♪新型コロナウイルスに感染させないための行動・感染しないための行動を心がけていきましょう♪

7月15日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
【こんだて】
今日はリザーブ給食でした。AセットかBセットどちらかを選び、食べました。
Aセット・・・ 由木西ソーランのほっかいどうランチ
        みそラーメン・鮭のチャンチャン焼き・じゃがバター
        とうもろこし・牛乳

Bセット・・・ エイサーのおきなわランチ
        ししじゅうし・ゴーヤチャンプル・もずくスープ
        ハワイアングリル・飲むヨーグルト

7月14日(木)

画像1 画像1
【こんだて】
カレーライス
きのこスープ
フルツーコンポート
ジョア
※ 今日のきのこスープの材料に生のきくらげと生しいたけを
  使いました。生のきくらげの旬は、7月から8月です。
  下柚木にあるタクラさん(原木しいたけを作っている方です)
  が作ってくれたものを使いました。

7月13日(水)

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
にぎすの南蛮漬け
とり肉とじゃがいもの煮物
茎わかめのにんにく炒め
すいか
牛乳
※ 今日も朝から暑く、その上、朝から水が出ないため学事課の方々や給水車の方々の
  おかげで無事給食がだせました。水の大切を改めて感じた大事な日でした。

7月12日(火)

画像1 画像1
【こんだて】
ガーリックトースト
夏野菜のシチュー
豆サラダ
メロン
オレンジジュース
※ 今日のシチューは、かぼちゃ・いんげん・とうもろこしなど
  夏が旬の野菜を使いました。

7月11日(月)

画像1 画像1
【こんだて」
マーボー丼
わかめスープ
枝豆
雪見大福
牛乳
※枝豆が収穫できる時期は、6月から8月です。
 生の枝豆を塩でもみ、茹でてだしました。
 枝豆のさやから豆をだす時にいくつ入っていたか
 数えながら食べていました。
 

7月8日(金)

画像1 画像1
【こんだて】
スパゲティミートソース
わかめサラダ
白玉入りフルーツポンチ
牛乳
※ 今日の献立は子供たちの大好きなメニューのひとつです。
  楽しそうに笑顔で食べていました。

7月7日(木)

画像1 画像1
【こんだて】
あなご五目ちらし
笹かまぼこのひすい揚げ
七夕スープ
とうもろこし
さくらんぼ
牛乳
※今日のとうもろこしは、八王子市小比企町の中西さんが作ってくれた
 ものを、4年生が食育授業「とうもろこしの皮むき学習」しました。
 甘くおいしいとうもろこしを味わいながら食べていました。

7月6日(水)

画像1 画像1
【こんだて】
ビビンバ
しんじょ入りとうがんスープ
きゅうりの中華漬け
牛乳
※とうがんは夏が旬の野菜で、さわやかな味が楽しめます。
 水分を多く含んでいるので、体の熱を下げる効果があります。
 

7月5日(火)

画像1 画像1
【こんだて】
パインパン
クリームポテトグラタン
かりかりじゃこサラダ
オニオンスープ
牛乳
※ 今日のグラタンは、ルーを使わず作るグラタンです。
  じゃがいもを蒸し、牛乳・生クリーム・塩・こしょう
  を混ぜ合わせ、カップに入れ、チーズをのせて、オーブン
  で焼きます。時間もかからず、出来る料理なので家庭でも
  試していただきたいです。

7月4日(月)

画像1 画像1
【こんだて】
ごま麦ごはん
きんぴら大豆
みそ汁
冷凍みかん
牛乳
※ 麦には、米粒の形をした「米粒麦」と麦を押し、平たい形をした
  押麦」があります。今日の麦は、押麦を使いました。
  暑い日だったので、冷たい冷凍みかんを美味しそうに
  食べていました。

7月1日(金)

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
ふりかけ
赤魚のみそ焼き
肉じゃが
かきたま汁
牛乳
※ 肉じゃがで使ったじゃがいもは、学校の畑で元教諭の
  吉田さんが作ってくれたメークインを使いました。

6月30日(木)

画像1 画像1
【こんだて】
ピロシキ(手作り)
ポトフ
ミモザサラダ
フルーツポンチ
牛乳
※ 今日は給食試食会でした。10名の保護者の方に参加して
  いただきました。
  ピロシキは給食室で生地から作り、具をいれ、
  包み油で揚げました。

6月29日(水)

画像1 画像1
【こんだて】
ごまとゆかりのごはん
ししゃもの磯部焼き
かわりきんぴら
かぼちゃの甘煮風
牛乳
※ ししゃもの磯部焼きは、ししゃもに青のりをまぶしオーブンで焼きました。
  青のりのよい香りが食べた時にして、美味しかったです。

6月28日(火)

画像1 画像1
【こんだて】
四川豆腐どんぶり
わかめとねぎのスープ
とり肉と豆の炒めもの
牛乳
※ 給食で使っているわかめ類(生わかめ・茎わかめなど)は、
  東日本大震災の影響のため、岩手県・宮城県を中心とした
  三陸産わかめがつかえなくなりました。そのため、徳島県産
  の鳴門わかめを使っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

教育関連

学校評価

学校評議員会

由木西小学校 校歌

学校経営方針

平成23年度学校だより

校内研究

授業改善推進プラン

教育課程届