祝い献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★赤飯
  ★鶏の唐揚げ
  ★五色和え
  ★くずきりのすまし汁
  ★いちご
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆米     埼玉
  ☆もちごめ  千葉
  ☆いちご   茨城
  ☆しょうが  高知
  ☆にんにく  青森
  ☆きゃべつ  八王子
  ☆にんじん  八王子
  ☆はくさい  八王子
  ☆ながねぎ  八王子
  ☆えのき   長野
  ☆とりにく  青森
・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・
今日は今年度最後の給食でした。1年間で苦手な食べ物が減ったでしょうか?好きな食べ物は増えたかな?
最後の給食は6年生のリクエスト唐揚げでした。
いつもより少し大きめの唐揚げは、サクサクジューシーで大人気♪
新年度は4月10日から給食がはじまります。
新年度もどうぞよろしくお願いします。

3月20日(月)旬の食材 伊予柑

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★きなこ揚げパン
  ★白菜の肉団子のスープ
  ★お豆のサラダ
  ★伊予柑
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆ながねぎ    八王子
  ☆はくさい    八王子
  ☆にんじん    八王子
  ☆こまつな    八王子
  ☆きゃべつ    八王子
  ☆しょうが    熊本
  ☆たまねぎ    北海道
  ☆伊予柑     愛媛
  ☆とりにく    青森
・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・
6年生のリクエスト揚げパンです。
油を200度にあげます、パンを入れて裏表で約2分揚げます。
揚がったときにパン同士がこすれた音がカサカサ・カリカリと聞こえるくらいがちょうどよい揚げ具合です。揚げたてのパンにきなこをたっぷりとまぶせば出来上がりです。
外はカリ、中はフワっとした揚げパンは人気のメニューです。

3月17日(金)今日の給食

画像1 画像1
  【献立】
  ★ごはん
  ★焼きししゃも
  ★野菜炒め
  ★豚汁
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ      埼玉
  ☆きゃべつ    八王子
  ☆にんじん    八王子
  ☆だいこん    八王子
  ☆ながねぎ    八王子
  ☆にんにく    青森
  ☆しょうが    熊本
  ☆たまねぎ    北海道
  ☆もやし     栃木
  ☆にら      茨城
  ☆じゃがいも   北海道
  ☆ごぼう     青森
  ☆ぶたにく    岩手
  ☆ししゃも    ノルウェー
・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・
今年度の給食もあと2回になりました。
給食室でのおはなしです。
『最近給食の残りが少ないね。』
『ほんとうに。前は和食の献立は残りが少し多かったよね』
『からっぽの食缶を見ると、作り甲斐があって嬉しいね。』
『隠し味の愛情が伝わったのかな?』
食育メモにあった食生活のふりかえり。由木西小の子たちはたくさん〇がついたでしょうか?
月曜日の給食は6年生のリクエスト献立。揚げパンです。お楽しみ。


3月16日(木)旬の食材 菜の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★きびごはん
  ★ひじきとれんこんのハンバーグ
  ★菜の花のソテー
  ★さつまいものみそ汁
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     埼玉
  ☆もち米    千葉
  ☆菜の花    千葉
  ☆こまつな   八王子
  ☆にんじん   八王子
  ☆だいこん   八王子
  ☆ながねぎ   八王子
  ☆えのき    長野
  ☆たまねぎ   北海道
  ☆れんこん   茨城
  ☆さつまいも  茨城
  ☆ぶたにく   岩手
・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・
6年生のリクエストハンバーグでした。
塩コショウを入れたお肉をよくねって、豆腐、牛乳、パン粉を入れて混ぜます。
食べるとしっとりしたひじきに、粗みじん切りのレンコンがシャキシャキとした食感。
ソースはウスターソース、砂糖、トマトケチャップ、しょうゆが少々。少し和風なハンバーグができました。きびごはんとも相性がよく、リクエストのハンバーグは残りはほとんどありませんでした。


