鑓中の普段の学校生活を御覧ください!

ペットボトルキャップ

今まで生徒会では後進国の子供たちのワクチン接種等に役立てようとペットボトルのキャップ集めをしていました。しかし近隣に回収してくれる場所がなくなり困っていたところ、地域運営学校の会長さんが運んであげると申し出てくださり昼休みに車で来校してくださいました。忙しい先生たちの少しでも手助けになればと大変な量でしたがお一人で日野の衛生公社まで持っていってくださいました。本当にありがとうございます。今度はアルミ缶集めをして花の苗など地域運営学校として必要な資金を集めていくことを考えています。またご連絡しますのでご協力ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期一斉委員会

本日後期になって初めての一斉委員会が行われました。委員長や活動方針を決めました。よりよい鑓水中学校のためにがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新生徒会へバトンタッチ

最後は新生徒会への引き継ぎが行われました。1年間鑓水中学校のためにありがとうございました。新生徒会の皆さん、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会から 連絡とルール発表 生徒会サミット・SNS鑓水ルール・置き勉ルール

昨日は現生徒会役員が主体の最後の生徒朝会でした。生徒会からは8月3日に議論された生徒会サミットのこと、皆で決めて決定したSNS鑓水ルールと置き勉ルールについての発表がありました。生徒会が皆の意見を吸い上げてすばらしい取組をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期最後の中央委員会

前期最後の中央委員会が行われました。1年間頑張ってきた生徒会も2年生が中心の代にバトンタッチされます。たくさんの良い取組をしてくれました。本当によく頑張りました。新生徒会あとはよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校からのお知らせ

部活動

学校運営協議会

教育課程

いじめ防止基本方針

学力向上

特色ある教育活動

保健室より

PTAより