鑓中の普段の学校生活を御覧ください!

一斉・中央委員会

画像1 画像1
 令和4年度前期最後の一斉・中央委員会を行いました。各委員会の前期の活動報告を行った後、各委員長から最後の挨拶がありました。それぞれの委員長の言葉からは、鑓中のために活動できたことを誇りに思っていること、そして自身の成長を感じていることが伝わってきました。
 ここまで鑓中を引っ張ってきた3年生の皆さん、お疲れさまでした。

新生徒会キックオフミーティング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月8日(木)に選出された新生徒会のキックオフミーティングを行いました。議題は生徒会が目指す「1年後の鑓中」です。「挨拶を活性化したい」「積極的に生徒が生徒会活動に参加してほしい」「学年・クラス関係なく助け合える学校にしたい」等の意見が挙がりました。次回はこれらのことを実現するために生徒会や鑓中生がどのように行動すればよいのかを検討します。

6月のポスター〜保健給食委員会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼休みに保健給食委員が給食ポスターを来月の物と貼り替えていました。ポスターは各クラスの保健給食委員で1枚、作成しました。暑くじめじめとした時期に入る6月の目標は「衛生に気を付けて食事をしよう」です。手洗いに加えて爪を短く切るのが大切です。給食係は髪の毛を束ね、白衣を確実に着用する等身だしなみも気を付けましょう。

5月 一斉・中央委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月の一斉・中央委員会を行いました。4月からこれまでの活動の反省に加え、美化委員会では「美化コンクール」について、放送委員会では「昼の放送」の新企画について、図書委員会では図書便りの特集記事について議論していました。
 各委員会ともに生徒総会で承認された活動方針を具現化するための活動が活発になってきました。

学級目標CM

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級目標CMを作成しました。それぞれの学級が工夫を凝らし、分かりやすく学級目標を伝えていました。来年の3月には、全員が「学級目標を達成できた。」と言えるように、常に学級目標を意識して行動しましょう。

前期生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期生徒総会を行いました。すべての委員会の活動方針と内容が承認されました。鑓中生が、より良い鑓水中学校をつくることを通して、「平和で民主的な社会の形成者」としての資質を高めていってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

教育課程

いじめ防止基本方針

年間指導計画

PTAより

月別行事予定

部活動方針

生活指導・体罰

3年生 学年だより

いじめの防止対策

いじめの防止等関係

新型コロナウイルス感染症関係

月別・年間 行事予定

保健だより

教育委員会からのお知らせ

卓球部

サッカー部

野球部

バレーボール部

剣道部

吹奏楽部

硬式テニス部

美術部

ハンドメイド部

校則・生活の決まり