鑓中の普段の学校生活を御覧ください!

ありがとうweeeek

7月に「ありがとうweeek」を行いました。
ありがとうweeekとは、日頃からお世話になっている方や、感謝を伝えられていない人へ「ありがとう」を伝える週間です。

期間中、全校生徒の皆さんに書いて頂いた「ありがとうエピソード」の中から、放送できなかったものをいくつか紹介します。
(名前は非公開です。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜1年生〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・友達へ
 休日、虫を捕まえに森へ行って、色々な虫を見つけたよね。
A君が飼っているスズムシやオサムシの話をしてくれて説明がすごくわかりやすかったよ。ありがとう。

・先輩へ
 体育大会の長距離走で、すごく緊張して不安で涙が出ちゃったとき、ハンカチを貸してくれて優しい言葉をかけてくれてありがとうございました。
すごく頑張れました。

・テニス部の先輩へ
 部活に入って間もない頃、順番がわからないときに教えてくれてありがとうございました。
まだできないことがたくさんありますが、これからもよろしくお願いします。
順番も早く覚えたいです。

・両親へ
 私が友達のトラブルで困っていたとき、私は何も言わなかったのに、気づいてくれて忙しい時間でも話をきいてくれました。そのほかにも、毎日ご飯を作ってくれたりおもしろい話を聞かせてくれてありがとう。

・クラスのみんなと先生へ
 体育大会の時、学年種目で私を支えてくれてありがとう。
頭や体を打って大変だったとき、「大丈夫?」と声をかけてくれて、すごく嬉しかったよ!
先生も声をかけてくれてありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2年生〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・先生方へ
 いつもわかりやすい授業をして下さりありがとうございます。
先生方のおかげで私は様々なことを学べています。
これからもよろしくお願いします。

・お母さんへ
 いつもご飯をつくってくれてありがとう。
インフルエンザで私が本当につらくて大変だったとき、仕事だったのに休んでつきっきりで看病してくれてありがとう。

・校外学習実行委員のみんなへ
 しおり制作や係会議のリーダーありがとうございました。
成功したのは実行委員のおかげです。

・音楽部の先輩へ
 いつも優しくしてくれてありがとうございます。
後輩1人ひとりに気を遣ってくれて、直した方が良い所などは言葉を選んで優しくアドバイスしてくれるので前向きに頑張れます。
引退までよろしくお願いします。

・サッカーのコーチへ
 毎週、プロになる為の練習を教えてくれてありがとうございます。
これからも頑張って、絶対プロになります。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜3年生〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・テニス部のみんなへ
 今まで一緒にテニスをしてくれてありがとう。
私が毎日テニス出来たのは、みんなのおかげです。長かったようで短かった2年間、本当にありがとう。

・挨拶を返してくれる皆さんへ
 いつも明るい挨拶を返してくれてありがとうございます。
これからも一緒にあいさつの推進をしていきましょう。

・用務主事さん、事務職員さんへ
 いつも過ごしやすい環境を作って下さり、ありがとうございます。

・東北の中学生へ
 ありがとう…というか頑張って!なのですが、
もうあの震災から4ヶ月が経つというのにまだ避難所で暮らしている方がいます。
私だったら暑くて耐えきれないと思います。東北の方の強さを身にしみて感じます。
今はとても勉強できる状態ではないかもしれないけれど、私も出来る限りのことはするので、一緒に頑張っていきましょう。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「ありがとう」というその一言で、言った人も言われた人も笑顔になります。
鑓水中学校でもっとたくさんの笑顔が咲く事を願っています。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/22 大掃除
3/23 修了式