♪新型コロナウイルスに感染させないための行動・感染しないための行動を心がけていきましょう♪

4月28日(木)

画像1 画像1
【こんだて】
カレーライス
わかめスープ
アップルケーキ
牛乳

※ カレーは、玉ねぎとぶた肉を炒め、じっくり
  煮込み作りました。
  「おいしい」とこどもたちから声をかけて
  もらいました。

4月27日(水)

画像1 画像1
【こんだて】
たけのこごはん
さごしの西京焼き
みそ汁
だいこんの風味漬け
牛乳
※ 今日のたけのこごはんの「たけのこ」は、
  由木西小の学校林でとれた、たけのこを
  使いました。今年はじめて採れたたけのこは
  おいしかったです。

4月26日(火)

画像1 画像1
【こんだて】
ソフトフランスパン
とうふグラタン
ナッツポテトのおかかバター
こーンとたまごのスープ
りんごジュース
※ 今日のグラタンはホワイトソース味にしました。
  とうふグラタンはこどもたちも喜んで食べていました。

4月25日(月)

画像1 画像1
【こんだて】
メキシカンライスのウインナー添え
コンソメジュリエンヌ
ボイルじゃがコーンサラダ
牛乳

※ ジュリエンヌスープの「ジュリエンヌ」は、フランス語で
  野菜をマッチ棒より細い糸状に切ると言う意味があります。

4月22日(金)

画像1 画像1
【こんだて】
マーボー丼
ワンタン入りきのこスープ
茎わかめのごま風味
牛乳

※ マーボー丼はこども達の大好きな料理のひとつです。
  とてもよく食べていました。

4月21日(木)

画像1 画像1
【こんだて】
丸パン
コロッケ
じゃこスパゲティ
ミネストローネ
清見オレンジ
牛乳
※ じゃこをオーブンでかりかりに焼き、
  にんにくのきいたスパゲティとあわせました。
  じゃこの香りがして、おいしかったです。

4月20日(水)

画像1 画像1
【こんだて】
えびと青大豆のピラフ
もちもとさつま
たまごとわかめのスープ
牛乳
※ 青大豆は大豆が、熟しても青い色をした豆です。
  青大豆は大豆よりも甘みがあります。今日は、
  ピラフに入れました。

4月19日(火)

画像1 画像1
【こんだて】
おこげあんかけ
春雨スープ
いかのカシューナッツ炒め
牛乳

※ おこげは中国で昔、まきなどを使いごはんを炊くとこげた
  部分ができます。その時できるこげたご飯を「おこげ」
  と言います。油で揚げ、その上にあんをかけて食べます。

4月18日(月)

画像1 画像1
【こんだて】
スパゲティミートソース
カラフルポップビーンズ
コーンサラダ
いちご
牛乳
※ 今日から1年生の給食が始まりました。
  とても、楽しく食べていました。

4月15日(金)

画像1 画像1
【こんだて】
菜の花ごはん
じしゃものカレー焼き
五目煮豆
茎わかめのにんにく炒め
牛乳
※ 菜の花ごはんは、
  菜の花の黄色をいりたまご。茎の部分をこまつ菜げ
  みたて、春らしいごはんにしました。

4月14日(木)

画像1 画像1
【こんだて】
キムチチャーハン
えびギョーザ
とうふとわかめのスープ
ピリカラキャベツ
牛乳
※ 今日のギョーザは、えびがたくさん入った
  棒ギョーザです。給食室で1本・1本皮に
  具をのせまいて、オーブンで焼きました。

4月13日(水)

画像1 画像1
【こんだて】
ダイスチーズパン
エッグハンバーグ
フレンチポテト
きのこスープ
いちご
牛乳
※ ハンバーグの真ん中にうずらのたまごをのせ
  たので、エッグハンバーグとつけました。

4月12日(火)

画像1 画像1
【こんだて】
ジャムサンド
ビーンズトマトシチュー
海のサラダ
清見オレンジ
牛乳

※  大豆と青大豆の2種類の豆がはいった
   シチューはトマト味でおいしかっいたです。

4月11日(月)

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん
松風焼き
肉じゃが
ピリきゅうり
牛乳

※ きゅうりをゆでて、一味唐辛子のピリっとした味が
  こども達に人気でした。

4月8日(金)

画像1 画像1
【こんだて】
パインパン
わかめスープ
デコポン
牛乳

※  今日から23年度の給食がはじまりました。
   安全でおいしい給食を作って行きたいと
   思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

教育関連

学校評価

学校評議員会

由木西小学校 校歌

学校経営方針

平成23年度学校だより

校内研究

授業改善推進プラン

教育課程届