3月15日(水)6年生のリクエストメニュー

  【献立】
  ★チキンカレーライス
  ★わかめスープ
  ★ピリ辛きゅうり
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ      埼玉
  ☆にんじん    八王子
  ☆ながねぎ    八王子
  ☆じゃがいも   北海道
  ☆たまねぎ    北海道
  ☆にんにく    青森
  ☆りんご     青森
  ☆しょうが    高知
  ☆きゅうり    埼玉
  ☆とりにく    青森
・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・
今日は6年生のリクエスト。カレーライスとピリ辛きゅうりです。
カレーは『栄養バランスが取れる、意外とすごい料理。』
ピリ辛きゅうりは『シャキシャキした食感がとても好きです。みずみずしいきゅうりにちょっとピリ辛な味付けがとても合っています。』というメッセージをいいただきました。
リクエストメニュー、おいしく、しっかり食べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★ごはん
  ★さばのねぎ塩焼き
  ★新じゃがのぴり辛煮
  ★煮びたし
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     埼玉
  ☆さば     欧州
  ☆ながねぎ   八王子
  ☆にんじん   八王子
  ☆こまつな   八王子
  ☆えのき    長野
  ☆しょうが   熊本
  ☆にんにく   青森
  ☆たまねぎ   北海道
  ☆もやし    栃木
  ☆ぶたにく   岩手
・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・
じゃがいもは、食べると体を動かすパワーになります。
しっとりとした新じゃがは甘じょっぱいピリ辛味で、ごはんがすすむおかずになりました。

3月13日(月)今日の給食

画像1 画像1
  
  【献立】
  ★ミルクパン
  ★タラとじゃがいものグラタン
  ★コーンサラダ
  ★りんごジュース
  【主な食材の産地】
  ☆しめじ     長野
  ☆にんじん    八王子
  ☆きゃべつ    八王子
  ☆じゃがいも   北海道
  ☆たまねぎ    北海道
  ☆にんにく    青森
  ☆せろり     福岡
  ☆とりにく    青森
・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・
今日はタラが入ったグラタンです。
淡白なタラはホワイトソースにぴったり。
じゃがいも、とりにくが入ってボリュームたっぷりのごちそうグラタンができました。
少し肌寒い今日は、グラタンで温まりました。
魚が苦手な子どももおいしく食べられたようです。

3月10日(金)復興支援献立・元気応援メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★三陸わかめごはん
  ★ささかまぼこの南部揚げ
  ★八杯汁
  ★切り干し大根の炒め煮
  ★せとか
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ      埼玉
  ☆にんじん    八王子
  ☆ながねぎ    八王子
  ☆だいこん    八王子
  ☆はくさい    八王子
  ☆ごぼう     青森
  ☆さといも    埼玉
  ☆せとか     愛媛
・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・
今日の切干大根の炒め煮は6年生の元気応援メニューでした。
さっぱりした味の切干大根は、ちょうどよい箸休めになり、シャキシャキの食感も楽しむことができました。

3月9日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★麻婆丼
  ★もやしスープ
  ★フルーツヨーグルト
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ      埼玉
  ☆ながねぎ    八王子
  ☆にんじん    八王子
  ☆にら      茨城
  ☆しょうが    高知
  ☆にんにく    青森
  ☆もやし     栃木
  ☆ぶたにく    岩手
・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・
SDGs「持続可能な開発目標」(Sustainable Development Goals)
「もったいない」を合言葉に、
できること、できそうなことから始めましょう!

3月8日(水)6年生の元気応援メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★スタミナ丼
  ★呉汁
  ★茎わかめのしょうが炒め
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     埼玉
  ☆にんじん   八王子
  ☆だいこん   八王子
  ☆ながねぎ   八王子
  ☆こまつな   八王子
  ☆にんにく   青森
  ☆しょうが   高知
  ☆もやし    栃木
  ☆にら     茨城
  ☆たまねぎ   北海道
  ☆じゃがいも  北海道
  ☆ぶたにく   岩手
  ☆とりにく   青森
 ・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・
6年生の元気応援メニュー、今日は茎わかめです。
茎わかめは、少しピリ辛だからご飯とも合います。それに、苦手な人が少ないと思ったので、元気応援メニューに入れました。僕たちはあと少しで卒業するので、最後に茎わかめを食べることができて嬉しいです。
                   というメッセージでした。
しょうがと一味唐辛子で少しピリッとした茎わかめは、メッセージのとおり、ごはんによく合いました。茎わかめとごはんでしっかり食べることができ、今日も残りはほとんどありませんでした。
次の応援メニューは、10日の切干し大根です。お楽しみに♪

3月7日(火)6年生の元気応援メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 【献立】
 ★八王子ラーメン
 ★棒餃子
 ★豆ナッツ黒糖
 ★牛乳
 【主な食材の産地】
 ☆小松菜  八王子
 ☆白菜   八王子
 ☆鶏肉   青森
 ☆しょうが 熊本
 ☆にんにく 青森
 ☆もやし  栃木
 ☆玉ねぎ  北海道
 ☆にら   茨城
 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
 今日の元気応援メニューは、「棒餃子」餃子の皮の中に鶏肉・にら・白菜・しょうが・にんにく・春雨とたくさんの食材が入っているので、栄養満点です。味付けにはしょうゆ、しお、ごま油、つなぎにでんぷんが入りました。しっかり味がついています。もう一つは、「八王子ラーメン」です。だしは、煮干し、削り節でとりました。野菜がたくさん入りトッピングに刻み玉ねぎ、うずら卵をのせました。どちらもよく食べてくれました。




3月6日(月)6年生の元気応援メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★スパゲティミートソース
  ★たまごとコーンのスープ
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆にんじん    八王子
  ☆鶏卵      八王子
  ☆ながねぎ    八王子
  ☆たまねぎ    北海道
  ☆にんにく    青森
  ☆セロリー    静岡
  ☆ぶたにく    岩手
・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・
 今日は6年生の元気応援メニューでした。
『ミートソースはコクのあるソースと麺が絡まっていてとても美味しい』というメッセージをいただきました。コクの秘密は、たくさんの野菜をじっくり煮込んでいること。そして最後にチーズが入ります。これで美味しいミートソースが出来上がります。
 もう1品はたまごスープです。メッセージは『卵がとろとろとしていて美味しい。』この秘密は野菜を煮込んだスープに水溶き片栗粉を入れてから、卵を入れること。とろとろふわふわのたまごスープが出来上がります。
 6年生の元気応援メニューは学校全体でほぼ完食!
 次の元気応援メニューは明日です。お楽しみに♪

3月3日(金)ひなまつり献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★五目ちらし寿司
  ★さわらの照り焼き
  ★吉野汁
  ★ひなまつり白玉
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ      埼玉
  ☆にんじん    八王子
  ☆だいこん    八王子
  ☆はくさい    八王子
  ☆いちご     茨城
  ☆桑の葉粉    八王子
  ☆れんこん    茨城
  ☆万能ねぎ    静岡
  ☆さわら     韓国
  ☆鶏肉      青森

3月2日(木)滝山城御膳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★氏照ごはん
  ★ますの桜揚げ
  ★小田原かまぼこのごま和え
  ★寄居町のトントロリンスープ
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆かまぼこ   小田原
  ☆こめ     埼玉
  ☆ほうれん草  深谷
  ☆ながねぎ   深谷
  ☆小松菜    八王子
  ☆にんじん   八王子
  ☆えのき    長野
  ☆鶏卵     八王子
  ☆もやし    栃木
  ☆しょうが   高知
  ☆ます     北海道
  ☆ぶたにく   岩手

3月1日(水)郷土料理 兵庫県

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★ごまごはん
  ★しらす入り卵焼き
  ★海苔和え
  ★粕汁
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ    埼玉
  ☆鶏卵    八王子
  ☆こまつな  八王子
  ☆にんじん  八王子
  ☆だいこん  八王子
  ☆ながねぎ  八王子
  ☆えのき   長野
  ☆たまねぎ  北海道
  ☆にら    群馬
  ☆ごぼう   青森
  ☆じゃがいも 北海道
・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・
兵庫県産の海苔は和え物で水分のある料理でしたが、しっかりと形が残り、風味がとても良い和え物になりました。


2月28日(火)はちぷり献立

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★めいぷる鶏飯
  ★りこちおすすめハンバーグ
  ★即席漬け
  ★はちぷりオレンジポンチ
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ      新潟
  ☆だいこん    八王子
  ☆ながねぎ    八王子
  ☆にんじん    八王子
  ☆きゃべつ    八王子
  ☆鶏卵      八王子
  ☆万能ねぎ    福岡
  ☆しょうが    高知
  ☆とりにく    宮崎
・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・
今日は八王子のご当地アイドル『エイトプリンセス』のおすすめメニューです。
いつもと少し違う具材。とりにく、長ねぎが入ったハンバーグも人気でした。
めいぷる鶏飯はごはんにスープをかけた、クッパのような、お茶漬けのような・・・
こちらもたくさんの食材を使った栄養満点のごはんです。


2月27日(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 【献立】
  ★ごはん
  ★さばのごまみそ焼き
  ★小松菜汁
  ★じゃこと野菜のにんにく炒め
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     新潟
  ☆さば     欧州
  ☆にんじん   八王子
  ☆ながねぎ   八王子
  ☆こまつな   八王子
  ☆きゃべつ   八王子
  ☆えのき    長野
  ☆もやし    栃木
  ☆にんにく   青森
  ☆とりにく   宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・
今日はさばのごまみそ焼きです。
皮目にごまを振って焼きました。
皮がパリパリ、ごまがプチプチ、身はふっくら。
食感が楽しく、甘味噌が美味しい焼き魚になりました。

2月24日(金)旬の食材 ながねぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
  
  【献立】
  ★わかめごはん
  ★厚焼きたまご
  ★さつま汁
  ★じゃこサラダ
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆米      新潟
  ☆にら     茨城
  ☆さつまいも  茨城
  ☆しょうが   熊本
  ☆鶏卵     八王子
  ☆ながねぎ   八王子
  ☆だいこん   八王子
  ☆きゃべつ   八王子
  ☆とりにく   宮崎
・〜・・〜・〜・・〜・〜・・〜・〜・・〜・
八王子産の長ねぎは、卵焼きとさつま汁に使いました。
切り方の違い、味付けで食感や味わいが変わります。
それぞれの料理を楽しみながら食べました。


2月22日(水)国産小麦のパン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★国産小麦パン
  ★森のシチュー
  ★野菜サラダ
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆じゃがいも    北海道
  ☆たまねぎ     北海道
  ☆マッシュルーム  茨城
  ☆きゅうり     宮崎
  ☆にんじん     八王子
  ☆きゃべつ     八王子
  ☆しめじ      長野
  ☆だいこん     八王子
・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・
国産小麦のパンは、小麦の風味が強いのが特徴です。
いつものパンと違いがわかったでしょうか?
パンの真ん中にバターが香るソフトフランスパンでいただきました。


2月21日(火)わかさぎのおはなし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★ごまごはん
  ★わかさぎの甘酢和え
  ★ひじきの炒め煮
  ★呉汁
  ★デコポン
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     新潟
  ☆にんじん   八王子
  ☆じゃがいも  八王子
  ☆だいこん   八王子
  ☆ながねぎ   八王子
  ☆こまつな   八王子
  ☆でこぽん   愛媛
  ☆わかさぎ   カナダ
  ☆ぶたにく   宮崎
・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・
写真は唐揚げにしたわかさぎを甘酢で和えているところです。
サクサクの唐揚げに甘酢がよくあいました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/26 春季休業日始

学校だより

学校経営計画

学校経営報告

お知らせ

給食だより

音楽室

学校評価

教育課程届

スクールカウンセラー

学校運営協議会

新型コロナウィルスに関するお知らせ

子ども見守りシート

ICTの活用

生活指導関連